忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

このあいだ、iphoneのテトリスが115円だったので購入したんだけど、これは大失敗だった。


操作性がクズすぎる。


ドラッグでブロックを移動。これはいい。


下フリックでブロックを落下。これもまだいい。


タッチでブロックを回転。これが全くダメ。


level1とか2ならゆっくりしてるから、タッチがなかなか反応しなくてもなんとかなるけど、level7くらいになるとタッチが反応しなくって、回らなくって死亡ってケースが多多。


単に、回転のボタンを画面上に作ってくれといたらよかったのに、下手に全画面、どこでもタッチにしたもんだから・・・


自分が下手でゲームオーバーは許せるけど、こんな操作性グズでゲームオーバーは腹がたってしょうがない。


移植責任者、首にしろ。



--------------------------

ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
PR

radiko.jpっていう無料のAPP入れたら、FM,AMラジオ自由に聴けるようになるんですね!

今頃知った!


でも、ときどき途切れることあるし、いらんトークとか聞きたくないから、結局iPodに戻ったw


NMB48とかのトークが流れてて、


「大阪弁の女の子、ええやん」


とかは思いましたが・・・w


--------------------------

ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ

寄付になるからと、115円で購入したスト4、別にやる気はなかったんですが、電車の中で暇だったのでやってみました。


ちなみに僕は格ゲー苦手です。


大昔、スト2のスーファミ版にはまりましたが、強くなかった。


そして、スト2ターボの時代がきて、昇竜拳が出せなくなっていやになってやめた。


そんな僕が、iphoneの適当キーパッドでどこまでできるか???


まずは「弱い」モードで。


僕が使えるのは、RYUくらいのもんですよ。波動拳打つくらいしか能がないんですよ。


波動拳打ちまくってたら、クリアできました。


次は「普通」モードで。


これも、波動拳打ちまくって、時に昇竜拳も打てれば勝てますね。


これやってるとき、敵倒した合間にペットボトルのお茶を飲んだら変なとこに入って、咳き込んだらお茶がスーツに跳ねて、それを拭こうとカバンからティッシュだそうとしたらiphone下に落ちて、ヘッドフォンのケーブルも外れてて、


「あら?どっかいった?ないぞ?」


と一瞬焦ったら後ろの席のおじさんが拾って渡してくれました。


よかった。無くならなくて。


で、「普通」モードは、一回なんて名前かわかんない奴に負けてしまったんですが、1コンティニューでクリアできました。でも、ギリギリ。これ以上強いモードだと勝ち抜けないでしょう。


だいたい、スト4の特徴(?)である、SPボタンとか使ったことないし!

ゲージの意味もわかってないし!


でもいいんです!僕は波動拳と昇竜拳が出せれば楽しめるんで!w



--------------------------

ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ

ひ、ひじょーに、だらだらとした三連休でありましたー。


ほとんど外にもいかず、かといってゲームにそれほど熱中してたわけでもなく・・・


一つ思い出したのが、iphoneで、僕はクレカ情報を登録せずに(というか、嫁にクレカは隠されているw)iTunes cardをサークルKで1500円で買ってきてアプリを購入してたんですが、


「確か残り100円か200円やったよなー」


ってところから、無限に購入できるんですよー!


まず、義援金にするから値下げするっていうスト4、115円を、「まだ残高あるかな?」って試しに購入してみたら購入できた!


あれ?そんなに金残ってたのか!


次に、マウス買ったときのドスパラの会員登録に、レシートにQRコードが表示されてて、「QRカメラ」で読み取ろうとするも、読み取れない。


説明を読むと、どうやらFREE版だから勝手にサイトに飛んでくれないみたいなこと書いてたので、ほんまかよとか思いつつ有料版115円を購入。


でもドスパラのレシートは結局読み込めなかった。


って、また結局購入できてんですよ!

もう金残ってないと思うのに!


残高書いてるところ。iphone側の設定→ストア→アカウントみても、itunesの右上のAPPLE IDの横みても、なんも書いてない!意味がわからない!


なんやらやってるうちに、「購入履歴」ってのを発見。


それが5ページあったんですが、全部エクセルに入れてSUMしてみると、なんと、ジャスト1500円!!!


すげー!


つまり、残高0円だから何も表示されなかったって訳かよ!

それならそれで残高0円って書いてくれてたらすぐわかったのに!


APP STOREの有料トップ50見てたら、「静音カメラ」115円ってのがよさげ。


欲しい!


