忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

初めまして

byM子


いつもペタありがとうございます。

いえいえ。


なんのご縁か、私もその薬処方されました。
私の場合動悸が凄く激しく止まらなくなり即中止でした。
そんなに良く効くなら私の体にあって欲しかったです(´・ω・`)
では失礼しました。


それは残念でしたね。

でも、また違ういい薬がきっとみつかるはずです。


ところで動悸が激しくなるってことで思い出したんですが、書いたかもしれないけど、

僕は脈拍が速いんです。

100を超えています。


入社時の健康診断のときからそうでした。

で、それはたばこ吸ってるからだろう・・と思っていたのですが、止めた今も、変わりなく脈拍は100オーバーを刻んでいるのです!


この前の健康診断の問診で聞いたら、

「あなたは元々脈の速い心臓の持ち主だっていう、ただそれだけのことだと思います。心電図で異常がないのなら、気にすることはありません」

と言われたんですが、セロクエル飲んでたなぁ。


もしかしらたら関係あるかも???


PR
新車

by きせき

お久しぶりです
三週間風邪でだめでした

お久しぶりです。風邪、同じく長引きましたか。

私も中耳炎になりかけ耳鼻科に行ったり。。。
呼吸困難も再発し、
まあつらいけど仕方ないという毎日です

風邪とかの症状のつらさなんて、鬱のつらさに比べたら屁みたいなもんですよねー

薬が夕食後ロナセン四ミリ一錠なのに
家事もパートもなんとかやってて
気分の大きなぶれもなく
何度も起きたって夜はなんとか寝て
寝付きもよく
妊娠するためって無理な減薬して
医者に再発したらベッドに縛り付けて電気ショックだとか言われて
私がんばってんじゃないのかなあとか思います
すみません私事で

すごくがんばってらっしゃると思いますよ。
妊娠ご希望なんですね。大変だ。リーマス飲めない。
他にも色々飲めない薬があるんですよね。きっと。
ECTは興味あり。

店長に1Q84の1,2を貸してもらえるので
代わりに私の書いた小説を読んでもらうことにしました

ほー、小説お書きになるんですかー
1Q84おもろいですよ!
僕は今頃図書館から予約の貸し出し通知が来たけど、もう買っちゃったよーって感じでw

ちなみに店長も私の次に風邪でダウンでした
お体に気をつけて

そちらこそ。お互いに。

コメント

はじめまして

byにゃんちゃん


私は今7か月の休職を経て、来週から復職します。
私も今月産業医面談があるんですが緊張するんでしょうか?

そうですか。

初めてなら、ちょっと緊張するかもしれませんね。


どこまで本音を言っていいかわからないし、その相談内容が職場の人の耳に入るのかも気になってます。


職場によって違うと思うので一概には言えないのですが、うちは、産業医への相談がそのまま上司の耳に入るような仕組みにはなっていません。

ただただ、短時間勤務指示書が送られてきて、上司から手渡されるだけです。


それから本音についても、ある程度は見せないとしょうがないのですが、自分の裁量で決めれる部分を持っておくのがよろしいかと。例えば、4時間勤務だったのに、6時間勤務にしよう!と言われたときに、きついと思ったらなんとか回避の理由を作るとか。


実際、4時間と6時間は結構違うもんです。6時間になると、昼食休憩時間が含まれるので、会社滞在時間が7時間になるんですよね。朝の電車の混み具合も違うし。


今日は産業医面談でした。


前回からの流れでいけば、必ず今日は勤務時間UPへのプレッシャーがくるはず!


しかし、4年に1度のW杯がある!勤務時間UPしたらみれないかもしれない!


というわけで、


「実に調子悪い」


ということを淡々と述べてきましたw


なので、勤務時間はこれまで通り!


あと、禁煙したことを言ったらえらく褒められました。

ボクも救われました

byメグヤマ


メグヤマさん、お久しぶりです。

統合失調症用だけど鬱病にも効くことがある、ってんで少量飲んだセロクエル。
これはとても良く効きました。

良く眠れるし、発想が楽観的になりました。

そうそう、ほんと良く眠れますよね。

ただ、今上がってきてるので早朝覚醒はたびたびしますけど。

発想が楽観的になるっていうのは初耳。

確かにそうかもしれない。


セロクエルで元気になってください♪


はい、おたがいテキトーにやりましょう!

ads by google
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]