忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

意外と僕、処方について書いてなかったので、ここらで発表しまーす!!


・アモキサン 175mg

・ガスター錠 20mg

・デパケンR 1000mg

・メチコバール 1000μg (ビタミンB12を補う薬)

・ユベラNカプセル 200mg(高血圧に伴う症状を改善する)

・ガスモチン 10mg(消化管の働きを活発に)

・ベゲA  3T

・レボトミン 25mg

・ロヒプノール 2T

・セロクエル 3T(プラス頓服で2T)

・ベンザリン 2T

・ツムラ防風通聖散エキス 一日2回


いやー、いっぱい飲んでますねーw

ガスターとかメチコバールとかユベラとかガスモチンとか、いるんだろうか??

こいつらはどれも、なんかのきっかけで処方に入ってきて、そのままずっと放置プレイされてる薬ですね。


主治医も全然いじろうとしない。

まぁ、産業医の先生によると、血液検査の値がかなりきれいなんで、薬飲んでてこう(きれいに)なってるのかもしれないけど、結果的にそれでいいって話ですが。


つーか、僕、高血圧じゃないんですけどねー。脈は早いけど。


躁鬱の薬として、本質的なところは、赤字にしてるやつでしょうね。きっと。


ツムラ62飲んでるけど、昨日ランチ外食したら、体重やばかったんだけど!!


義父のお見舞い帰りに、毎週外食で結構豪勢なもの食べるから、体重減る機会がない!


正直なところ、お見舞いお見舞いでなんだかんだで週1,せっかくの休日の時間を奪われてんすよね。

そりゃ、毎日通ってる義母にはかなわないけど、僕にとってもちょっとは負担。


健康が一番ですなぁ。


--------------------------

ポチっとクリックお願いします。

    ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

PR

無題

byゆうな☆

レボトミンは効きますよ!もうノックダウンって感じ。医者も処方いやがるかな。最大で50mgのんでたけど、もうふらふらになるし日中に薬すごい残る!クラゲみたいになってしまいます。


ほほー。そうなんですか!すげーいいこと聞いた気分!

えっとですねー。僕の処方箋を見返してみると、実は、レボトミン入ってるんです。(知らなかったw)

25mgですね。

もしかしてこれが、11時までの12時間睡眠の原因になってるとか???

ぬいたらどうなんだろう?ちょっと試してみたい気分。

でも、中途覚醒もっと増えるかな。


だから今は10mgにへらして、そのぶんフェノバール増やしてもらってます。セロ、500mgまでのんでたけどぜんぜん眠れなかったです。セロ太るし高い!


高くて太りますが、僕は結構セロで眠れますよ。個人差ですね。


ベゲ3錠出してくれる医者ってめったにいないですよ。


うむうむ。ただこれにも事情があって、元々は1錠処方、2錠頓服なんですよw

それを僕は、毎日、寝る前にいきなり頓服使って3T飲んでるんです。


それをさんざん聞いて、ようやく眠前の袋にベゲ3T入れてくれるようになりましたw


いやしかし、この11時の目覚ましでも超起きにくいのは、レボトミンのせいなのだろうか・・・真実を知りたい。


--------------------------

ポチっとクリックお願いします。

    ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

診察


医者「調子どうですかー?」


ぼく「とにかく、中途覚醒がひどいんです。9時に寝て、11時半に起きます。そっからまた寝て、今度は3時くらいに起きます。だいたいそのときはめっちゃ覚醒してるので、余ってるセロクエル2T飲んで寝てます」


医者「うーん・・・季節的なもんもあるけどなぁー・・・ベゲタミンこんだけのんでるやろ?限界やで


ぼく「限界って言われても・・・なんとかならないんですか?」


医者「レボトミンとか・・・うーん、でもあれロレツ回らなくなんで。しかも効くかわからん。そもそも睡眠薬ちゃうし。飲んでる薬の中で、一番きついのはベゲAなんですよ。それ3錠飲んでる。これ以上増やせない。次にきついのはセロクエル。これはかなり眠気でるはず。中途覚醒時に、2T飲んでなんとかなってるなら、それでなんとかしてもらうしかない。」


