忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無題

byぽこぴょん

>お小遣いくれるおじいちゃん、おばあちゃんが何よりですw
ワロタw

マジで小遣い足らないよ。

40間近で月1.1万円ってなかなかいないよ。

まぁ、オリゴ糖代だしてくれたからいいかな。

フルーツグラノーラは、

「一回あんた買ってきてみたら?」

っていわれたので、今日の帰りに買ってみようかな。


>看護士さんらとピクニックにいってる幻覚
w。。ごめんなさぃ。なんかちょっとおもしろかったwww
でも本当に変な感じなんでしょうね*
なってみないとわからないんだろうな。。。

変な感じでしたねぇ。でも幻覚は、それ一度きりです。薬でラリってたのかな?


基本的に、一人で電車に乗ったり、車に乗ったりすることは
今はないので(事故を起こした日も、久しぶりの運転でした)
先生もパニックに対するお薬は処方してくれないんだと思います*

久しぶりの運転、危ない!要注意!


駅近物件、良いですね~ハート我が家は田舎なのでそこはもうあきらめです*

じゃあ車ないとしんどいですね。旦那さんに乗せていってもらうしかない!?

あとチャリで頑張るしか。原付とかやめてくださいね。簡単に死にますよ。


『深夜将棋のゲームが錯覚で間違えた』の意味がわかった~!!
「角」とか「歩」の「金」ってことですね!!


そうそう。そうですよ!


ブチギレ入眠、気分はよくないと思いますけど
身体には良いですね^^;

どう身体にいいのか・・・?w

昨日は深夜2局しかやってないのに朝眠気たっぷり。

ほんとやすもうかと思った。

けど、今月はもう、2回休んでるからダメだ。それに休日もあるし。頑張ろう。


そっか~ディズニーへ、車はキツイですね^^;
でも禁煙効果で新幹線への切符は夢じゃない、ですね♪
大阪ならディズニーと新幹線と宿泊のパックプランもありそうですし♪
いいなぁ~^-^


パックプランかー。家族4人でいって、僕だけパックプランにするのってどうなんだろう?

新幹線の席とか離れるんでは??

飲酒運転に猛スピードなんてすごいっすよね*やっぱり躁は怖い^^;


マニュアル車で3速4速切り替えまくってブイーンブイーンブイブイ走ってました。

一回飲酒検問に引っかかったんですが、呼吸法(w で切り抜けました。

ウイスキーは匂いがしにくいですしね。



--------------------------

押して!!

    ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

PR

いろいろお返事②

byぽこぴょん

味覚に緑茶・・*
旦那さんと夕食後に一杯だけ飲んでまぷ~^-^

えらいですね。飲み過ぎないんですね。

僕は3杯くらい飲みますw


なるふぉど。。。たまたま発症した時期に起きていたことを勝手に
『きっかけ』って言っているだけ・・・そう言われてみればそんな気も☆

でしょー。この意見に賛同してくれる人、なかなかいないんですけどね。


スーツは、ピッタリサイズがかっこいいですね~☆

私の旦那さん(昨日送らせて頂いたコメントにも書きましたが)
小柄なので、もともと洋服買いに行くのが億劫みたいで
(合うサイズを見つけにくいので・・・)

たまたま2年くらい前に、私のいとこの結婚式に同席するとなって
私のドレス小物を選びに行ったときに、一緒に・・
超褒めまくって^-^その場の勢いで
スーツ一着買ってもらいました☆

もちろん、似合っていたからなんですけどハート
目にとまった、いとこのお父さんが、スーツ姿かっこいいねぇって
翌日褒めてもらってバンザーイ☆

それが、今年の(今は毎日スーツ出勤で)今になって
とっても役立っています^^v
以前買ったものは、肩パット入っていて
なんだかおもしろいことになっちゃってますww

ぜひ新調してくださぃ^-^

いや、スーツの新調はお高いです・・・w

またどうせ太るかもしれないんで、今はベルトでギュッと締めてなんとかいってます。


0.05kgとかで計れる体重計・・・すごい。技術の進歩って☆。☆

まずいお薬は嫌ですぅ。。。
先日の膀胱炎の粉薬、うぇっっ@。+;!!てなりました・・・


ボウフウツウショウサンも粉薬です。そしてまずいです。


でも、これ飲み忘れしまくって備蓄ありまくりなので、ここ2,3日毎食前倍量の2袋飲んでたら下痢しましたw なかなかパワフルだな。

体重0.5kg減。

--------------------------

押して!!

    ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

続きです*

byぽこぴょん

>他の家庭はよくわからないんですが、「想像を超えた他人との繋がり」ってのは
>うちは言えるような気がします。

ただ私も恵まれていて、旦那さんとお義母さんが、幸いとても味方になってくれて
今、逆に病気になったことで、少しずつ
今まで無理していた自分を取っ払うことができるようになりました☆

それはよかったですね♪

うちは、亡くなった義父、元気な義母がとても味方になってくれました。

実父、実母よりもw

実両親は、初めての入院先を探すとき、なかなか見つからないと、もう諦めて僕を家に幽閉しようとしてましたw


思い出した。そんなとき、鬱病の治験の宣伝が新聞に載ってたんですよね。

で、おかんが電話したら、もっと重い症状の人が対象だってw

あんなに重い症状普通ないのにw

まあ治験なんて、半分プラセボ飲まされるんだから、やらなくてよかったかもしれないですけどね。

なんて薬だったんだろう?


>私も鬱の時には周囲の人間や、まして以前の元気だった時に自分と比べて
>「今の自分がいかに世の役に立っていないか」を考えて悩んでいたよ。
>まるで自分が存在価値のない人間だと思っていた。

これ、まさに、本当にずっと考えます。。。
でも旦那さんに、『僕のために生きて』って言われてやっと頑張って生きなくちゃと
思えるようになりました。。。

この病気は、配偶者思いっきり巻き添えですからねぇw

いい旦那さんでよかったです。

うちもいい嫁なのかな!?www


他の皆さんも自分を卑下せず、辛い鬱期やちょっと楽しい躁⇒疲れて鬱になる、
(私の場合は、ですけど)かもしれないですが、そんな辛い鬱や躁でも
一日一日頑張って生きている自分を褒めて、頑張って生きていけたらいいなぁって思います☆

毎日、会社来ると一応仕事してるみたいで、充実感があります。

来るまでが大変なんですけどね。

やっぱ月曜の朝は鬼門だぁー

スーパーライデンを11:00で叩いて裏面のスヌーズ切って、

「やっぱあと5分寝よう」

って思ってスヌーズ解除してもっかい寝たら、製品の仕様上の問題か、もう目覚ましはならなかった!

幸い5分で起きれたからよかったけども。


>躁鬱の人は一般に躁状態での出来事を思い出すことで苦しみます。
>また社会的にトラブルを起こすことも多いためにその後生活に支障をきたすんです。
>そして鬱場合の時に不安のファクターが非常に増えてるんですね。
>ですから鬱状態での自殺率が高いのもそのことがあるようです。

これもそうなんですよね。。。
出来る時があるからこそ、鬱になってできない自分を余計に責めてしまう。。。

責める必要なんて全くありません!

そう思うんだったら、できるときに精一杯恩返ししときましょう。


>もう一つの問題として神経症の併発もありまして、
>やはり不安のファクターを取り除いても順番に次々のことで悩んでいくんですよ。

といろいろ読んでいて、やはり躁鬱って難しい病気なんだなって思いました。。。

単極鬱ももちろん辛いだろうけど、躁鬱のほうがコントロールが難しい病気だと思いますよ。

1型だと大抵借金作りますしね。

僕なんて100万程度でよかったけど、専務なんて1000万いってたような。


まだまだ書きたいことはありますが、とりあえず今日はここまでで^^;
いつもたくさん書いて申し訳ありません・・・*
そして貴重なお話を残してくださってありがとぅございます☆
皆さんのお話が、とても参考になりました☆


発祥の経緯、たまに読み返すと面白いですね。

思い出させてくれて、こちらこそありがとうございます。



--------------------------

押して!!

    ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

heboさんの初期症状を読ませていただいて・…

byぽこぴょん

>を付けたところは引用させていただいた箇所です。
あとは少しまとめたりさせていただきました。

まとめていただいてありがとうございますw

初期症状というより、これは当ブログ内「発祥の経緯(part2)」の中の話で、3回目の入院が終わった後の話ですね。

heboさんの奥さまが今までの鬱で、
どれだけストレスたまってたかの説明を延々受けて、
それに対して、heboさんもショックだったこと*

あれはショックでしたねぇ。今思い出しても。

まぁもちろん夫婦の相方が鬱であることはストレスになると思うんだけど、うちの嫁はズケズケと言うからなぁw


>漠然とした不安が、具体化されてきて、
>自分に対する不安、奥さまや家族に対する不安。
>自己嫌悪もあるし、怒りもあるし、なんか考えてたらきりがありません。
>考えてたら吐き気がしてきました。

>感情ってなんなんだろうか。上がる、下がるってことなんだろうか。
>そんな二次元的なものなんだろうか。
>少なくともそんな二次元的じゃないと思うし、じゃあ三次元?意味わからん。
>一瞬、「ベクトルじゃないか?」とか思ったけどこれも意味不明。
>どこかで考えるのをストップしないと。

***私もすごく考え込む癖があって。
病気になってから、旦那さんやお義母さんに、無理しないでいいんだよ~
考えずに生活すれば、気が楽になるのかな、って思うことが増えました☆

懐かしい文章ですねぇ。躁鬱の感情が、「ベクトル」じゃないか?

