[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
byお母ニャン
全国的にみて、とても少ないところでしかやってない制度です。
そうなんですか。ググったところ、僕の住んでるとこの自治体、隣の自治体もやってたので、結構やってる制度なのかと思いました。
役所に出かける前に、あなたの自治体にそのような制度があるかどうか、電話で調べましょう。
県全体ではなくとも、市独自でやっているところもありますので、市役所や町村役場へ電話してください。
そうですね。まずは電話ですね。さすが福祉のスペシャリスト!
ちなみに、大阪には、この制度はありません。
ただその分、大阪は自立支援で無料になるんだからいいじゃないですか。
-----------
無題
by Dr.ジュ…
どんどん景気が悪くなっていきます。非常に厳しい世の中です
こんにちは。本文からみると、この制度が無くなっていってることを示唆されてるんでしょうか。
なんか世界的株安とかもあるし、景気は悪くなる一方ですねぇ。
福祉の手は抜かないで欲しいんだけど・・・
--------------
もちろん
byもっこ
利用してます
2年間遡りできますが毎年やってます
おお。もっこさんはご利用でしたか。
全額返って来ますよ
デイケアなどの分も戻りますし、お得です
ただし、領収書をなくさないように注意
なるほど。
それから手数料
1年分だと病院と薬局それぞれ毎月100円
つまり1年分で2400円かかります
薬局の申請も出来るので、薬価も返金されます
これは障害者等級とは別物なので、heboちゃんにも適応されるんしゃないかな
ほーう。一年で2400円ですか。少なくはないですね。
もらいたい。でも、うちの自治体のHPにはそのこと、全然書いてないです。
電話して聞いてみっかな。
---------------
無題
byるり
自治体によって違うみたいですよ。
私の居住地では
精神の場合、1級しか対象ではありません。(21年9月までは1級も対象じゃなかったみたいです)
ちなみに、精神だと医療費助成だけでなくいろんなことが、1級と、2・3級とでは扱いが大きく違います。
助成等が充実してる自治体にお住まいの方が羨ましいです。
情報ありがとうございます。
かといって、助成費等のためだけに引っ越しするってのもおそらく割が合わないですからねぇ。
こればっかりは運ですね。まぁ、最悪自立支援だけはどこもある(と思う)ので、1割負担に感謝しましょう。
--------------------------
地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
↓元気玉をあげる
byおじゃる姫
いや~、それはヘボちゃんだから5T内服できるんであって、普通セロ5T眠前はありえないですから。
えっと、僕の何が強いんでしょう?ゆうな☆さんもそのくらいまで飲んだことがあるとか言ってたような。
うちの認知症周辺症状が強い昼夜逆転がある高齢者に5Tなんか盛ったときには、日中リハビリになりません。てか、恐すぎて内服させられません。
へー。寝たきりになるんですか?よくわからない。
それだけ、ヘボちゃんの睡眠障害が強烈だということなんでしょうね。
僕の睡眠障害は強烈ですねー。自分でもそう思います。
でもこれは、中学生の頃からもう始まってました。
その頃は睡眠障害ではなかったのかもしれませんが、オールナイトニッポンの第二部(3:00~5:00)聞いてから寝てましたし。
でも、セロは副作用で体重増加ありますから、その量で打ち止めにしてくださいね。
今日は5Tでも、5時起きでした。リスパ導入しましたが、眠れず。朝ご飯食べても眠れず。
土曜には返さないといけない「レッドクリフ part1」を見ようかとも思ったけども、やっぱり眠ろうと努力。
必殺のソファー&扇風機作戦。
子供達のちょっとした話し声が眠りを誘います。
7時半から10時まで眠れました。
この程度なら5Tでいいな。今日早朝覚醒したのは、前の日にいい睡眠を取りすぎたせいかもしれない。
体重は、いい眠りをして朝ご飯食べない日が続くと、減っていきますよ。
セロクエルで太るって思い込んでたのは僕の昔の幻想で、ちゃんとカロリー計算して、摂取カロリーが消費カロリーを超えないようにすれば大丈夫だとわかりました。
目標体重までもうちょっとなんだけどなー
また今週、別の祭りだ。また飲む。最近毎週飲んでるな。
でも飲んでて調子いいんだからそれでいいじゃない。
よめ「夏だけやしな!」
それから、前から嫁に言ってた、ビール工場の工場見学も予約が取れました!
工場見学って楽しいですよね。
就活のとき一番面白かった工場は、JT。
たばこがズラーっとでてきて、それを真ん中でザクザク切っていくのは痛快。
社員に質問「御社で働いていて、一番良かったと思うことはなんですか?」
社員「できたてのたばこが吸えること!」
吸わせてもらったけど、できたてタバコ、めっちゃうまいですよ。
スモーカーの方、工場見学行ってみて下さい。
ビールもうまいやつをくれるんだろうなぁ。
聞いた噂では、一定時間内飲み放題。30分くらいかな?
3杯は飲めるな。
--------------------------
地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
↓元気玉をあげる
by 弐号
薬価は、お薬110番でも調べられますよ。
http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html
薬品を検索して、上の方に表示される「その他(ジェネリック) & 薬価」をクリックすると薬価が表示されますよ。
ほうほう。情報ありがとうございます。
僕はいつも普通にググって、薬価書いてるサイトを探してました。
まぁこれでもいいんだけど。
ところで、僕が飲んでる薬で、まだ調べ抜けてたなかで、リスパダールが結構高いなぁと思いました。
何mg液飲んでるのかちょっと忘れましたが、1mg液としても109円。
これをジェネリックのアメルとかにすると、61.6円。
一日差額47.4円。一割負担なので5円。5円を一ヶ月にすると、150円。
うーん、わざわざジェネリックにすることもないかぁー・・・
って額ですねぇ。
そもそもリスパダールなんて、効いてるのかなんだかよくわからんし。
--------------------------
地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
↓元気玉をあげる
byるり
こんばんは。
コメントするのは初めてかもしれません。
こんにちは。コメントされるのは初めてかもしれませんw
hebosugiさんの記事読んで、初めて自分が飲んでる薬の薬価を調べてみたら、高い薬いっぱい飲んでました。
その内の高いもの3つは、
・ラミクタール100mg×4
・セロクエル200mg×1
・リフレックス15mg×2
…で、あといくつか飲んでいて、週1510円です。
自立支援1割負担、上限1万円です。
うーむ。僕の週1266円を超える人がでてきましたな。
ラミクタールの薬価@267円もするなんて知りませんでした!
やっぱラミクタールのせい。
でも、自分で主治医にお願いしてMAX出してもらったし、自分には合ってるので外してもらおうとは思ってないんですけどね^^;
薬疹も出ず、効果を感じられるなら、価格高いからって外すのはありえませんよねー
月6000円の薬代で、平穏な生活を送れるのなら、絶対そっちのほうがいい!
リフレックスも160円オーバーするんですね。しらなかった。
今はもう飲んでない薬だけども。
それにしても、ラミクタール、ちょっとボッタクリすぎですね。267円は聞いたことないです。
もう少し値段を下げて欲しかった。研究開発費にそんなにかかったのかな?
特許切れる前に、価格だけ下がるなんて現象はあるんだろうか?
あるならそれに期待。
あと、僕の場合現状に+ラミクタールしたら、上限の一万に近づきつつありますね。
そういうときのための上限かー。うーん。
健康を1万で買うのは、安いと思えば安いんだけども・・・
--------------------------
地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
↓元気玉をあげる