[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
byぽこぴょん
↑幻聴、まではいかないと思うんですけど***
普通躁鬱では幻聴ないって言われてるんですけど、僕一度、幻覚見たことがありますよ!
牢獄入ってるときに、看護士さんらとピクニックにいってる幻覚。
あれは決して夢ではなかった。なんか変な感じ。幻覚。
だから最近、電車も一人で乗れなくて。
中学から電車通学だったのに、今は一人だとパニックみたいになります↓
パニック起こすんだったら、主治医に言ったら第一選択薬にパキシルでてきませんか?
パニック障害の特効薬なんですけど。(性に関する副作用多いにあり)
実は先日、物損事故起こしちゃって
それ以来運転も怖くなっちゃって。。。
(´・ω・`)知らんがな のおっさんが保険にやたら詳しいんですが、この病気持ってて車は超危険だそうですよ!
下手すりゃ保険おりなくなるかも!
人身やる前に車引退しましょう。
僕ももう1年くらい運転してません。
徒歩でしか移動手段がないんですよね。。。
雨風強いと自転車乗れないですし@。+;
だから駅から遠い家は嫌いだ。
今は駅徒歩15分。チャリ5分のところに住んでおります。
スミマセン。自分の話ばっかり・・・^^;
ところで、深夜将棋、昨日はまたハマっちゃいましたか?!
ゲームが錯覚で間違えたんですか?!
意味わかんないと思いますけど、金(お金じゃないですよ)ぶち込んで精算したら先手で銀が打てて寄ると思ってた相手玉が、上手い受け方があって寄らなくて駒損だけしたんですよ。
逆転されてぶち切れ⇒入眠、良かったんじゃないですか?!笑
(超+思考♪)
熱くなってるときにやってもまた負けるだけですからね。
私のここのところの睡眠時間は、
だいたい23時から1時に入眠⇒7時半~8時起床(お弁当づくり無し)です♪
旦那さんの仕事に合わせて、こんな感じです。
今は旦那さんが9時出勤で♪(夜が遅いんです)
来年の8月頃までイレギュラーな状態での仕事なので、こんな感じです。
本当なら23時~24時には入眠⇒5時半~6時に起床⇒お弁当作り、
7時半にお見送り、なので~す☆
ほうほう。
そうそう!!この禁煙の記事、以前読んだことあったんですよっ!!
ステータスとかおもしろ~ぃ!!!って一人叫んでました^-^
本数を地獄谷温泉の標高にたとえちゃうあたり、超ワロタ、ですよw
まだ富士山いってませんね。称号もまだまだ上があるんだろうな。なんだよチョッパーってw
深夜バスは辛いですよね~。。。
家族で車移動はダメですか?!超お得ですよ???
僕運転しないから嫁一人運転ですよw8時間w
さすがにかわいそうだw
そういえば。。。2、3年前、診断受ける前、超躁状態だったみたいで、
旦那さんの出張に合わせて東京に帰省しようと思って2人で夜9時ころ出発。
夜中の東名を、旦那さん仕事上がりで、助手席で寝ていたので私が運転。
トラックとか多くて80~90kmくらいしか出せないところもあったんですけど
基本130~140km出してビュンビュン進んで、(休憩も2回くらい)
450kmの道のり、6時間ほどで実家に到着しました^^;
恐るべし。。。躁。。。XXX
躁転してるときって、様々な感覚が研ぎ澄まされてるから、たぶん事故率は低いんです。
僕も新入社員の頃、愛車シルビアS17を、飲酒運転なのに猛スピードで走ってましたw
でももう今は運転しない。するのは、駐車場から家の前まで持ってくるだけ。
--------------------------
押して!!
↓
にほんブログ村
byぽこぴょん
便秘なのかどうかわかりませんけど、
2~3日に一回くらいかな。。。
食べる量が少ないと押し出されないみたいで
あまり便意がないんですよね~^-^
だから気にしないようにしています☆
そういうもんですかー。
1日でもでないと
「便秘だ!便秘だ!もっとオリゴ糖!」
って騒いでる僕の方が気にしすぎてるのかな。
Dr.神経科の先生って、そういう方、多そうですよね*
先日私が味覚が変、ってことを伝えて
薬の副作用か聞いてみたら
そういう話は聞いたことがないし、辞書にも載っていないんだけど・・・
って言われて。
鬱の症状の一つですよねー
そのあと、亜鉛不足かも、で緑茶を飲み始めたら
少しずつ味がわかってきたかも、となり、
それを先生に伝えたら
『ほぉ!!(じいちゃんDr.)それは知らんかった!
