[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
それは何より
byあや*
ドイツでは普通に便秘といえばペパーミントティーだったのですが、一週間便意なしでも我慢とか凄い話は聞いたことなかったし、そこまで劇的に効いたという話も初めて伺い、恐れ入りました。
ともあれ、お大事に。
ありがとうございました。ほんと、助かりました。
シンラック1,マグミット3,ツムラ62に加えて、一日2,3杯のペパーミントティーが僕には合ってるようです。
-----------
私も早速試してみます♪
bytekko
ペパーミントティーならトウモロコシと違って歯にはさまらないからいいですね(o^-')b
うんこにトウモロコシもでないしね!w
あと、食物繊維は積極的にとるように心がけています。
キュウリの丸かじり(マヨネーズつけて)とか。
あや*さんに教えてもらって、しばらくペパーミントティーを探していたんですが、釣り堀の帰りによった輸入雑貨みたいなところで安く売っていました。
25袋350円くらい。
2つ買いました。
amazonでいうなら、この商品あたりが近いか。
聞いたことあると思ったら
私もそれのんでました。
コメントの返信が記事になってたのでビックリしました。(笑)
w
三環形では比較的よく用いられるので、飲んだことある方も結構多いでしょうね。
しっかし僕は一日250mgとは、えらい量を飲んでるもんだ・・・
ペパーミント
byあや*
便意がないと伺い、ならばペパーミントかなと思いました。
ペパーミントティーでよいので、常飲なさってみてはいかがでしょうか。
へー。ペパーミントはうんこしたくなる紅茶なんですか。はじめて知った!
紅茶は毎晩飲むんですよー
ほんとはコーヒーがいいんだけど、カフェインが強いだろうから、寝る前1時間は紅茶に変えています。
それを今度は嫁に頼んでペパーミントティーに変えてみよう。
しかし、それにしても昨夜は寝付きが久々に悪かった。
ベゲA1錠追加しても眠気が起きないので、性欲もないのに無理矢理眠るための自慰をし、それでも寝れないのでしょうが湯飲んで、やっとねれました。
あー、しょうが湯飲んじゃったよー。