忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日体重計乗ったら・・・ででーん!

ここ数年で一番の数字が!


だいたい、今までは週末に多少太っても、ウィークデーに1日0.2kgずつ減ってたからうまくいってたのに、セロクエル飲み始めてから、ウィークデーに全く減らないようになってたんですよ。

だから、増える一方。


禁煙も関係してるかもしれないけども、とりあえずセロクエルやめてみます。


寝付きのためには超いいアイテムだったんだけど・・・


でもなんで、セロクエルってこんなに太るんだろう?

PR

気持ちの問題かもしれないけど、昨日はドラール1錠で寝ようとなんとか頑張ったけどダメでした。

結局2錠目を飲んで、気持ちよく眠れました。


朝、することないのに早く起きすぎるのが難点。


まず5時頃目覚める。


「さすがに早い!」


すぐ寝る。


嫁の目覚ましで起きるも、寝る。


長女がテレビ見だして起きるも、寝る。


スタクラ2が早くきて、やりたい度満点になればむっくり起き上がって対戦しまくるのに、今はそんなモチベーション高いゲームがない。


ただ単に起きてるのは苦痛そのものでしかない。


寝る時間を遅くしてみようか。

薬局で2週間分の値段が、約2000円で、


「あれ?なんか高くない?」


とか思いました。


普段、3週分で2000円なのです。2週で2000円は高い。


って、変わったのは、ベゲAが4錠減って、ドラールが2錠入った


ドラールが高いのか?


調べてみたら高いと判明。


ドラール15mg錠で、一錠111円。

(ロヒは2mg1錠で25.5円)


単純計算すると、111円2錠の1割負担は22円。一日あたり。

22*14=308円


あれー?なんか思ってたほど高くないんだけどー。計算間違い?

まぁいいや、実際の効能


昨日はベゲBではなく、ドラール2錠で+セロクエル+ロヒ等で寝てみました。

寝付きスムーズ。寝起きもスムーズ。

悪くないかもしれません。


長期型なので寝つきにはあまり期待してなかったのに、なぜかスムーズでした。

まだ一回なのでわかりませんが。

ディズニーランドに夜行バスで行くことになったからベゲAを減らしてるって話しをしてきましたが、「ベゲAを減らしてる」って言葉にたどり着くまでにまず、


「夜行バスなんてやめといたほうがいいよ!普通の人でも寝れないっていうのに、無理無理!」


なんて言われちゃいましたよ・・・


って言われても別にこの先生のこと心の底から信じてるわけじゃないんで、夜行バスで行きますがねw

帰りは新幹線かもだけど。


「寝れない」より、「起きれない」のほうがよっぽど心配ですよ。


で、今ベゲA3錠を完全に抜いても寝れるけども、寝るのにパワーが結構いるからやっぱりベゲBを一錠入れてしまう。そしたら、8時間で起きれない。なんとか調剤してー!ってお願いしたら、ドラールが出てきました。


飲んだことあるけど、効いたか効いてないか・・・

まぁないよりましだろう。今晩から、ベゲBに変えてドラール使ってみます。


ほんとは、中長期型の薬じゃなくて、寝付きをよくする薬が欲しかったんだけど、チョイスされなかったなぁ・・なんで?

なんか最近、想像オナでいけるようになったんですよ!


射精障害はすっかりトレドミンのせいだとばっかり思ってたけど、まぁそれもあるんだろうけど、ベゲタミンA4錠止めたのは大きかったのかも?


さっそく「ベゲタミン 射精」でググったら、でてくるわでてくるわ・・・


射精不能ありすぎw


だからこのまま、ベゲA飲まずに寝れる習慣を続けていけたらいいなと思います。


トレドミンの量戻したからか、体調はヨシ。

しっかし躁転しないなぁ。早朝覚醒すら最近ないよ。

安定剤、デパケンしか飲んでないのに。

ads by google
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]