[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は産業医面談でした。めちゃくちゃ中途半端な時間だったんですが、上司が直帰を許してくれたのでだいぶん早く帰れました。
コマ切れ睡眠について相談したりしてました。解決法は示唆してくれなかったなぁ。
ただ、睡眠って、最初の眠りからおよそ3時間程度が非常に大事なんですって。
そこがしっかり眠れてれば、なんとかやっていけると。
だから、一日3~4時間睡眠のショートスリーパーの人もいるって。
あと、産業医の先生から意外な申し出が。
産業医「主治医の先生と、ちょっとコンタクトを取りたい。手紙ベースで。次回の面談までに、用意しときますね」
だってさ。
何を話しあうんだろう??
産業医「主治医の先生に直接言いにくいことがあったら、私が代わりに言ってもいいですし。なんかあります?」
とか聞かれたけど急な話なのでなんも頭に浮かばず。
しばらくして、ラミクタール服用したいけど断られたって話をしたんだけど、安定してる今、薬代えるのはデメリットの方が多いというか、ほぼデメリットしかないし、今飲んでるデパケンとの飲み合わせも悪いってのもあるし、副作用の薬疹でたら最悪だし、主治医が断ったのはごもっともってことになりました。
家に早めに帰ると、長男の友達が4人くらい来てました。サッカーの友達。
みんなPSP持ってきて、モンハンしてました。おまえら、サッカーしろよ!
チーム弱いくせに!勝率3割くらいだろ!
関係ないけど、平清盛(NHK)、いきなり結婚しちゃったよ!
あの時代の人たちって大変だな。
ラブレターをいちいち和歌にしなきゃいけないんだもんな。
それでセンスを問われるとか。
最近、娘が学校で百人一首習ってきて、家の中で唱えまくって正直、うざいですw
--------------------------
ポチっとクリックお願いします。
↓
にほんブログ村
新会長の挨拶、及び資料の説明
で、ゆっくり読むと、だいたい5、6分程度。
本番は晩の7時からで、僕の出番はたぶん7時半くらいだろうと言われていたんですが、もう昼の2時くらいからソワソワしてゲームする気もなくなる。
ピカルの定理の録画を再生しながら、一人ソファーで寝に入る。
とにかく、もう本番の時間になってほしかった。
寝付けるわけもなく、嫁と長女が帰宅。3時頃。
そっから長女とあやとりとかUNOとか坊主めくりとかして気を紛らわす。
途中、
長女「聞いてあげんで」
というのでまたリハーサルw
2回。
そうこうしてるうちに、実母がうちに。
僕も嫁も帰りが遅くなるかもしれないから、子供達の晩飯の準備と、風呂、寝かすの頼んだのだ。
母に向かってもリハーサル。
そしたら、
母「もーーーーーーーーっとゆっくりでいい!」
だと。
というわけで、また、「もっとゆっくりバージョン」でリハ2回。
もう、合計リハ10回くらいしてるYO!ほとんど覚えたわ!
嫁は受付をやるので先に家をでました。
6時半受け付け開始、7時総会開始だったので、僕は6時半に来いと言われてました。
なんかツイッターしてるまにいつのまにか6時10分になってて、慌ててシチュー食べました。
おかんが温めすぎたので、シチュー早く食えない!熱すぎる!
必殺技、牛乳を入れる!
これで冷まして早く食えました。
6時25分発。30分着。チャリで数分の会館です。
とりあえずまず、前会長夫妻に挨拶してしゃべったりしました。嫁と。
ぼく「1年間大変でしたー?」
前会長「大変でしたw」
談笑。
最初は人少なかったんだけど、7時が近づくにつれて人がどんどん増えていく。
あ、ちなみにデパスは、シチュー食べた後に夕食後の薬といっしょに飲みました。
「かぼちゃかぼちゃ、じゃがいもじゃがいも」
と心の中で唱えて気を落ち着かせる。その時点では、まだ大丈夫な気分。
一人、若くてきれいなお母さんがいたので、この人をターゲットにしてしゃべろう!
