[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
主治医「気分はどうですか?」
ぼく「鬱っぽいです。でもこれは2週間ほど前に上がってきてアモキサンを処方の175から75に落とした影響が出てるだけで、今175に戻したのでそのうちよくなると思います」
主治医「会社で仕事ははかどってる?」
ぼく「今はちょっと頭回らないですねー。そんな急ぎの仕事ないんで、復調したらガッとやります」
それプラスαくらいですぐ診療を打ち切ろうとするので、サッと、用意しておいた照会状をさしだす!
ぼく「うちの会社の産業医と月1くらい面談してて、主治医と是非コミュニケーションとりたいとのことで・・・」
主治医、読む。
質問1・・該当社員に関して、睡眠時間が平均的にモドリ、勤務時間を延長する可能性はいつころくらいになるのでしょうか?
→主治医「夏くらいって書いとくか?」
ぼく「無理でしょ」
質問2・・今後、睡眠時間を9時間くらいにコントロールすることは可能でしょうか。そうすれば6時間勤務できるのですが・・・
→主治医「これは難しい話やなぁ。鬱やと過眠になるのは当たり前やし」
質問3・・躁うつ病の服薬する治療において、睡眠時間が長時間になることはやはり仕方のないことなのでしょうか?
→主治医「うーん・・・」
ぼく「今より睡眠時間削られたら相当きついんですけど」
主治医「じゃあ、そんな感じで書いとくわ」
質問4・・現在の状態と服薬内容について教えていただけないでしょうか?
→主治医「処方箋わたしといて」
ぼく「これ、書いてもらうのお金いると思うんですけど、いくらくらいですかねぇ?」
主治医「わしも知らんわ。5000円くらいちゃうか?事務に聞いて」
え!5000円も!?
事務に聞きました。
なんと、保険がきくから1割負担でよくって、たったの250円だそうで。
嫁がほっと胸をなで下ろしてました。
普通の、病気休暇のときとかの診断書は3000円くらいするのにアレは保険きかないの何でなんだろうなー?
薬局行って処方箋入れて、さて、ついてきた子供達お待ちかねの回転寿司です。
長男は今のサッカー行くようになってから、マジで痩せてきたので体重気兼ねなく食べる食べる。
15皿いきましたね。+茶碗蒸し
長女はデザート食べて満足げ。
春休み、娘はUSJ行きたいっていってたけどどうすんのかなー?
どこもいかないのかなー?
USJはディズニーランドと違って、障害者割引がえげつなくすごいんだけどw
--------------------------
ポチっとクリックお願いします。
↓
にほんブログ村
byPSW たじ
必要な睡眠時間は個人差がありますからね。
いいんじゃないでしょうか。
こんにちは。
そういうもんですかね。
忙しい人達に比べて、倍くらい寝てるんだけど、軽く考えていいっすかねw
まぁ、その分時短勤務で4時間backしてもらってると考えよう。
-----------
byおじゃる姫
ヘボちゃんの場合は寝過ぎというより、脳を休ませるという意味では睡眠は必要だと思いますよ。ヘボちゃんの脳は凡人と違う。
え!脳が変態!?
言葉が豊富なんですよね。ちなみに数式も多いでしょう。
ないないw
買い被りすぎでしょうw
我が家の長男見ていると、起きていても脳動いていないよね~と分かるもん。それが、病気か病気じゃないかの境目です。
健康が一番です。
--------------------------
ポチっとクリックお願いします。
↓
にほんブログ村
byゆうな☆
私も最近は傾眠かな。午前中はほぼ意識ないかも。主婦だから許されるんですけどね。でもフェノバール減らすと中途覚醒がひどいんです。困ったものです。夕方からは目が覚めてしゃきしゃき動けるんですけどね。
そうなんですよね。寝過ぎだからって、眠剤減らすと、今度は逆に中途覚醒がひどくなっちゃって調子崩すんですよね。たっぷり寝るのはしょうがないとするか・・・
ヘボさんはお仕事行っておられるからすごいです。私は当分お仕事は無理かな。
行かないと生活できないからw
ゆうなさんは、稼ぎのいい旦那さんを捕まえたので、お仕事しなくていいと思いまーす。
だいたい、この病気持ちながら仕事するのって厳しいですよ。
子供つれて子供にリタリンでも処方してもらおうかと思ったこともあるんですけどね。もちろんそれは私がのむつもりで。ははは。まあ、実際にはやらなかったんですけどね。
アハハw
僕、リタリン飲んだことありますよ。何にも効かなかった。
--------------------------
ポチっとクリックお願いします。
↓
にほんブログ村
ある人に指摘されましたが、おっしゃるとおり、僕は寝過ぎです!
21,22時に就寝して、2,3度の中途覚醒を挟むものの、朝11時まで寝ます!(平日は)
13時間くらい寝てるんですよね。寝過ぎですよw
でも、この生活リズムになって以来、病気休暇だとか休職だとか、ひどい症状になったことがない。
合ってるんですよ。きっと。このリズムが。
一日が短いですが、それはまあ我慢しよう。
同じだけの眠剤飲んでても、休日前は朝3時から起きてゲームするんですけどねw
--------------------------
ポチっとクリックお願いします。
↓
にほんブログ村
byおじゃる姫
ヘボちゃんが起きているということを分かる奥さんも同じように目覚めているんですよね。そこが私はえらいと思うんですけどね。
私なんか、1回寝たら絶対起きませんから、奥さんがヘボちゃんのことを気にかけているんでしょうね。
起きなくていいよう!
私みたいにな~んにも気づかなかったら、それはそれでヘボちゃんも困るでしょう。自覚もないから上がりっぱなしになりますよ。
それなりに指針はあるし、それで自覚できるから、そんなに敏感に嫁に判断してもらわなくてもいいんです。正直。まあ本当におかしくなったら困りますが。
同じように目覚めてくれているんだから、奥さんも眠いだろうし、朝は主婦にとってはきついですよ。奥さん、ほんとえらいです。
そのくせ、みんなといっしょに21、22時に寝ず、一人で夜遅くまでドラマ見てるんです。
で、「眠い眠い」
という。自業自得だ。
-----------
byjack
うちもです。
そ~っと起きたりしてんですけど、全部お見通し。
靈能力者じゃねぇの?ってコワくなります。
躁鬱の旦那を持った妻ってのは、そういう能力が自然とついてしまうのかもしれませんねー。こわいですねー
『それだけ心配してくれてんだよ。感謝しなきゃ』って皆言うけど、目が覚めたくて覚めてるんじゃない。
この件だけじゃなく、その他諸々、、すっごく悪い事してて、存在を否定されてるみたいで悲しくなります。
そう、目が覚めたくて覚めてるんじゃないんです。
中途覚醒に一番苦しんでるのは本人なんです。
なのに、罵倒される。ひどい。
--------------------------
ポチっとクリックお願いします。
↓
にほんブログ村