[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
bymiffy
なかなかの目覚ましじゃないですか!
これで安心出来るといいですね。
なんか、これいいなぁ~
セイコーのライデンってシリーズは前から使ってて、なんと僕が新入社員のころから今まで使ってたんですよ。何回もぶったたきましたが、よく壊れずに頑張ってくれました。
ついにぶっこわれましたが・・・
昨日家に帰っていじってみましたが、目覚ましの針を時間のほうの針のまわり前後させても、鳴る確率3割くらいでした。今日は幸い嫁が仕事に行くのが10時30分だってので、起こしてもらいました。
眠かったけど。
デジタルにしたのは、これなら24時間時計(AM,PMがあるから)になるだろうっていう予測と、時間が明確にできるっていう理由です。
昨日注文したんですが、今朝にはもう来て、あまりの速さにびっくりしました。
お急ぎ便でもなかったのに。
明日からは安心ライフだー!!
ただ、スーパーライデンは音がでかすぎて近所迷惑になるという噂もww
--------------------------
押して!!
↓
にほんブログ村
昨日の診察で主張したことは2点だけ。
・マグミットで事足りてるので、シンラックはいらない。
・万一震災とかで薬足りなくなったら大変なので、多少の備蓄が欲しい。
次回3週間後通院なんですが、
主治医「じゃあ、3週間のところ4週間分出すのんでいいか?」
とあっけなく了承。
主治医「仕事でいやな人と絡むことを、家に帰ってまで考えてることあるか?」
ぼく「うーん、あるときもあれば、ないときもある」
主治医「寝れてるか?」
ぼく「昨日のように断眠続きでうまく眠れないときもあります。眠れるときもあります」
主治医「眠れないの続く?」
ぼく「いや、続かないっすねー」
主治医「じゃあいいか」
そんな感じ。
--------------------------
押して!!
↓
にほんブログ村
by優菜☆
最強の太るクスリ!
躁鬱で今までだめだったんですか、知らなかったです。
ぼくもー。
躁鬱の本によく「オランザピン」って書いてあるから、てっきり承認おりてると思ってました。
セロクエルよりもっと太りますね、ジプレキサは。在庫あるけど、絶対のまない!
セロクエル飲みながらのダイエットはきついっすよ・・・w
ジプレキサザイディスというラムネみたいな口で溶けるお薬、薬価も高い!このお薬で血糖値すごく上がってやばいことになった人も!要注意!
はい!
------------
byあんみ
お久しぶりです。
お久しぶりです。あんみさん。
もかして、ジプレキサでは?とコメントしようと思っていたとこです。
勘がいいですね!
最後の手段で先日1週間だけ飲みましたよ。
たった4分の1錠(O.25T)からでしたが、数日で確実に太ったし私の場合特例で飲んだあと激しい頭痛に襲われて飲むのをやめました。
太る上に激しい頭痛!優菜さんは血糖値の話してるし、どうもこの薬の評判はよくないですね。
うまくいけばセロクエルから切り替えの予定がそのままセロクエル飲んでますw
長く飲まなかったので何とも言えませんがセロクエルより基礎代謝下がったと思います。
何でこんなに太る副作用の薬ばかりなんでしょうね。
やっぱ基礎代謝の問題ですか。ついでに、基礎代謝上げる薬を副作用止めとしてだして
くれませんかねw
ほんとに、だいたいの薬は太る副作用持ってて、痩せる副作用の薬なんて聞いたことないかも。
--------------------------
ポチっとクリックお願いします。
↓
にほんブログ村
長野なんですが、
うちは北アルプスのほうなんで、
新幹線じゃないんですよ。
だから超時間かかります。
そうなんですか。大変ですね。
けど、今後入るかもしれない施設は
長野市なんで、そうしたら新幹線になるので
こちらとしては多少楽かも。
なるほど。
薬、聞いてきました!
ジプレキサの事を言ってたみたいですね。
「さほど新しくないじゃん・・・」って思ったけど、
双極性に有効って承認を受けたのは最近みたいですね。
https://www.lilly.co.jp/pressrelease/2012/news_2012_097.aspx
ジプレキサ・・・
承認は最近でしたか。知らなかった。
飲んだことはないんですが、あらゆる薬の中で一番太ると聞いた覚えが。
セロクエルよりも。基礎代謝下がるのかな?
飲まずに治療できるなら、飲まずにすませたいですね。
--------------------------
押して!!
↓
にほんブログ村
byおじゃる姫
元主人の病気に関して、我が家の長男はまだ漠然としか分かっていないですよ。前にも書いたと思うけど、「更年期障害」と思い込んでいるみたいですね。でも、それでもいいかな、と別に元主人の病気について調べることもないですし、私も教えません。ヘボちゃんちの息子さんはちゃんと病気を理解しようとしているから、えらいですね。なかなかこういう疾患は家族でも認めようとしないところ多いですから、その点では、ヘボちゃんは家族に恵まれていると思います
コメントありがとうございます。
そうですね。子供とはいえ、病気を理解しようという姿勢を持ってくれてるのは非常に心強いです。
将来は、家を建ててくれるようなことまで言ってますw
--------------------------
ポチっとクリックお願いします。
↓
にほんブログ村