忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

RE:NHK・Eテレ「ハートをつなごう、…

by 弐号

再放送ありますよ。
再放送 10月3日(月)、4日(火)正午~12時29分

情報、ありがとうございます。もうすぐですね。



http://www.nhk.or.jp/heart-net/hearttv/

「若者のこころの病」シリーズなので、うつ病との違いや、単なる気分の浮き沈みとは違う、こんな病気があると知ってもらうことにスポットを当てたのだろうなーと感じてました。

うむうむ。弐号さんらしい、客観的な目。


ノーチラス会の代表の方も、辛い病状をかかえて生活されていらっしゃると思いますし、若い男性出演者の方の、大学2年の激しい躁状態を経験という話も、壁の穴だけではTVで語れないエピソードがあるのでは?と思いました。

僕はそもそも、テレビ出演なんて大イベントあったら、躁か鬱どっちかに体調崩すんじゃないの???

って思いました。


病気を受け入れて?、それでも自分らしい人生を歩むって、難しいなぁーと思いました。

さすがに、発症14年にもなると、発症前の自分に戻ろうというのは、なくなりました。
今の自分が、自分なんだと、いつの間にか観念しましたね。


じゅんやさんの、

「昼まで寝てるほうが体調がいい。」

って言うところは僕は個人的に大ヒットでした。共感。


弐号さん、14年ですか。たぶん僕とほとんどいっしょですね。前更新したとき13年って僕書いたから。

今計算すると14年だ。


双極性障害と診断されるまでも一般的に長くかかるといわれますが(10年?)、それより、早く良い医師にめぐりあうことの方が重要かなぁと思います。



--------------------------

地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
 ↓元気玉をあげる


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
PR
無題

byゆうな☆


これは観ませんでした。知りませんでしたね。きっとNHKだから再放送するかも。

ちょっと調べないとわかりませんが、再放送やるってどっかでみました。


heboさん、牢獄3回しか入ってないんですか?少ないですね。私、いつも入れられてたから回数わかんないや。暴れてないんだけど、なぜか?入れられちゃって。


牢獄3回が少ないですか・・・w

ネット上にはゆうなさんを始め、強者が勢揃いですよねw


とほほ。水道すらないんですよね。何にもない部屋で、逆に頭おかしくなりそうですよね。


水もらえないのは本当に苦しいです。


大声で、


「水!水!」


と30分くらい叫んで、やっとコップ一杯の水がもらえるような環境でしたね。


薬の副作用で口カラカラになってるっていうのに。


ひょっとして、heboさんは縛られたことも無い?


ひょとしたら記憶にないだけであるかもしれないけど、たぶん無いと思います。


--------------

もう少し突っ込んで欲しかった

byあんみ


こんにちは。

私も二夜連続、家族揃って見ました。

ちょうど私と同年代の患者さんが症例として出演されてましたが、三毛猫さんの記事にもあったように明らかに重症の患者からみたら軽く扱われていたように思います。

あくまでも「若者シリーズ」だったのでそんなに期待はしてませんでしたが、せっかく専門家である精神科医も出演されていたのに…
少し残念でした。

'うつ病とは全く別の病気'ということが、少しずつでも世の中に知れ渡って欲しいですね。


僕も昨日、子供がサッカー教室行ってて見るチャンスがあったので、嫁と二人で見ました。


見てる途中から、嫁が、


よめ「こんなん全然軽いやん!」


とブツクサいいまくり!w


終わったら、


よめ「あんた行ってしゃべってき!この人ら(コメンテーターとか)なんもわかってへんわ!」


だってw


牢獄に入れられて排便まで覗かれて管理されるような病気だってことをもっと知れ渡らせて欲しいですねw



--------------------------

地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
 ↓元気玉をあげる


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ

1日目のは完全に見逃したし、昨日のは、録画はしたけど、オンタイムではみれませんでした。

さすがに小5の子の目の前で見せられませんよねー。


チラチラっとみたところでは、ノーチラスの会の人がたくさん映ってましたね。


ノーチラスの会って、2chからできた会じゃなかったっけ?えらく身近だなぁ。


しっかりみてないんでなんともいえないんですが、三毛猫さんがよさげなこと言ってます。


http://mikeneko.buzzlog.jp/e229483.html#comments


軽い症例しか扱ってなかったようで。


僕のような、3回も牢獄病室に入れられたような話はでないのかなw



--------------------------

地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
 ↓元気玉をあげる


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ

無題

byゆうな☆

やっぱり連休明けはきついですね。私も頭に枕がくっついてて離れないぐらいです。外に一歩も出てないです。鬱って、やーね。ぷちそうぐらいがいいなあ。


不安定です。

この前鬱っぽくなって、復活してキャンプ行ったというのに、また鬱傾向。

不安定だ。

いままで続いてきたガッチリキープのフラット飛行はどこ行ったんだ?


でも、今日は昨日よりかは気分がましです。

明後日くらいには、アモキ、ブーストした効果がでて、治ってんじゃないでしょうか(希望的観測)


--------

憂鬱になりますね

byおじゃる姫

でも、ヘボちゃんは出社できるところがすごいですよ。うちの元主人はそういうときは休んでいましたから、そのときのことを思い出しました。

「元主人」って言えるようになりましたね!調停等、お疲れ様でした!