色々考えてたんですねぇ。当時。

このころ、「専務」という方と主に話しあっていて、専務がやたらと頭いいから、つられてたんですねw


実際、ほぼフラットが数年続くと、こんなこと考えなくなりますよ。

今の僕、そんなこと全然考えてないですから。

躁も生活の一部、鬱も生活の一部。受け入れてます。

薬で即座に調整。


まぁ調整できるから考えなくなったのかもしれませんが。

>パラメーター自身が相関していて基本ユニットが取れないのですが
>人間の感情をそれぞれとってもかなりの方向があるよね。
>ただ、双極性障害って実際には双極ではなく、多極だといっている人もいるようです。

専務の言葉w

基本ユニットとか言葉難しすぎw

そうそう、双極ではなく多極だと教えてくれたのも専務だった。

確かに躁の方向、鬱の方向は2元的ではなく、多極、ベクトルといってもいいでしょう。


>鬱な人に「あなたが鬱で私はストレス溜まってました」と
>きちんと説明出来る奥さん、スゴイ。
>普通は(何が普通かわからんけど)、腫れ物に触るような扱いしたり、
>周囲の方がストレス溜め込み過ぎて共倒れになる場合が多いだろうに。
>お互いへの信頼ってか、元は他人同士だったのに、
>夫婦ってすごいもんなんだなぁ、と思いましたよ。
>独身の私には、想像を超えた他人との繋がりだと。ちと羨ますぃ。

名無しさんの言葉。


これは、本当にそうですよね***
私の両親は、母が先に鬱⇒続いて父も鬱になりました・・・


あらあら、ご両親鬱でしたか。

それは遺伝の可能性が十分ありますね。


うちも子供に遺伝してる可能性あるから、気になるんですよねぇ。


ところで、夫婦で片方が鬱でももう片方は元気ビンビンな例ももちろんありますよ。


この前飲みに行った友達の嫁さんは結婚後鬱を発症し、今でもしょっちゅう激鬱になるらしいですが、


友達「あいつしょっちゅう激鬱になりおんねんw」


って笑ってましたからw


--------------------------

押して!!

    ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

皆さんの夜中。。。

byぽこぴょん

優菜さんとのやりとりを読んで
眠れないといろいろあるんだなぁって思いました*
確かに、パソコンしたりゲームしたり、TV見たり・・・って
どれも『脳を覚醒』させてさらに眠れなくなる、って
悪循環に陥りそうですよね***

自分にツッコミ入れるheboさん、おもしろいw

あんだけ薬飲んでる(常人なら気絶クラス)のに、3時間後に目が覚めるってほんとなんなんでしょうね。

だいたいは将棋を2局くらいやったあと、ベンザリン2T飲んで再び眠ります。

これはだいたい昼の11時まで眠れます。今日みたいなのはレアケース。


寝る時には音楽をカナル型イヤフォンでがなりたてて寝ます。

子供にも「なんでそんなうるさいのでねれんの?」

って言われますが、その方が寝やすいのです。


しかしたまにはそれでも全然眠れないときがあって、イヤフォン外したらすっと眠れたなんて日もあります。


皆さんの言われる軽躁ってどのくらいなんですか???

私は最近、heboさんで言うところのフラット、になるのかなぁ。。。

僕の場合モノサシはまず、睡眠ですね。睡眠時間が減ってくると躁に傾いてる証拠。

深夜覚醒が増えるとか。あと多弁。これは確実に嫁に指摘されます。

金は基本的にないし、カードも持ってないので、買い物に走ることは無くなりました。


おじゃる姫さんの気持ち、わかります~☆

私なんて、最近、
旦那さんが、職場にあるみんなへの差し入れやお土産を
自分が苦手と思うものや、私が好きそうなお菓子
だったら持ち帰ってくれるだけでw
(ほんのちょっとだけ。。。)
それでもすっごく嬉しいですからね♪

以前はそんなことなかったのに^-^

そうですね。職場の差し入れを家に持って帰ると子供達に喜ばれますね。


セミナーは、本当はどんな内容のものだったんですか???

windows8がどんなものかってだけですよ。タッチパネルいじりたかったけど、たった35人の研修なのに実機が一人一人に与えられてなかったのでくだらないので帰りました。

ドケチ。


プリン、ちょっとお高かったですねハート
でもその分美味しかったんだぁハートいいな♪
私、パステルってお店のプリンとかぼちゃのプリンが大好き♪
あっぷっちんぷりんもいいですね~ハート

かぼちゃのプリンもあったから、もしかしてパステル?ってググったけど違ったみたい。


なんでもいいってことか~♪
一番好きなのは旦那さん^-^vvvよしまとまった!w



--------------------------

押して!!

    ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

ads by google
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]