ぼく「レボトミンも興味ありますけど・・・先生のお薦めはやっぱりセロクエルなんですか?」


嫁「(セロクエル高い!)」


医者「そやな、もしセロクエル5Tでも無理やったら、増量やな。750mgまで処方はできるけど・・・」


ぼく「5Tでいいです」


というわけで、どんな薬をもってしても、僕の中途覚醒を止める手段はないようです。

まぁ最近は12時までに起きる機会は減っていて、中途覚醒1回で済むことが多いので妥協しましたが。


セロ、止めたら痩せるんだろうなぁ。止めたいのになぁ。




--------------------------

ポチっとクリックお願いします。

    ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

もらえてよかったですね

byおじゃる姫

うちの元主人も入院中は傷病手当金をもらっていたから、もらえるものはもらったほうがいいですよ。そのために健康保険毎月払っていますから、保険料を考えるとこんだけ~?な感じになりますけど、さかのぼってもらえるのはありがたいですよね。


うちは休職中、会社が8割出してくれるので、健康保険の傷病手当金は使わないです。

で、今申請しようとしてるのは、会社ぐるみの共済組合で、月500円の掛け金のやつです。

出産、結婚のときとか、ちょいちょいくれます。

でもその後は特にイベントなければ、2.5年に一回は傷病手当金15000円をもらわないと割があわないですねw

でも、傷病手当金をもらうほど休むともちろんボーナスに響いて、今度は10万単位の額を損するというジレンマ。


私の歳になると、福利厚生でもらえないものの方が多いですよ。絶対もらえないもの、結婚祝い金、出産手当、終わっていますから。


まだ結婚するかもしれないじゃないですか!出産もありえなくない!


退職金も3年以上勤務しないともらえないから、仕方なく3年以上勤務することになりそうです。その前に入職する看護師がいない。有休もとれないでしょうね。


看護士って、ハードな仕事ですよね。お給料はいいんでしょうが。


ヘボちゃんを支えてくれている奥様だから、いいブランドの財布をど~んと買ってあげてくださいよ。そのくらいはやらないとそのうち、私みたいにばっさり捨てられても困るでしょ。そういうプレゼントは必要です。


いやいやw、んな、2,3万もする財布なんて買ってあげれるわけありませんw

元々うちでは、誕生日に贈り物をしあう風習がないんです。結婚以降。せいぜい2,3千円。


財布は、傷病手当金、嫁の取り分2.5万円で買ってもらいます。

まぁ、これは僕が発見したんだから、プレゼントしたみたいなもんだ。


なんか、クロエとかいうブランドの長財布が欲しいらしい。

楽天とかでみてると、2万台。でも、使い心地を確認したいから、現物を触ってから買いたいらしいけど、田舎な我が県には置いてるところが少なくて。


--------------------------

ポチっとクリックお願いします。

    ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

うちの会社の○○共済組合の傷病手当金、30日以上の連続休暇(病気)で1回あたり15000円支払われるというのにこの間気づいたという件。


制度上、2006年4月以降までしかさかのぼれないけど、担当の人とメールやりとりして、僕は3回請求できることがわかりました。2001年までさかのぼれれば、さらに5回請求できたのにな。


無知は損だ。まぁあの頃は、生死の境みたいなもんで、金なんて後回しだったししょうがないな。


で、3回かける15000円=45000円


2008年くらいがひどかった。2009年を最後に、長期休暇はとってないことも判明。


この間、嫁の誕生日だったんです。ブランドものの財布が欲しいとしきりに言うんですが、2,3万する。

そんなのプレゼントできるわけない。桁が違う。自分のパート代で買えと。


45000円のうち、どんだけふっかけようか迷ったあげく、若干半分より下の2万請求。


「パパの取り分2万な!」


とメールしましたが、特に異論は無い模様。2万は大きい。GTX560Ti買ってもおつりがくる。


この共済組合、結婚、出産のときとかのお祝いは、自動で認識してお祝い金くれるんだけど、病気休暇、休職に関しては、自動認識してくれない。知らぬが損。


同じ担当で、同じくメンヘルで休んでる人がいるから、出社してきたら教えてあげよう。知ってるかな?

その人、出社予定が当初12月末だったのに、毎月書き換えられて、1月末、2月末、ついには3月末となってる。


うーん、苦しいんだろうな。でも、同じ病気でもないし、あんまり言ってあげれることがない。



--------------------------

ポチっとクリックお願いします。

    ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

ads by google
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]