とか思ってました。
7時をいくらかオーバーして、総会が始まりました。
まずは前会長の挨拶。それから代表や監督、コーチらの挨拶、自分の番が近づくにつれ、心臓バクバクしてきましたw
なんたって、100名以上はいましたよ。保護者の方。
でも、僕の前の人が、前年度の会計報告で、
ぼく「この人明らかにあがってるな」
と感じたので、なんか開き直れました。
「それでは、新会長の挨拶です」
と紹介され、壇上に立つ。あの、きれいな奥さんに一礼。
練習10回もしたのが効果あったのか、一回もかまずにしゃべりきれました。
そんなに早口にもなってなかったと思う。
後で嫁に聞いたら、
よめ「ちゃんとできてたで。でも、普通すぎておもんなかったw」
配布書類の説明を終え、
「以上で説明を終わります」
と言って席にもどりました。
質疑応答は、副会長さんが対応してくれることになってました。僕わからんので。
でも、100人の中で挙手する人なんていなくって、実際は後からこっそり聞きに来る人ばっか。
なので質疑応答はなしで、閉会。
そっから、学年リーダーを決めてもらうだとか、サマレク(サマーレクリエーション)をいつにするだとかを監督らに相談するだとか、嫁が結構大変そうでした。
とにかく僕は口が渇いたので、なんか飲みたくて仕方なくて、一回外に出て自販機でスポーツドリンクを買ってゴクゴク。もどってウロウロしていると、コーチ陣から
コーチ陣「新会長!よろしくお願いします!」
なーんて言われたもんだから、
ぼく「こちらこそよろしくお願いします。精一杯頑張らせていただきますんで」
とか言ってしまいましたよw
まあ、暖かくなったら試合また見に行くようにしよう。今はスタクラしてるけどw
新6年生の他の保護者さんたちから、
「お子さんお待ちでしょうから、会長さんはもう帰ってもらってもいいですよ」
なんて言われたので、帰りました。8時半くらい。
長男「パパ、ちゃんと言えた-?」
ぼく「言えた-」
長男は学校の行事で、今日明日一泊で旅行です。だから早く寝ろと。僕平清盛みるから。
でも、ちょうど浅田真央見終えて、
長男長女「コナン見る」
って言って、僕が風呂入ってる間に見てました。
そのまま子供寝かして平清盛見たかったけど、長男次の日いないので、遊んであげとくかー
と寝室で遊びました。30分ほど。
おかんは帰りました。
で、9時半になったので「もう寝ろ」といって平清盛。
見てると、嫁帰宅。
嫁「フー!」
新会員入団に際してちょっとした事件があったんですが、これはさすがにブログには書けないな。
僕は、この挨拶&資料説明のご褒美として、焼き肉&飲み放題に連れて行ってもらいまっす!
ただ、ワンカルビって店、混みすぎで、最近は平日でも予約が取れにくいらしい。
明日とかどうなんだろう。長男何時に帰ってくるんだ?ちなみに僕は研修だ。
このイベントをきっかけに、鬱か躁かどっちかに傾いたらどうしよう!!
とか思ってたけど、意外と大丈夫でした。よかったよかった。
デパスも結構効いたのかも。
後期総会のときももらおう。
--------------------------
ポチっとクリックお願いします。
↓
にほんブログ村
bycoron
おもしろーい(笑)
飲みたい気持ちわかりますよ、ドキドキしますもんね。
よめ「心臓バクバクしてる」
って言ってますw
1錠くらいこそっと飲んだら?って思ったら
1錠しか処方されてないんですね(笑)
しっかりした先生ですね。
ほんとマジでたった一錠なんてケチ!1シートくらいくれてもいいのに!
久しぶりに飲んだら効きますよ!きっと。
効くかな?
------------
byおじゃる姫
私が勤務している病棟はデパス処方は多い。脳梗塞、脳出血の後遺症にも使えるんですよね。
そうなんですか。初耳。
でも、それしかないの?と他にもいい薬あるんだけど、何故かデパス。
僕は前、ワイパックス飲んでました。
うちの薬剤師はデパスは依存性があるから、1日0.5mgを6Tまで、と制限つけている。
ふーむ。依存性あるんですね。だからうちの医者、1錠しかくれなかったのかな。
私も昨日夜勤のとき、患者さんが一晩中、声出ししていたから、不安時指示のデパス1T盛りました。でも、不眠時指示のマイスリーが良かったかも・・・。ここらへんの薬の調整が非常に難しい。
デパスとマイスリーか・・・どっちが効果高いんでしょうね。なんかビミョウ。
そういえば、ドラールのゾロで初めて『クアゼパム』を見ました。ドラールのゾロなんてあるんだよね~。
ドラール効かない!金の無駄!
