[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
byおじゃる姫
そうそう、気分と体型って比例しませんか?元主人の場合、躁のときは10kgぐらい太って、鬱になるとまた10kgく
らい痩せる、の繰り返しでした。逆パターンの人もいますよね。
逆パターンのほうが多いかも!?
僕は鬱になると運動しなくなるので・・・
昨日はお好み焼きパーティーでたくさん食べたのに、体重が前日より0.3kg減っててやったー!
けども、前々日よりかは増えてんだな。
なかなか標準体重にたどり着けない。
一生たどり着けない気がする。
食欲と気分の変動ってあると思いますよ。あと、薬も量が増えたり、変わったりするから、その影響も体型に反映しているんでしょうね。
薬というと、なんだかんだ行ってる間に、薬代がえらく高くなってきてんですよね。
主な原因はセロクエルとリスパダールってわかってんだけど、減らせないっぽい。
こいつらが安い薬だったらよかったのに!
さらにラミクタール加わったらマジ、上限1万の上限行く可能性あり。
--------------------------
地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
↓元気玉をあげる
byゆうな☆
鬱っぽいからたたないんじゃないですか?お薬というよりは。鬱は性欲減退しますから。私も一時期尼さん状態でした。
うむうむ。なるほどそうかもしれない。
だけど僕の性欲は結構しつこくって、今までの鬱では、大抵の場合性欲自体は失速しなかったんですよ。
イケるかイケないかは別として。
(また、タツこととイケることは別です)
死にかけ状態のゆうな☆なんですが、昨日からラミクタールのんでます。
おお。僕も今度試そうとしてるやつだ。
薬疹でませんように。お互いに。
今は鬱っぽくないんですけど、いろいろな病気抱えてて落ち込まないようにとの配慮でいきなり処方始まりました。逆に躁転しそうです。明日銀行にいって、大金おろしてくる予定です。こうなったら今のうちに好きなもの買っておこうかな・・・なんて思い始めて。生きてるうちに好きなことしようかな・・・・なんてね。貯金使わずに寝かせておくの、もったいない気がして。明日は買い物三昧です。行け行けゴーゴーって感じ。主治医に双極性カミングアウトしてみようかな。自分でも躁状態になるって少し思うし。主治医もうすうす気づいてるみたいだけどね。
w
そうやってゆうなさんが楽しげな気分になってるだけで十分こっちも癒されます。
双極性カミングアウトしたら、普通はまず、リーマスがでますね。
でも、高い薬じゃないのでご安心を!
--------------------------
地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
↓元気玉をあげる
タタないイケない。。。
なんでだ!??
2,3週間前は大丈夫だったぞ?
増えた薬といえば、アモキサンがちょっとと、リフレックス。
ただ、アモキ同量200、リフレックス同量15でも性機能衰えなかったのがちょうど半年くらい前の状況。
それに加えて入ってるのが、セロクエル。
こいつが元凶?
でもググると性欲亢進作用があるとも言われている。
よくわからんなー。
人によって副作用の出方なんて様々なんでほんとわからんなー。
とりあえず今は、どの薬も外せる時期じゃないので、お坊さんのような生活しときますw
--------------------------
地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
↓元気玉をあげる
by 仮名希望
私は躁ウツ病になるまで獣医をしていました。
獣医さんですか。
昔姉が読んでた、「動物のお医者さん」という漫画を思い出します。
獣医は動物の体重に合わせて錠剤を割ったり潰したりするんですが、ゾロ品の中には、本来、白いクスリのはずが茶色だったりするんです。
え!こわっ!
あと、もう時効が来ているので言いますが、ゾロ品が効かなくて、あわてて純正品にとりかえて、命が助かったり、でも、亡くなった例もあります。
(心臓系のクスリ、抗てんかん薬)
へー。ゾロって、品質基準高く定められてるのかと思ったら、実は案外そうでもないんですね。
効き目がイマイチ目に見えない向精神病薬でゾロを使うのは、私は怖いです。
うむうむ。
仮名にさせていただきますが、HNはhebosugiさんにメールさせていただきます。
いや、きてませんが?
メアドはのせてませんからメッセですよね?メッセは10月2日以降受け取ってないです。
--------------------------
地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
↓元気玉をあげる
byおじゃる姫
薬に限らず、なんでもそうですが、中国産より国産にこだわるのと一緒で、薬も純正か不純物が入っているのかで医者もこだわる方いらっしゃいますからね、ジェネリックを推奨しているうちの病院が稀なんでしょうね。
どうなんでしょうね。うちの薬局(大学病院からも多くくる)も、リスパ液のゾロはあんまり出してないといってたし。
だってね、デパケンシロップもバレリンシロップになりますよ。
え!デパケンの液状のがあるんですか?
調べたらありました!へー。これはたぶん普通双極性には出さないですよね。
てんかん患者さんのものかな?
双極性にはやっぱデパケンRでしょー
バレリンは聞いたことがあります。
でも、確かデパケン自体そんな高くなかったような。。。
脳外科のヤブ医者にいわせると、「一緒だから」のひと言ですね。純正か純正じゃないかの違いなんですけど、ヘボちゃんの先生は効果に差があると思っているんでしょうね。
そうみたいですね。
他にもあった、「グラマリール」が「チアリール」、でも、私はセロクエルのゾロはまだみたことないな~。
セロクエルは、まだ特許で保護されてるんじゃないですかねぇ。よくわからないけど。
セロクエル高いの、悩みの種なんですよ。リスパも高いし。
1月の薬代が7000円くらいいきます。1割負担なのに。
あ、そうそう。たぶん書きそびれてたんだと思うけど、ラミクタールの導入については、
主治医「処方経験がまだ少ない(ないんじゃないの?w)のと、あと、あれは急性期に使っても効果はない。この鬱が治って、フラットになってから考えよう」
とのことでした。
そんな後ろ向きとか、拒絶された感じではありませんでした。
--------------------------
地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
↓元気玉をあげる