[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
byおじゃる姫
それって悲しすぎるよね。血中濃度は生化学の採血管で測れるはずだけど、採血量が少なかったのか、ただ単純にチェック漏れだったのか、いずれにしろ、もう一回採血、ということですよね。
ようするに小さな医療ミスですよねー
うわ~、うちの病棟でそんなミスして採血取り直し、なんて患者さんに言ったらあからさまにクレームがきますよ。ヘボちゃんだから、クレーム言わないで採血させてくれるんだろうね。
クレーム言って主治医との関係悪くしてもしょうがないし。
金は僕の財布から出てるわけじゃないし。血抜かれるのはそんなに嫌いじゃないしw
でも、γGTPのその値は、脂肪肝でもちょっと高いと思うよ。
ほうほう。
γGTPの上限の基準値は75なので、脂肪肝でも100以内に収めないと、100超えれば、飲酒を疑われても仕方ないです。
禁酒してた去年、一昨年のほうが高かった(150くらいあった)のになぁ。イミフ。
それに、会社の健康診断でも、150、120あたりだったら、『要検査』ってでませんか?薬の作用も大いにあるでしょうけど、内科でのエコー検査も一度した方がよい、と思いますよ。
「三ヶ月後 要再検査」
って出てます。
毎年書いてます。
つーか、γGTPが正常範囲に収まったことが、入社以来ないかもw
でも、再検査したことないんだなー。たぶん。
近所に信頼できる内科ないし。。。行くなら市民病院。
ちょっくら会社休んででもいってくるかな?
でも、エコー診断して
「肝脂肪です」
ってわかったところで、どう治療するんだろう。
禁酒とかやめてね!月に一度のお楽しみなんだから!!
--------------------------
地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
↓元気玉をあげる
今日は診察でした。
診察の日は朝家を出るのが早いので=起きるのが早いので、眠たくてしょうがありませんでした。
診察にて、アモキサン0にしてしばらくして鬱っぽくなって会社一日休んだから50投入し始めたこと。
50をしばらく続けてたら不眠になったから25にして様子をみてるけど、ちょっとDOWN気味で会社行きたく無い感があるってことを伝えました。
医師「じゃあ、アモキサン、50出しときますわ。適当に調節してください」
ぼく「あと、リスパダール減ってきたのでもらえますか?」
医師「どのくらいいる?毎日?」
ぼく「いえ、2日に一回くらいの分でいいです」
医師「あと、この前の採血の結果やけど・・・γ-GTPがちょっと高いね。お酒のまはるんやっけ?」
ぼく「月に一回程度」
医師「あとは別に問題ないわ。心電図も。」
ぼく「で、デパケンの血中濃度は・・・?」
医師「取れてないねん。次、ちゃんと取るわ。」
え!!
じゃあこの前の採血、意味無いじゃーん!
γ-GTPの話しなんて、会社の健康診断でわかってるし!
前、診察料、600円くらい高かったぞ!
それをもう一回?
向こうのミスなのに?
腹をたててもしょうがないので
「どーでもいーや」
と考えることにしましたw
ちなみにγ-GTPは120程度です。
昨年、一昨年あたりは150くらいあったのに、酒を月1飲むようになってから、逆に減ってきてます。
なんで?
γ-GTPはデパケンの影響もあるんだろうか?ちらりとググったけどよくわからなかった。
でも、ようするに脂肪肝なんだよな。
ビリーがんばれということか。
--------------------------
地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
↓元気玉をあげる
byもっこ
heboさんの身長がわからないから、太ってるかどうか?
うちの旦那が体重70kgなんですよ
身長も170cmしかないので多少肥満かと思ってるんです
こんにちは。
僕も身長、170cmしかありませんよw
それで70kgなら、BMI値が24.22になるので、25からやや肥満で、25まで正常なので、ギリ正常の範囲に入ってますね。僕もギリ正常ですが、見た目は恐らくやや肥満。
BMIって、設定が甘いんでしょうね。
長男が175cm58kgこれは痩せすぎですよね
BMIで18.94。18.5からが正常範囲なので、痩せすぎかと思いきや、ギリ正常ですね。
これは驚き。
ちなみに僕の自分で考えるベスト体重は、69,68くらいです。学生の頃このくらいでした。いや、あれ?63くらいだっけな?そうだ。高三のときに受験勉強で夜食ばっか食い過ぎて68kgになって、入学してから63まで落としたような記憶。
中学で陸上部(サッカー部ではなかったんです!)で筋肉隆々のときは、同じ身長で58kgでしたね。
ほかに異状もなくよかったですね
あ!血圧が高いことを指摘されました。
上が、150を上回ってるんですよ。
ただこれは、なんかセカセカと忙しく計ったからかもしれないので、こんど薬局いったときにでもまた計ってみます。
それでも高かったらどうしたらいいんだろ?血圧下げる薬を飲む?