私もデパスは1日2T飲むときあるけど、だいたい夜勤前後かな。まあ、それなりに元気ですよ。
おじゃるさんもデパス飲むんすか。やりたい放題ですねw
お嫁さんも飲んでみたいと思うよね~。
心療内科行ったら、簡単にもらえますよねー
--------------------------
ポチっとクリックお願いします。
↓
にほんブログ村
昨晩は、ちょっとしたトラブルがありました。
今日診察なので、寝る前の薬の袋が一袋だけ残ってるはずなんですが、どこ探してもないんです!
その前の日には、二袋で、一袋使ったのをはっきり記憶しています。
どこいった?
もしかして、「夕飯後の薬」と間違えて飲んだ??(可能性大)
でも、ぜんっぜん眠気なんてこないので、自分で眠剤カクテル作成。
ベゲA3、セロクエル3がベースなんですが、普段はこの下地にロヒプノールとかベンザリンとかが入ってるので、それを補う分としてベゲA,セロクエルともに4としました。まぁ、それで眠れました。ふー
しかし、OD気味なのか、今日起きるのはめっさきつかったです!
通院の日はいつもより2時間くらい早起きだし!
で、よくよく考えてみると、サッカーの総会で僕が会長として挨拶やら説明をしないといけないのは今週末の日曜で、今日頼めば、デパスかなんかの抗不安剤もらえるかもしれないじゃん!と。
主治医に説明して、
「くれないか」
と聞くと、
主治医「デパスかー。酔っぱらったみたいにならへんか?ああ、ベゲタミンとかこの位飲んでるんやったら、デパスの0.5mgじゃ酔っぱらったみたいにはならんやろう。じゃあ、3日分だけやでー」
とくれる次第となりました。
嫁「先生、もしそれ私が飲んだらどうなりますー?」←ばかw
主治医「(渋い顔をして)あなたに処方してるわけじゃないから!」
あとで嫁、
「先生に怒られたwww 『あなた』とかいわれたwww」
で、診察室を出て薬の紙見てみたら、デパス、1回、1日となっている。
うお。たった一錠じゃないか。リハーサルにも使えないじゃないか。3日分って聞いたはずなのに。
嫁「1日分って言うてはったで!?それやったらちゃんと言ったらよかったのに!」
ぼく「もうええわ」
薬局で、1錠だけもらいましたw
主治医は、挨拶の15分、30分前くらいに飲めと言っていました。
効果あるかな?デパスは昔飲んでたけどラムネだった気もw
まあ、プラセボ効果も期待して本番飲もう。
他の薬は変わらず。
次の診察は4週間後。薬代、4週間で3200円くらい。安くなった。
--------------------------
ポチっとクリックお願いします。
↓
にほんブログ村
他にも超高い薬はあるのかもしれませんが・・・
bycoron
頓服でジプレキサもらいました。ラミクタールも増薬でセロ、ラミ、ジプの3種で私には衝撃価格でした。
ジプレキサもらってんですね。ブログ、確認しました。
(というか、読んでるけど覚えてなかったw)
やはり食欲に歯止めがかからなくなるようで・・・
悪魔の薬。
僕は飲みたくないです!!
リスパダールって高いんですねー!!
製薬会社ぼろ儲けですね。
リスパダールはですねー、高いの
で、ゾロが他社からいろいろ出てるんですが、なぜか血中濃度の上がり方が、本物じゃないとうまくいかないようです。
kyupin先生の記事にもそんなこと書いてあった気がします。
それに比べリーマスとか安くていいわ~
ですね~
毎週診察は先生と会うのも治療のうちなのでぇ~о(ж>▽<)y ☆毎週じゃなくなると寂しいかも
あははw
そうなんですか。カウンセリングも一緒にうけてるって感じですかねぇ。いいお医者さんですねぇ。
会長そうですよ。各自読んどいてね~ぐらいでいいですよ。奥さん、さすが~!褒めるツボを心得てますねぇ^^
昨日長男を勉強させながら、僕は挨拶、資料読みのリハーサルをしてました。
そもそも資料が多いので、はしょっても結構説明しなきゃならない。
噛むところも多かったので、総会の日まで、長男の勉強の日は毎回リハーサルしよう。
--------------------------
ポチっとクリックお願いします。
↓
にほんブログ村