僕の気合い出社は、ほんとに気合いです。


心を無にして、

「電車に乗ってしまえばなんとかなる」

と祈って。


月に休んじゃうと、残り火水木金休めなくなるじゃないですか。

せめて月火出社、水休み、木金出社のほうが結果的に楽っぽい。

そう考えてます。


幸いなことに、このままだと10月頭に切り捨てられる有給休暇が1日あるので、今週金曜日を休みにしようと思ってます。


ただそれだと、また三連休明けの月曜がしんどくなる・・?w


布団から出れない主人を見て、私の方がすごい憂鬱になったし、どうしたら行けるようになってくれるんだろう、って悩みましたよ。しかも、それをみていた主人のオヤジが、私に「私の主人の起こし方が悪い」って逆ギレされて、責められて、それって私のせいなの?と思ったこといっぱいありましたもん。


それは、やっぱ個人個人の病状がありますからねぇ。

僕なんかは、アモキサンという超体にあう薬があるおかげで短期復活できますが、そんな薬見つかってない人のほうが多数でしょう。

今、同じ職場にメンタルの問題で休職明けの人が来てるんですが、一時期調子よく毎日これてたものの、最近はかなーり休みがちでやばそうです。僕がアドバイスできることはないです。


しかし、「起こし方が悪い」はうけますw

じゃあオヤジが起こせば?w


連休明けの月曜日は憂鬱ですけど、そうやって薬の調整しながら、出社するヘボちゃんに頭が下がる思いですよ。


いえいえ。4時間だからいけるんです。電車座れるからいけるんです。


--------------------------

地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
 ↓元気玉をあげる


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ

無題

byゆうな☆

うーん。リスパは確かに高い。向精神薬加算や特定薬剤管理指導加算、頓服、などいろいろ加算されるシステムなので単純に単価では計算できないんですよ。でも計算間違いってことはあるかもしれませんね。

そうなんですか。単純に計算できないんですね。

でも、下で弐号さんが指摘してるとおり、まずは僕のミスです。


調子が戻ったようでよかったですね。私はまだぐだぐだです。


ありがとうございます。おかげさまで、今はちょうど調子がいいです。

会社行きたくない病もないし、夜も、起きるけどもまた眠れるし。


ゆうなさんは、まだぐだぐだですか。まーのんびりいきましょう。

---------

リスペリドン、ですね

byおじゃる姫

ジェネリックで『リスペリドン』があるんだけど、お安いし、私が勤務している病院はこれを採用しています。リスパダールと効果は一緒だけど、値段が全然違うのよね。ヘボちゃんが処方してもらっている薬局であるか一度聞いてみるといいかも、ですね。あと、主治医さんがジェネリックを処方してくれるか?ですね。


そうですね。まず主治医に拒否されたらだめですもんね。

ただ、弐号さんのコメント(下)で、kyupin先生のブログ読んだら、ジェネリック怖くなってきましたがw


ちなみにうちの息子の頭痛の主治医の先生は、ジェネリック否定派です。

「健康に関わることに、そんな少額ケチるべきじゃない」

とか言ってるらしいけど、長年飲むんだからこそ、ケチるべきだと僕は思うんですけどね。

---------

リスパダール

by 弐号

68.6円は、リスパダール錠2mg じゃね?

ああ。間違ってましたw


リスパダール内用液1mg/mL0.1%、2mL分包かな?
1mLあたり109.1円で、2mL分包だと218.2円也。

そうかー。それは確かに高い。

計算してみよう。3週間21日分で毎日一包増えたので、4582.2円。

1割負担で458円。アモキサンが185円。すると643円。

まー、近づいてきましたね。一応納得できる額だ。高いけど。


セロクエルが高いんだよなー。セロクエルとリスパなかったら、1000円台でいけると思うんだけど。


錠剤だと、効いて来るまで時間かかるから、頓服で使うなら、苦いけど内用液の方がいいんだよね、高いけど。

薬局に2mL分包が置いてなくて、1mLで妥協したことがあったけど、苦い思いを2回するのは、スゴく損した気分でしたよ。
入院中の最高記録は、1回8mLだったかな?
苦い思いを8回も、よく耐えたもんだ。


あの苦痛を一日8回ですかw

もう、そこまでして寝なくても!って感じですねw

たしか、3mL分包もあったはず。幻聴や興奮が活発な方は、毎回飲む分+頓服で、かなりの量を使っている方もいると思います。

躁鬱より、統失の人のほうがよく飲む薬なのかな?kyupin先生のとこにもそれらしきことが書いてたけど。


あの内用液のパッケージは、よくできていると思います。
自分で飲めない方に飲ませるのにも適している。
納豆などの食品のたれのパッケージみたいだと、最悪ですよねー。

あれは確かによくできてますねー。ジェネリックだと違うんだろうか???


kyupin先生の記事には、ジェネリックの話もあったけど、試してみる価値はあるのでは?
ダメなら戻せばいいだけですし。

http://ameblo.jp/kyupin/entry-10450903035.html


一応相談はしてみますが、

引用

やはり統合失調症でない人は、抗精神病薬は先発品を使った方が良い。おそらく少量だろうし。

ってkyupin先生書いてますねー。うーん。

--------------------------

地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
 ↓元気玉をあげる


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
ads by google
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]