忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[21] [22] [23] [24] [25] [26
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

嫁にクレカもたせてもらえないからアプリ買えないなぁ。。。


とか思ってたら、サークルKとかセブンイレブンでiTunescardなるものを売ってるのを教えてもらいました。


さっそく近所のサークルK行って


「アイチューンズカードってありますか?」


って聞いたらありますよって。


1500円のと3000円のどっちにします?


って、とりあえず1500円にするだろJK


で、前にiPadで子供が夢中になってたmultipong230円とタイピング-115円を買いました。


クレカ以外の決済方法をちゃんと持ってるアップルにちょっと好意を持った。

PR

タイトルで全てを物語ってしまった・・・w


これからはアプリ紹介のそういった記事が増えるかもしれない。


Lyricaいいですよ。

無料だから宣伝入るけど、それでもイイ。


歌詞がiPhone用に最適化されてるのか、LyricsMastetで取ってきた歌詞よりも、iphoneの画面に合う。


何人がLyrica使ってその曲聴いてるのかとかもわかるし。

取説がない。

店舗でもらったコピーを見ながらいちいち設定するしかない。


まず、メール設定で悩んだ。


MMS,SMSとEメールは何が違うんだ?

普通どっちを使うもんなんだ?


悩んだあげく、たぶんEメールの方を普段使うんだろうと推測した。

だって、画面下にいつも出てるのはEメールの方だもの。


その設定だの、パスワード変更だのに苦しんだ。

慣れないと、字を打つのが辛すぎる。

もう慣れたけど、最初はあの画面でアルファベットを押すのは至難の業だった。


次に、wi-fi設定で悩んだ。

うちはくそバッファローの無線LANルーターなのでAOSSを使って設定してるけど、iphoneはAOSSなんてご存じない。


わからん。サポセンに電話だ!


iphoneのサポセンは、最初3ヶ月だけだけど、0120のように無料で、しかもそんなに混んでなくて重宝する。


サポセン曰く、ルーターにkeyが書いてあるはずだ。と。


いっくらみても、そんなの書いてねぇ。


使えないサポセン


wep128のキーだと信じて打ち間違わないように丁寧に入力。


繋がったのか?

繋がったのかどうかがわからない。


PCでググって、画面左上に扇形マークが出てたら成功だとしって成功を喜ぶ。


とかやってると、


「メールサーバに接続できません」


とか出るようになりやがった。


どうせSBのことだからメールサーバ落ちてんじゃないのか?


とでも思ってたんだけど、何時間たっても解決しない。


じゃ、こっちの問題かと思って設定を見直すも、どこも悪くない。わからない。


翌日サポセンに電話すると、アカウントを追加で「その他」から自分のアカウントを一回作って消す!という謎のおまじないみたいな行為をさせられたあげくもう一度一括設定したらつながった。

なんだったんだ。

不安じゃないか。


あとは、以前からiPhone使ってるマカーからのメールをみて、必要そうなアプリを続々投入。


あ、その前に電話帳コピーやったなぁ。あんな手法でコピるとは思いもしなかった。


入れたアプリは、

・ピアノのやつ

・産経新聞

・もじぴったん

・BB2C(2ch)

・Echofon(ついったー)

・乗換案内

・Air Video Free(これはなかなかすごいと思った)

・ショッピッ+(バーコード読んで、最安で売ってる店を教えてくれるアプリ)

・weathernews

・Lyrica(歌詞を自動で取ってくれるやつ)

・バリスト(ゲーム)

・太鼓の達人+

・labyrinth2 lite(ゲーム)

・iMemGraph(色々情報見れる)


くらいです。

なんかお勧めあったら教えてください。

先週2ch見てて、関東だとキャッシュバックで結構得することができる可能性があるが、関西ではあまりなく、そもそも在庫がないって話しだったので、もうキャッシュバックなんか当てにするのをやめて、土曜日の午前中10時、開店直後にソフトバンク行ってきました。


「iPhone欲しいんですけど・・・在庫ないですよね・・?」


「ちょっと待ってて下さい(裏で確認)。今ならあります!」


おおっと。予約だけするつもりだったのに、こうなったらもう勢いで契約だ!


まずは、料金プランの説明を聞きました。僕が調べたものがあってるかどうか。


http://mb.softbank.jp/mb/iphone/price_plan/value_program/


のシミュ通り、6185円でした。月々。


そして、


「手帳持ってるんですけど・・・」


と障害者手帳を見せると、ホワイトプラン980円が永遠に無料になるらしい。


だから、6185→5205円/月


まぁ、乗り換え割でも7ヶ月ホワイトプランは無料になるんですけどね。

永遠というのは大きい。


通話料は別ですよ。

30秒20円だったっけな?

それを半額にするにはWホワイトにはいらないといけないけど、それはまた980円くらいとられるらしくて入らない。

だいたい、通話なんて月に10分くらいもしないんですよ。


MNP予約番号ってのが必要らしく、docomoから払い出してもらわなくちゃいけない。

ちょうどdocomoが隣の建物だったのでダッシュでいく。

docomoの方が人が多かった。待たされた。


この払い出しだけで2100円の事務手数料が必要。

ソフトバンクの事務手数料は、たしか2900円くらいだったはず。

だから合計5000円くらいでMNPできます。


で、いろいろと書類にサインしたあと、いっしょにケースは買わないか?と女性店員が言ってきたので、ちょっと見てみることにしました。


いらんだろうと思ってたけど、子供もベタベタさわるだろうから液晶保護フィルム欲しいし、衝撃のクッションになるカバーも欲しいなぁと。


それで、青のカバーと液晶フィルムセットで2000円くらいのやつが正直お勧めだというのでそれを買いました。


すでに2回iphone落としていて、カバーにはしっかりと落とした傷跡がついているが、カバーのおかげで本体無傷。カバー買っといてよかった。

ads by google
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]