忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ググって来ました。

by 通りすがり


こんなところに、ググってたどりつくとはおもしろいもんですねw

同様の症状で解決策ないか検索してたんですが、ついっぷるとiPhone、WiFiの相性は悪いみたいですね(; ̄ェ ̄)

私も再起動かけてたんですが、いちいち面倒なのでiPhone設定からWiFi接続をOFFにして3Gにするとクラッシュ状態から脱出できます。

サムネ表示されて便利なついっぷるですがiPhoneでは使い辛いですね。


wifiをオフですか。なるほど。


iphone持って歩いてると、鍵なしのwifiネットワークが多多あることに驚きますよね。


そして試しに繋いでみると、変な設定だったら繋がらなくなる!w


だから、そういうときはめんどくさいんですが、WIFIを切ってます。


ついっぷる以外のついったークライアント・・・


TweetAtokが無料で、ATOK機能使えてなかなかいいんですが、なんせ広告がうざいんです。

なので、結局ついっぷるに戻ってきました。起動してないときの先読み機能とか、いいんですけどね。


それと、camera geniusが大幅アップグレードされましたね。

iphone4のフラッシュにも対応してくれたんですが、ブラスト(3連射)と手ぶれ補正の両方の併用ができなくなってしまいました。。。

これは次期バージョンにてもどしてもらいたい・・・


PR

今は、タイピングHiってアプリでフリック入力の練習をしてます。


ゲーム感覚です。自分のハイスコア更新するのがめっちゃ快感です。


これ、例えば休日に家で半日ずっとかかりっきりでやってても、なぜかハイスコアは更新できません。


いまいちな結果ばかり。


しばらく時間を置いてやると、急にいい結果がでたりします。


今の最高記録は、


1516で「国体優勝」です。1/11に出ました。

今日行きの電車の中で、1496の「国体出られず」という2位の記録が出ました。

(一分間に80文字くらい)


ずっとやってても記録が伸びないってのは、脳がフレッシュな状態じゃないからだろうか。


フリック入力って、ある程度先読みの必要があるから。


で、記録が伸びない状態でも、ずっと頑張ってると、地力はついて、次、大いなる飛躍する可能性があると。

脳の中で、シナプスがどんどん繋がっていくのかな。


また今週末もタイピングばっか?目標はスコア2000。どっか行く予定あったっけ?


なかったら長男が将棋挑んでくるな。間違いなく。

それも面白いけど。


この間義父と義母が家に来たとき、義父と6枚落ちでやって、一度は勝てたらしいんですが、その後2連敗して泣いていました。悔しがる根性はいいのかもしれないけど泣くなよ・・


もう結構強くなってきたので、6枚落ちきついです。


一丁前に矢倉に組んで、棒銀で突破してきます。


矢倉じゃないサイド、左側から入玉狙うくらいしか勝ちがなさそうな。


最近はもう、と金作らせてもらえないしな。


ところで、このタイピングhiで、オンラインスコアランキングで1位の人はスコア5000台だったりするんだけど、それって今の僕の3倍くらい。ちょっとあり得ない。

iphoneって、しばらく使って再起動しないでいると、ゴミがたまるのか重くなる傾向がある。

そういうときっていいスコア出やすい。

それを最大限利用してるのかな?一種のバグ技。


僕は不正しないように、重くなってきたら再起動してますよー

iphoneを購入

スタコラをしなくなった(今ココ

pcである必要がない

マクでええやん!

マクのことをよく知ってる人に何を買うか相談

お待ちしております(わ

なんていうメールが来た!


でも、winでは、マクではできないけどここには書けないようなあーんなことや、こーんなことができちゃうので、win機は必要です!


そう言えば昨日、handbrakeで読み込めない動画があって、悔しいのでどうしたらいいか考えて、mpgだったのでaviに変換したら読み込めるかもな?って思っていくつかのフリーソフトでやってみたけで全然ダメ。


visual C++ runtime error!


が出まくる。


しまいには、アプリ動かしてなくて、エクスプローラしか動かしてないのに同じエラーが出まくって・・・


泣きそうになりながら再起動したけどダメ。


昨日のチェックポイントに復元したけどダメ。


もう、とっくに寝る時間を過ぎてるから嫁に下から怒鳴られつつも、まだいじくりまわして、月曜になんかアプリアップデートしたみたいで復元チェックポイントあったからそこに復元してみたら、治った!


あーよかった。


エンコ関係はよくわからんです。


(エンコーもしたことないよ!)


彼からの情報ですが、handbrakeがアップデートされてますね。


まだ公式日本語版は出ていませんが、非公式日本語版がhttp://tiltstr.seesaa.net/から手に入ります。

この人、いっぱい日本語版作りまくってんなー。職業なんなんだろ。スキルがあってヒマもある人か。謎だ。


iphone4用のプリセットも用意されてます。

しかし、そのプリセットでエンコすると、サイズが膨大になります。

2時間ものとか、数本しか入らなくなる。


やっぱ、自分で調整したプリセットがいいかな。

無題

by sim

うちのも何で変わるのか分かんなくて困ってた。
ナイスです(*^ー゚)b グッジョブ!
!


お役に立ててなによりです。

それにしても、完全にいらない機能ですよねえw


iPhoneは、日本の携帯と違うところが多すぎるのでいまだにとまどいまくりです。


メール、迷惑メール対策できないんですよね。


MMSでならできる。


ショップとかの割引のためのメルマガ登録なんかは、MMSでするべきですね。


あと、wifiをオンにしてると、暗号化してない、かつ変な設定になってるルーターに勝手に接続されて


「なんでつながらないの???」


状態になったりw

最近

byヒークン

アンドロイドケータイ買ってみたんですが、知らない間に再起動したりとか、ちょっと挙動が変です。
やっぱ、競争激しいんで、iOSもアンドロイドも、ある程度安定性をぶっちぎってるんでしょうか?

その辺は、僕よりヒークンさんの方が詳しそうですが・・・w

知らない間に再起動っていやですね。

安定性のテストが未完なまま出荷されてんですかね。

そういえば昨日、iphoneのバッテリー切れが初めて深刻になりました。

朝からアプリで遊んでいて、残り2/3のところで出社。

電車の中でもアプリ、会社でもちょこっとついったーとかしてたら、帰りの電車でバッテリー残量が1mmくらいに!

それでも本も持ってきてないしすることないので画面消して音楽だけきいてたんですが、残り20%のところでiphoneが警告だしてくれました。残り1mmで20%ってことは、ちょっとサバ読んでるんだなと思いました。


ads by google
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]