[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
珍しく、本来の予約日を変更して、前倒しして入れてもらった予約、行ってきました。
まず、嫁がボケてました。
よめ「あ!もうこんな時間や!30分勘違いしてた!遅れる!」
というわけで、僕は寝坊してしまいました。
出かけるのシンドイとか考えるヒマもなく、歯磨きしたり着替えしたり。
PSP持ってiphone持って準備完了。
11時台の予約だったんですが、嫁が言うほど遅れたわけでもなく、11時12分くらいに到着しました。
この先生の診察時間は短いので、いつもいくと、だいたいは席外しで、看護士さんに呼んでもらって一番に診て貰えます。
主治医「どんな感じ?」
ぼく「先週頭くらいから調子悪いなーって感じて、アモキサン50入れたんですけど、良くならないから2,3日後から100にして、今に至ります。良くなってません。むしろ悪くなってる感じです。特に朝とか。」
主治医「鬱って言っても、どんな感じかなー?」
ぼく「どんな感じと言われても・・・(頭回らない)ただ単に、鬱っぽくて、会社に行きたくないし、頭回らないんです。どんな感じって、例えばどんなんがありますか?」
主治医「例えばって言われてもなー(笑)じゃあ例えば、ドーンと沈みこむような感じある?」
ぼく「あります。沈んでます」
主治医「アモキサンいくつにしようかー?150?前200まで飲んではったんやねぇ。でもいきなり200にするのはなぁ。」
ぼく「なんでいきなり200はダメなんですか?(躁転かなと思いつつ)」
主治医「体だるうなるで」
ぼく「へー(それは初耳)」
ぼく「じゃあとりあえず150でしばらく見ようと思います」(100の今でもかろうじて会社いけてるし)
主治医「次の予約どうしよ?」
ぼく「不安定な時期で、3週間は長いと思うんで、2週間後でお願いします」
あと、前記事にも書きましたが、
主治医「やっぱり上げるのには、三環系のアモキサンなんかが早くて効果も高い。セロクエルは躁にはよく効くけど、鬱にはそれほど効かない」
なんてことも言ってましたね。
ぼく「セロクエルはいじらないんですか?」
主治医「そのままの方がいいと思うねぇ」
だって。一日5Tです。
実際は2220円。
突然ヴァームの話しですが、せっかくビリーするのに、その運動効果を最大限発揮しないともったいないじゃないかという趣旨の元、amazonから上のヴァーム嫁に買ってもらったんです。そのときはなぜか嫁、上機嫌で買ってくれたんだな。これ安いですよ。一本74円。
順調にやったら週3だから、10週持つし、つまりは2ヶ月半ということ。
でも、鬱入りしてから全くビリーやってない(自己防衛本能?)し、体重ちょっと増えてます。
その体重を見てまた鬱になるという悪循環。これはどうしたら防げるか???
ところでまた話し変わりますが、最近ネットサーフィンしてるとやたらとスカルプDの広告バナーにぶち当たります。
前髪薄い?関連の記事以降、親戚一同から
「まだいらん。大丈夫や」
とハゲ否定され続けてるんですが、やっぱり頭皮は気になります。
スカルプDは3800円。
買えない値段じゃあない。
どっかのサイトには2ヶ月以上使えるとあった。
でも、売ってないんですよ!普通のドラッグストアに!
公式サイト言って貰うとわかりますが、ロフトとかハンズとかに行かないと買えない代物なんですよ!
公式サイトから通販で買うという手もありますが、送料がかかる。
5000円くらい以上買うと送料無料になるみたいだけど、最初っから2本買うつもりは毛頭ない。
梅田ロフトって、通勤方向とあってないからなー。家近所のロフトって、結構遠いし。
--------------------------
地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
↓元気玉をあげる
by しげけん@広…
おはようございます。
躁鬱カテでカキコしました。はじめましてどうぞよろしくお願いします。
こんにちは。こちらこそよろしくお願いします。
パワーハラスメントで、無期限停職処分となった、しげけんと申します。
昨年4月、些細なミスで、社内の職員から馬鹿にされ、同僚の保健師からも執拗な嫌がらせを受け、
直属の担当課長からは一切無視され、最後の砦だった専任課長からも相談には乗ってもらえず、
今「傷病手当金」(11月で終了)で生活し、不安で、辛い毎日を送っています。
納得がいかず、自分の所作を払拭したいのですが、吹っ切れず、悔しい思いばかりが募ります。
パワハラで、パワハラされた側が無期限停職処分ってのはよくわかりませんが、ご愁傷様です。
今は、抑うつ状態にて治療中です。
その会社から離れる予定です。
それにしても、新卒から15年勤務し、辞めるのは悔しいです。
では、またカキコします。
社会が信用できなくなりました。
その会社がイヤになり、去りたい気持ちはわからなくもないですが、氷河期の今、去るのはいかがなものでしょうか?新卒から15年勤めた会社、やめるのはもったいなくないですか?
他にもっといい条件の会社があるとは限りませんよ?
かといって、前と同じ職場環境にもどされて病状がひどくなるよりかは、いいのかもしれませんが・・・
--------------------------
地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
↓元気玉をあげる
byおじゃる姫
うちの職場ではそういうことは考えられないので這ってでもこい!と言われます(´_`。)
お疲れ様です。。。
先日でた病欠も実は妊婦さんで人がいなくて休めず、7日勤ぐらいやっていたのかな。とうとう出血してリタイアしました。
私も40過ぎてこの歳で、月6回夜勤はマジきついですよ。
病院の募集では確か月4回だったはずなのに、どういうことよ?です。しかも夜勤の値段もそんな高くない。日勤での残業も夜7時、8時は当たり前。残業代、出ませんから!
夜勤なんて、躁うつ持ちにはほぼ絶対にできないことですよねぇ。
生活リズム第一。夜勤なんかしたら、躁転するか鬱転するか・・・
それにしても、月6回も夜勤、ご苦労様です。
長男も変な道に走りそうになるし、ほんと過労死しそうです。
長男さんは、大丈夫でしょう。根が悪くなさそうなので。
しかし、眉毛どうしちゃったんでしょうねーw
眉毛抜くのって、流行ってんですか?男でも。
体調管理を優先してくれる職場や上司の方が少ないので、それはお言葉に甘えて、休めるときは休んで体調優先してくださいね。
はい。もちろん体調優先させます。
--------------------------
地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
↓元気玉をあげる