[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
僕の髪は、最近えらく寝癖がつきます。
直すのが大変で、起きて鏡見た瞬間、絶望的な気分になります。。
朝なんてウツなのに、寝癖なおして出社なんてきつい。
朝起きた瞬間、まず、洗面台に行って、髪をお湯で濡らして、帽子をかぶったまま朝食。
それが最近のスタイルになっています。
いっそはげたほうがいいんじゃないか?
とまで思いましたが、子供らに
「パパ、禿げるのと白髪どっちがいい?」
って聞いたら、
「白髪!」
と即答されたので、ハゲはやっぱりイヤなようです。
コメントをした人: あや* さん
コメントをした人のURL: http://ameblo.jp/aya-quae/
コメントのタイトル: 見習い
コメント本文:
ブログ主さまは上がったり下がったりを10年もなさって、それをなるべくフラットにするという知恵において「師匠」かなと思ったものですから。
なるほど。
それにしても、この時期に会社にこれてるのはほんと珍しいことだ!!!
毎年この季節は病気休暇で死んでるor躁転して自宅療養なのに!
先月ちょっとへこんだけども、休み休みも会社になんとか来つづけたのが功を奏した感じ。
今、アモキサン250→200にしてますが、今朝、6時間睡眠で覚醒してしまってなかなか寝れなかったので150にしようかと思ったんですが、会社に行く直前の僕の表情を見て、嫁が、
「あんためちゃめちゃ鬱っぽい顔してんで。そんなに減らして大丈夫なん?」
っていうもんで200キープにしとくことにしました。
私は元々が乱暴で豪快な性格なので「もとに戻った」と言われるだけで軽躁とは判断されないようです。しかし、元気よくやりすぎて疲れると再び落ちるので、これは師匠の知恵に倣い、なるべくフラットにしようと思った次第なのです。
波は小さいほうがいいですよねー。
-----
コメントをした人: でじじゅん さん
コメントをした人のURL: http://ameblo.jp/dejijun/
コメントのタイトル: あや*さん>
コメント本文:
>元々が乱暴で豪快な性格
w
豪傑なんですねー。
私の好きな歴史で例えると、
・日本の戦国武将→「織田信長」
・三国志→「呂布」
といったところでしょうか?
PC版三国無双を思い出した!
あの呂布の強さと言ったら!!
そういえば、中学生くらいのころ、三国志読みまくったなぁ。
とくに、魏が主役の第3巻を何回も読み返してたような。
コメントをした人: でじじゅん さん
コメントをした人のURL: http://ameblo.jp/dejijun/
コメントのタイトル: コメ4?
コメント本文:
>病院に、入院中、DS持ち込めたんですか?
はい。ちなみにナースさんも私たちのアツさに便乗して
夜勤のときに通信で一緒にやってましたよ。
(よくは知らないけれど・・・)
いい病院だなぁ。
でも、うちの病院は、盗難とか未然に防ぎたいから禁止してるんだろうなぁ。
そのかわり、漫画は充実してた!
あと、卓球台があった!
卓球結構好きなんです。
>うちの病院はたしか禁止です。
えー!じゃあケータイはもちろん禁止ですか??
もちろん禁止です。
うちの病院はこっそりみんなでベッドで使ってましたよ。
あと、タバコは??
タバコは、一般病棟にまで出れたら、タバコ部屋でOKです。
最初牢獄(?w)に入れられたときはニコチン中毒で死にそうでしたよ。
でも、1ヶ月くらいそれで耐えれた。
今思えば、そこでいっそのことタバコやめといたらよかった。
タバコ代は、僕は一日一箱半くらい吸うから家計に結構響くし、また増税で1箱500円とかになったら禁煙も考えざるを得ない。
今思ってるのは、春くらいにかけて、調子がよくなってアモキサンの量がへってきたときに、離煙パイプで挑戦してみっかな。と思ってます。
2年くらい前に、禁煙外来でニコチンパッチ、それと「禁煙セラピー」で失敗してるんですよ。禁煙鬱で。
だからアモキサン減ってないと。
タバコやめたら、いろいろいいこともある。
・深夜バスで東京行くのも抵抗なくなる(ヘビースモーカーだときつい)
・ディズニーランドとかで必死で喫煙スペースさがさなくてよくなる
・映画を2時間ゆっくりみれる。
とか。
ただ、かつての隣の席だった定年退職したおじさんが言ってた、
「タバコは仕事の句読点」
ってのも大きいんだなぁ。
何か一仕事終えたあとの一服は何よりもうまい。
とか、そんなこと思ってるうちはやめられない。。。
>で、Lv10くらいなら、もう、いっそ最初からやり直したほうが楽しめるでしょうね。
なるほど!だってさっき攻略本読んでもチンプンカンプンでした。
キャラクターデザインにも凝ってくださいw
僕は、どうせ後から変えれるだろうと適当にモヒカンにしたら、最後までモヒカンでしたw
コメントをした人: あや* さん
コメントをした人のURL: http://ameblo.jp/aya-quae
コメントのタイトル: 先手先手
コメント本文:
なるほど、師匠は賢明です。
あや*さんにまで「師匠」って呼ばれた~!!w
なんだか恥ずかしいけど、まぁいいやw
> せめて1:00には寝てください。
> 12:00くらいに眠剤飲んで。
そうですよねえ。本当は夜は8時に寝て朝4時に起きるというのがベストなんだけど(子どものときから、そうしていた)、私は忙しいとき寝るのが夜中の2時半くらいで起きるの朝5時です。
夜8時に寝る!!!