また一つ勉強になったわ、ありがとぅ』って
言われましたもん^-^
おーぃじいちゃん!ってツッコミそうでしたw
旦那さんも笑ってて☆終始和やかな診察です^^;
亜鉛で改善されるんですか。それは僕も知らなかった。
亜鉛はち○ぽにもいいんですよ。勃起力が上がります。
旦那さんにどうぞw
たぶん、鬱のきっかけが寂しさだったから???
最近ふと思うんですけど、「きっかけ」っていうものは特になくて、発症した時期に起きていたことを勝手に「きっかけ」と呼んでるだけじゃないかなぁと。
皆さんとの交流がとても嬉しいです☆
私の場合、皆さんの話題を聞くのが
まず好きなんです☆
そのうえで自分の話もしちゃうんですけど・・・☆
だからいつも長くなってスミマセン円。。。w
まぁ、無理だったらスルーするので気にしなくていいですよ。
--------------------------
押して!!
↓
にほんブログ村
つきあいの長い、イッチーさんのブログ
http://utudaily.blog36.fc2.com/blog-entry-169.html
で、こんなのをやってたので回答しました。
トラックバックとかよくわかってない(恥 ので、コメントで書いたのですが、せっかくなのでこっちにも加筆修正してコピペしときます。
1.名前(ハンドル名):hebosugi
2.躁うつ病で気分が上がったり沈んだりでgdgd
http://ameblo.jp/hebosugi/
3.病名と発症時期と発症理由 :
1998年頃新卒時、鬱を発症。
半年後躁転。
最初の理由は「引っ越し鬱」かもしれない。
だが、本当の理由は遺伝病だと思っている。
その後結婚したら、結婚式の会場で式時間内に鬱転w
スピーチ全く考えてなかったのでほとんど話せず。(闇の記憶)
新婚生活であまりにも調子がおかしいと嫁もいいだしたので神経科に初参戦。
うつ病と診断。SSRIを処方されまくるが一向に改善せず。
この2,3年が一番苦しかったと思う。自殺未遂2回。
精神病院はどこもいっぱいで受け入れてくれなかったが、義父の口利きで今の病院に
入院させてもらえることに。
その後、三環系で何度か躁転させられた。常盤○神経科クリニックは躁鬱の患者に安定剤を
投与することを知らないヤブだったので、何度も躁転してた。
計3回入院。その後今の病院で診て貰えることになり、デパケンがしっくりくるということで、
デパケンとセロクエル、アモキサンを主剤に今安定。
4.現在の状況(休職・無職等と体調) :
13:00~17:00 4時間勤務。出てさえこれれば楽勝。
5.主治医を選んだ基準(今の主治医がいいと思う理由、主治医に満足してない人はその理由) :
大きな病院だが、選ぶ余地がなかった。
特にいいとは思ってないが、特に悪いとも思っていない。
態度がでかいのがたまにきず。
6.誰に支えられてますか? : 家族
7.今の悩みは何ですか? : 将棋が弱いことw もマジなんだけど、睡眠時間が長すぎることかな。
8.今の目標(夢)は? : 将棋が強くなることw もマジなんだけど、病気休暇を取らないこと。
9.心の病気を持っている人へ一言 : let it be
明日は明日の風が吹く。諦めずに、自分にあった薬、生活形態を探しましょう。
#加筆部を赤にしました。
--------------------------
押して!!
↓
にほんブログ村
byぽこぴょん
お腹のマッサージは腸の流れを良くしてくれそうな
イメージありますね☆私もあまりに出ない日はやってみます☆
でも、便秘だな、って思わないからやること自体忘れそう・・・
便秘じゃないんならいいじゃないですか。
薬何飲んでるのか忘れましたけど、副作用便秘のやつがあんまり入ってないんですかねぇ。
さすがheboさん、Dr.にはっきり物申して来ましたね~^-^
うちのDr.は自分から意見言わないと放置するタイプだからw
私は、お薬の変化のない状態から、早3ヶ月くらいになりますね☆
良い状態なんだなって思います^-^
精神的にゆとりもあるみたいだし、いいんじゃないですか。
こうしてコメさせていただけるのも助けになります☆
っていうか、こういうことが、私の薬に間違いない!!
珍しい人ですよね。
コメントしまくることが薬になるって。
普通、そこまでいけば自分のブログ持ちたいってなりそうなもんだけど・・w
--------------------------
押して!!
↓
にほんブログ村