[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とは大げさですが、従来から飲んでた
アモキサン200mg
に
ノリトレン100mg(50mgからスタート)
が加わった今、どっかで
「あぶね!躁転しかけ!アモキ抜かな!」
って時期がくるのを見越してるんですよ。
そうなって、アモキを抜きはじめてから、正式に会社に戻りたい。
今、無理矢理行けといわれれば行けなくはないけども、隔日だったらまだしも毎日はきつそー
しかも、抗鬱剤に余裕ない状態は怖い。
ってのが本音。でも会社に「隔日勤務」なんてないしねー
教科書、166Pより。
--うつ病の薬というのは、要するに気分を明るくするだけの薬ではないのですか?
抗鬱剤は、そのような薬ではない。うつ病でない人が服用しても、楽しく、ハイになったりしない。
ここに、「薬物躁転」について暗に書かれている気がします。
要するに、普通の人は薬物躁転しないと言い切ってるわけで、薬物躁転する人は、双極性じゃないか。
とこの本では言ってるわけです。
難しい問題ですね。
アモキサンに次ぐシャープさだと聞いていたんですが、どうやら僕にはノリトレンは、じわじわと、そしてどんよりと効いてきてるようです。
一日経つ度に、よくなってるのがわかる。(服薬2週間半)
うまくいきゃー、今週後半くらいに会社いけるかもくらいの勢い。
今日は久しぶりに、子供とサッカーができました。
PK合戦は負けたけど、すっげー楽しかったです!
(もちろん超ハンデ戦ですよ!)
あー、充実感が出てきた。
今日は名神高速道路が工事かなんかで、別の道がやたらと渋滞してたせいか、僕はめっちゃ空いてました。
診察3人待ち、会計0人待ち、薬2人待ちくらい。
いつもこうならいいのに。
---------------------
【状況】
3日ほど前から、ちょっと復調してきてるかなという気配はあるが、
まだノリトレンの効果をはっきり感じとれていない。
睡眠は、少しよくなったと思う。
昼寝してなかったら朝まで寝れることも多いし、中途覚醒しても
その後寝やすい。
ただ、中途覚醒はやはりある。
【聞くこと】
・ノリトレン増量?
「じゃあ100(今まで50)にしましょうかー」
の後、現アモキ200を150に減らそうとしやがるので、必死に抵抗しました!
ぼく「へらしたら、短期的に絶対落ち込むと思います!!!」って。
なんとか、「この2週間だけですよ」ということでアモキ200確保。
「調子が上がりすぎたら、2週間待たずに診察来てくださいね」とも。
そりゃーそーしますよ。
・リチウムの血中濃度検査の結果
これが意外や意外。800mg飲んでたときに、0.7台だったのが、1000mgのみ初めてから測定した今回も、まだ0.78。測定ミスか?それともなんか漸近線みたいなもんがあるのか??
医師「ちょっともう一回測定してみましょう」
ということで、次回に持ち越し。
・セロクエルを3錠にしてみたい。
ただ、その場合先生はベゲAを1錠抜きたいと思うが、
睡眠導入に1錠、中途覚醒時用に1錠ずつ残したい。
ベゲB2錠でもいいのかもしれない。
医師「うーん。2錠でも結構多いと思うんですけどねぇー・・・
まぁ、3錠もなくはないんですけど、どちらかと
言えば沈めるほうの薬なんで、鬱気味の人には
増やしたくないですねー」
ぼく「でも、統失の陰性症状に用いられるとかいうし、うつにも
効果あるんじゃないんですか?」
医師「アメリカとかだと結構そういわれてるし、そう使ってる例
もあるんですけどねぇ・・・」
というわけで、アッパーになるまで持ち越し。
・便秘がひどい(3、4日に一度)
医師「シンラックを(2錠から)3錠にしましょう」
キョロちゃん、おはようございます。
コメントをした人: キョロちゃん さん
コメントをした人のURL: http://ameblo.jp/n19711030/
コメントのタイトル: がはははは。
コメント本文:
私の素朴なコメントに、こんなに丁寧に説明してもらって、何と言っていいやら・・・・です(^_^;)
いえいえ。むしろ今まで聞いてくれる人がいなかったもんでw
でも、「ピンサロW回転フリー」とか言われても意味分からんし(^▽^;)
想像もつかんよ。
説明しようとしたらいくらでもできるけど、そこまでピンクなブログじゃないので、やめときますw