ゴールデンタイムのテレビが見れないじゃないかぁー!!!
こどもの頃なら、ひょうきん族がみれないじゃないかぁー!!!
で、忙しいときの睡眠時間が2時間半!
すごいですね。
つらくないですか?
僕がそんな生活送ったら、間違いなく体調おかしくなります。
かかる医者が違っていたら、ひょっとすると双極II型と診断されてしまいそうな……。
双極っぽくてもうつ病に診断したがる医者もいるし、うつ病ぽくても双極に診断したがる医者もいますね。
そこで!
シンデレラになったつもりで、
12:00に打ちきりにしましょう。
では、でじじゅんさんも今日からシンデレラってことで、いかがでしょう?
そうだそうだー
---------
コメントをした人: でじじゅん さん
コメントをした人のURL: http://ameblo.jp/dejijun/
コメントのタイトル: コメ1
コメント本文:
師匠>
>反動ウツ、長く味わいたくないでしょ?
はい。(きっぱり)
(赤字/太線/フォントサイズ3(?)の警告は結構効きました)
そのとおり、フォントサイズ3ですw
軽躁に反動が必ずしもあるのかどうかは実は僕は疑心暗鬼なところもあるんですけど、やっぱり経験上、「ある」ケースの方が多いなぁと。
ないケースもあります。
軽躁→フラット→軽躁→フラットを繰り返す周期。
これは楽しい周期でいいんですけどね。
1年を通してこんな風にうまくはなかなかいきません。
どっかでウツがきます。
あや*さん>
あや*さんもhebosugiさんのこと、師匠って呼ぶんですねw
呼ばれたのは初めてだ。
ブログ拝読したんですが、スキンで目がチカチカしちゃって、、、
すみません。
>では、でじじゅんさんも今日からシンデレラってことで、いかがでしょう?
もともとは「朝型人間」なんです。
発症前(会社に通ってた時)は、0:20頃寝て、5:50起きでした。
(ってことは睡眠時間5:30ですね)
まぁ5:30寝てるなら6時間に近いし、まぁいいんじゃないかなぁと。
そのペースにもどしましょー
あとは自分のブログに書きますねー。
あとで読みにいきまーす。
コメントをした人: キョロちゃん さん
コメントをした人のURL: http://ameblo.jp/n19711030/
コメントのタイトル: 追加。
コメント本文:
中島らもさん^^
あぁ。我らの偉大な先人たる中島らもさんが抜けていたとは!!
ご指摘ありがとうございます。
---------
コメントをした人: でじじゅん さん
コメントをした人のURL: http://ameblo.jp/dejijun/
コメントのタイトル: コメ5
コメント本文:
師匠とtekkoさんのブログ読者の方はご存知ですが、他の読者の方にアピールすると、
私(躁うつ病)がピグで飼っている猫の名前は、奇遇にも「チャイコフスキー」です。
なんかロシア生まれっぽい毛並みだったので・・・
ピグでペット飼えるんですか。へぇー
というわけで、第4版
ヴィンセント・ヴァンゴッホ
アーネスト・ヘミングウェイ
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
ロベルト・シューマン
バイロン(詩人)
ウィンストン・チャーチル
バージニア・ウルフ
夏目漱石
北杜夫
絲山秋子
ヴィヴィアン・リー
メル・ギブソン
ベン・スティラー
竹脇無我
谷沢永一(文芸評論家)
カート・コバーン(ギタリスト)
有吉佐和子(作家)
チャイコフスキー
中島らも New!