これ以上薬増えるのイヤだなぁ。
体重だけが気掛かりなんですね
薬の影響もあるのかしら
でもリスパはそんなに飲んでなさそうですし。
うん、薬の影響はおそらくあると思いますよ。特にセロクエル!
まぁ頑張って運動して体重落とすのが一番と言うことでしょう
昨日もビリーしましたよ!今日もする!
なんたって水曜は長男がサッカーで遅くなるからビリーやらないだろうし、
長女がピアノ習い出すことになって、今回は木曜の6時からだということで、晩飯遅くなるだろうから2日連続さぼることになるだろうから。
ピアノ、真面目に練習しそうだったら買ってあげなきゃいけないんだけど、10万単位のお買いものですよねぇ。
たっけーなー。ボーナス、評価よかったらいいんだけどな。短時間勤務なんで、そんなに期待はできないけど。
電話は壊れると不便ですね
子機2台はいいなぁ
http://kakaku.com/item/K0000072114/spec/
これを考えてるんですがどうですかねぇ。
ユニデンって、聞いたことないからまたどうせカンコックの企業だろうと思ってトップページみてみたら、日本の会社だった。
------------------
byおじゃる姫
そういう表現Drが使うとは、なんか間違っているような気がする。
私なんか、ヘボちゃんの処方箋見たら、『よく起きれて仕事できますね』って感心しますけどね。
こんだけの処方でリーマンできるだけでもすごい、と思いますよ。
普通は会社勤めはできませんから、産業医ももうちょっと学習したほうがいいような気がします。
うーん。「普通は会社勤めできない」かー。
そう言われればそうですねー。
躁うつブロガーやついったーでフォローしてる人の中でも、安定してリーマンやってる人ってかなり少ない気がする。休職中だったり。(もっこさんなんかは働かれてますが)
そんな中、例え半日勤務とはいえ、ちゃんと毎日休まず会社いってるのはなかなかえらいのかもしれない!?
自分で自分を褒めようw
最近では、会社行くモチベーションの大半は、電車の中でのモンハンとなってますが・・・w
モンハン終わったら何するんだろ?全金冠目指す?それとも2ndGやる?
それか全く違うゲーム(ダンガンロンパ)とかする?
まぁモンハン3はあと150時間くらいはゆうにできると思うので先の心配はしなくてもいいかもしれませんが・・w
ところで、もどって、産業医のコメントというか表現ですが、まぁ、その人には全く悪意がないので勘弁してあげてくださいw恐らくまだ30代で、女医で(差別?)あんま躁うつ詳しくないようです。
今まで担当患者に躁うついなかったのかな?
半日勤務継続に積極的なのもナイスなポイントです!
前の産業医は、ぐちぐちと、6時間勤務にあげようとねちねち言ってきてましたから。
--------------------------
地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
↓元気玉をあげる
ついったーでフォローしあってる躁うつ患者の方の中に、ネット○○(勝負事)にはまっておられる方がいます。
負けただ勝っただとか、毎日つぶやいておられるのですが、経験上、躁うつ病抱えているのに勝負事はどうかな・・・と思います。親しい仲ではないので、とても本人には言えませんが。
負けると悔しくて寝れないとか、結構、害があると思うんですよね。
ってな僕も昔は将棋にはまりまくり、その後もスタークラフト2にはまったりしたので人のことは言えませんが・・・w
ネットゲーは危険です!
モンハンのような、シングルプレイをのほほんとしてるのが安全です!
--------------------------
地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
↓元気玉をあげる
書き忘れてたんですが、この間、産業医面談に行ってきました。2ヶ月に1回の割合です。
で、前回、
「処方箋がみたい」
って言われたんで、処方箋を持っていきました。
あと、補足として、
ぼく「今回は抜けてますが、普段は、それに、アモキサン、リスパダールが入ってますよ」
と。
産業医「いっぱい飲んでますねー」
まずはロングスリーパーな問題について。
産業医は、一日に12時間も寝てるのは時間がもったいなくて悲しくないか?
