[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
by kaka
確か25%ではなく10%だったような。。。
kakaさん、貴重な情報ありがとうございます。
今ググってみたんですけど、10%としてるところが多いですね。
25%としてるところもあったんだけども。
僕が25%と言っていたのは、直近の入院の時に担当医だった先生に、
ぼく「子供に遺伝する確率どのくらいですか?」
と聞いたら調べて後日回答すると言われて、後日、20%後半だと言われたからです。
思うに、きちんと調査されてないんではないかなと思います。
でも、10%だったら低くていいですね。
と言っても一般の人の0.数%に比べればひどく高いんですけど。
--------------------------
ポチっとクリックお願いします。
↓
にほんブログ村
bycoron
うちもー!子供にお母さんてうつ病なん?って聞かれます。
やっぱり躁の字が読めない新中3生・・・
やっぱ、中3になってもまだ読めませんか。
僕ももしかしたら、躁鬱にかかってから初めて覚えた字かもしれません。
うつ病じゃないから違うと言い続けてましたが、あまりにもしつこいんで「そうや!」と言っちゃいました~
どうせ躁鬱って言ったらそれって何?の質問攻めと思ったので。
ハハハw
それと奥さんと仲良しですね!
hebosugiさんの話聞いて、子どもにお父さんの事どれくらい好きと思う~?って聞いたら「ふん」って言われた~(TωT)
けど一応大嫌いって言っときました
大嫌いって言えるのは仲がいい証拠ですよ!
hebosugiさんちは私からしたらラブラブですよ~
奥さんごめんなさい
なんで嫁にあやまってるのかよくわからないけど、ラブラブではないような・・w
ラストS○Xは娘作成時。7年以上も前の話になりますね。チューもそれ以来してないと思いマース。
--------------------------
ポチっとクリックお願いします。
↓
にほんブログ村
前から長男は、僕のことを鬱病じゃないかと疑ってます。
だって、家に躁うつ病の本何冊もあるし、子供は躁の字読めないから「うつ病」にしかみえないしw
それに、ブラウザで開きっぱなしにしてあるサイトも躁うつ病のサイトが大抵。
同じく子供は読めないから、「うつ病だ」と思う。
昨日は、iPhoneのfacebookアプリを勝手に見られて、メッセージとか見られましたよ。パスワードかけんの面倒だけど、かけた方がいいのかな。
で、友人にあてただいぶ前のメッセージの中に、
「何年かぶりにひどい鬱がきそうだ」
とか書いてあって、
子供「やっぱりパパうつ病なんやろ。」
ぼく「違う。うつ病じゃない!」
子供「ほんとのこと言っていいんやで」
ぼく「だからうつ病じゃないって!」
子供「じゃあなんでここに鬱とか書いてあんの?」
ぼく「鬱病とはお友達みたいな病気やから。おまえにも遺伝してる可能性あんねんでー。25%くらいの確率」
子供「フーン。それほど高くないな。大丈夫や」
ぼく「おまえと○○(妹)、両方とも遺伝してない確率わかるか?」
子供「50%!」
ぼく「足し算しただけやろ!0.75*0.75になんねんぞ。」
子供「って計算できひん」
ぼく「7割としたら77→49やからだいたい50%やな」
子供「あってたやん。でも、結構高いな。」
ぼく「おまえらの頃には、もっといい薬でてるかもしれんし、なんとかなるやろ」
終了。
--------------------------
ポチっとクリックお願いします。
↓
にほんブログ村
byもっこ
直感でわかるんですよ
あたしも旦那に声がでかいと言われます
これも躁の前兆かもしれないわね
・声がでかい
・しゃべりすぎ
・普段しないことをする
・口笛を吹く
・早朝覚醒で昼寝をしなくて元気
・金を使いたがる
このあたりが、嫁のチェックリストにあるようですw
長年連れ添ってるとわかるものらしいわ
自分ではわからないのよ
ある程度はわかる気もするんですけどねー
でも、やっぱ嫁モノサシの方が正確か。
でもその程度で言われて自重出来るし、薬調整出来るし、ありがたいと思わなきゃね
あたしも言われるとリフレックス半分にしてます
よきアドバイザーだと思って言うことにキチンと耳を傾けてね
はい。でも、アモキサン急に175→75まで落として大丈夫かな?
落としすぎかな?まーいーや。落ちたら休もう。
ひどく躁転するよりましだ。
-----------
byおじゃる姫
そうやって、ヘボちゃんの気分を見てくれるのはそばにいる奥さんしか分かりませんから、奥さん、すばやい洞察力を持っていますね。さすがです。
月1の3分診療の医者より、ずっとあてになります。
それを聞くヘボちゃんもえらいです。たいてい上がっているときって自覚ないし、聞く耳持ちませんけど、薬を速攻調節できるヘボちゃんはえらいな~。そういう夫婦関係が私達にはなかったんですよね。
おじゃるさんとこはそれは残念でしたね。元ダンナさんが、聞く耳もたなかったっつーことですかね。
でも、「上がってる」と指摘されてる中で、抗うつ剤飲むのも結構勇気いるもんですよ。逆にw
ただ、昨日早朝覚醒してゲームして朝の開店と同時に散髪行って帰ってきて、娘とちょっと遊んであげたあと、お昼寝できたんですよ。おまじないに、デパス2錠の力を借りたんですが。
昼寝できるっつーことは、そんなに躁じゃないっつー証なんですが。僕の場合。
--------------------------
ポチっとクリックお願いします。
↓
にほんブログ村
byそらな
朝、PCが立ち上がってると
「またなんか買ったの!?」
めんどくせーから上げたまんまだっちゅーねん。
ハッハッハw
疑いをもたれるってことは、今まで散々やってきた証ですね。わかります。
つーかうちのPCも外泊時以外はずっとあげっぱですよ。サーバーみたいな感じ。
だって起動遅いんだもん。win7は起動速いとか言ってるの誰だ。プログラム入れてる数が多いせいか、めっさ遅いよ!次のPCは是非ともSSD入れたいよ!予算ないけど!
そんな嫁さんですが、DSで寝落ちしてしまうとフタを閉じておいてくれます。優しい。
PSPで寝落ちすると、裏返しにされてます。
電源の切り方とかスリープの仕方が分からないからw
全く意味が無いwww
ポンさん優しい!かわいい!
ポンさんの好感度大幅UP
--------------------------
ポチっとクリックお願いします。
↓
にほんブログ村