試しに購入しようとしてみたらやっぱダメでしたw


iTunes card買うためにはサークルKまでいかねばならぬ!歩いていくには結構遠い!

よし、子供達と行こう!


という訳で、

「おーい、サッカーしにいこう!」

って言って、健康広場(ってほど立派なもんじゃない)までサッカーしに行きました。


暇だった娘もついてきました。

最近は、各自リフティングの練習したりするので、ボール2個持っていくのがデフォです。


娘に邪魔されながらも、PK戦とか、マーカーおいてドリブルの練習とか、ジャンプの持久力訓練とか。。


疲れたので早々にやめて、

「サークルKいくぞ!」

こども「え!何しに?」

「なんでもいいから!」

こども「何買ってくれる?」

「今度の旅行に持っていくおやつ買ったる」


と、片道30分くらいの旅がはじまりました。


サークルKついて、僕はiTunes card1500円購入したんですが、子供のおやつがなっかなか決まらなくて・・・

暇なのでその場でコード入力して、静音カメラ購入しました。


マジ音消えるわ!

これは使えるかも!(なにに!?w)


あと、アプリでいえば、「体重ノート」が結構いい感じです。

毎日BMI表示されるので、励みになるし、歯止めにもなります。

とりあえずは無料版で十分なのかな?


--------------------------

ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ

久々に曲を追加したので、PCでitunesと同期させたら、iOSを4.3にUPDATEしますか?とのダイアログ。


「するよ!」


って続けたら、


「購入したアイテムで、itunesに転送されてないものがある。続行してもよいか?」


とのこと。


(何故かitunesが英語版になってました。なんで?)


確かに、「購入したアイテム」欄、空白なんです。


このまま続行したら、購入したappが全部また手動で入れ直しになるのか!?!?


と思いつつ、「購入したapp」をitunesに移す方法を考える。


itunes上のiphoneを右クリックして、「購入したアイテムを転送」


ってやったら、一瞬で終了して、転送されてない。


エラーメッセージの出ないエラーみたいなもん。


なんたらかんたらとググって、


コンピュータの認証」が怪しいとわかる。


メニューバーのstoreから、「このコンピュータの認証」をクリック。


すると、apppleID とパスワードを聞かれます。


はて、appleIDとはなんぞや???


applestoreからapp購入するとき、パスワードはメモ帳に書いてあるからコピペするけど、appleIDなんて聞かれたことがない(少なくとも記憶にはない)からわからない。


そんな同様の事象でお困りの方は、

http://store.apple.com/jp/help/apple_id#apple_id_060

ここ見るといいかもしれない。


でも、僕はここでは解決できませんでした。


うーん。うーん。と15分くらい悩んだ末、そういえばiphoneのApp Storeに手がかりがあるんでは?

と思いつきました。


APP Storeの、「おすすめ」の、一番下までスクロールさせて、「アカウント」がAPPLE IDです!!(SMS/MMSのメールアドレスです)


なんでアップルのサイトででてこなかったかはわかりませんが・・・

そのメアドも入力試したはずなのに・・


パスワードは、いつもappをDL,購入するときに使うものです。


これをitunesに入力して、正しくPCが認証されると、


「購入したアイテムを転送」


が正しく機能します。


結構時間かかりました。10分くらいかな?


それが終わってから、iOS4.3のダウンロードが始まりました。


すぐ終わるだろうとタカをくくっていたら、なんと20分近くもかかるっていうんで、PCつけっぱで寝ました。


中途覚醒時に2階まで上がって、続きをやりました。


眠剤効いてるので、何やったかさだかではありません・・・w


ただ覚えてるのは、アプリの入れ直しは必要なかったということです


だから、appleID必死に探し出して、コンピュータと同期させなくてもよかったかも?ってこと。


(同期させずに続行させて入れ直しになっても責任は持てませんが)


設定から情報って見ると、iOS4.3とちゃんとUPDATEされてます。


アイコンの配置とかも狂ってないし、よかった。


で、iOS4.3って何がよくなったの??って話しですが、

それはこちらをお読みください。

http://journal.mycom.co.jp/news/2011/03/10/017/index.html


直接関係するのは、safariが最大2倍の速度になったとのこと。

ちょっと触っただけですが、

「うーん、速くなったような気もするな!」

くらい。


まぁ、UPDATEしないよりした方がいいでしょうが、必要ない人は無理してUPDATEしなくてもいいかと思います。


--------------------------

ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
ads by google
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]