と聞きましたが、僕は逆に、これくらい寝てるほうが周囲(主に嫁)も安心するし、人間の三大欲求の一つである睡眠欲を満たせるので、別に問題ない。逆に幸せなくらいだ。
と答えました。そしたら、
「前向きでいい考えですねー!」
ってほめられましたw
あと、こないだの身体測定のデータ、これは本当なら家に送っておしまいなんだけど、特別に(?)先に見せてもらいました。
矯正視力、左目がいまいちでてない。でも1.0はあるんだけど。
右が1.5で、左が1.0になってる。去年までは左も1.5だったのに。
コンタクト、今は両目、同じ度数のものを使ってるけど、そのうち左はきつくしないといけないかなぁ?
困るほどでないので焦ることは全くないけど。
あと、善玉コレステロール、悪玉コレステロールとかの血液検査の結果を聞きました。
一昨年、去年に比べて、遙かによくなってると。
これは、食事の内容がとてもいいということ。奥さんに感謝しなさいとw
たしかに最近は、嫁は肉より魚をよく使うし、基本的にうちでは揚げ物はしないんですが。
ただ、これは帰って嫁に言っても、
よめ「別に去年と特に変えたつもりないんやけど!!」
って言ってましたが。
そして本題。
ビリーこんなに頑張ってるし、過食してるわけでもないのになんで痩せないか。
について聞いてきました。
産業医「一日12時間も寝てるので、基礎代謝が下がってるかもしれないですね。あと筋肉量とか」
ぼく「ふーむ。そうですか」
産業医「計れる体重計あるんで、持ってきましょうか?」
ぼく「(帰り時間が遅くなるなぁとチラっと時計をみながらも、こんなチャンスは滅多にないと思って)お願いします」
両手で持つ部分のある、本格的なやつです。
測定結果
体重72.4kg
体脂肪率20.4%(20%以上で「やや高い」)
BMI24.8(普通)
内臓脂肪レベル9(ギリギリ普通)
基礎代謝1674kcal(30代1499、40代1477が平均らしいので、意外と高い。ビリーで筋肉ついたおかげ?)
体年齢42歳(老けた!)
基礎代謝低い説は全くのウソでした!!
むしろ高い!じゃあ何で痩せないの?
今まではコーヒー牛乳だな。
それ以降は、ちょいちょい飲んでるビールとかがダメなんかな。
飲んでないときは、漸減してるし。
産業医「大きな電気屋さんとかいくと、筋肉量まで出してくれる体重計ありますよ。一回計ってみたらいいと思いますよ」
インナーイヤーヘッドフォン修理から戻ってきた(って交換対応だったけど。ナイスソニー)のでジョーシンに寄ったときに見てみました。
1台だけ1万オーバーで、筋肉量まで計れるのが。TANITA。
でも、ここのジョーシンは一台も、体重計をサンプルとして自由に使えるようにはしてない。
ちょっと無理だな。
産業医「もうちょっと!ですね!」
ぼく「つーか、ダイエットとかいうてるくせに、今週末BBQ行くんですけどw」
産業医「それはそれ、たまには息抜きもしないと!」
いやしかし、高機能な体重計はおもろいですね。
年に一回くらい見れたらいいから家にはいらないかもしれないけど、たまにわかるのはいい。
ところで、うちの固定電話が壊れかけです。
知人からかかってきても、「かからない」と、嫁の携帯にかかってくるケースが多いです。
これ、僕が独身のときから使ってきたやつだから、もう、ゆうに10年は使ってると思うw
で、ジョーシンで見たんですが、子機2台モデルが高くって。
うちの環境だと、有線なしで、無線子機が2台ついてるのが望ましい。
価格コムだと、7000円代で知らんメーカーが出してて、なんか評判いいからそれでいいんじゃないかと。
ジョーシンには、標準は有線1,子機1しか置いてませんでした。子機2台モデルは、1万円オーバー。
なんで子機2個いるかっていうと、家に誰もいないときって僕は2Fの僕の部屋で一人でなんかやってることが多くって、電話が鳴ると、今だと猛ダッシュで1Fまで降りていって、それでも間に合わなくて留守電モードになって切られるってケースが多発。
だから2Fにも子機が一台欲しい。
1Fも、嫁は取った電話を、うるさいからって、そのまま2Fへ持ってくケースが多いので、無線の方がいい。
というわけで、無線子機が2台モデルがいいんです。
いつ買うのかな?ボーナス?
--------------------------
地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
↓元気玉をあげる