[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
セロクエルなしでの睡眠は、とても入眠が難しいので、一時期の間外してたiPodを復活させてます。
ちょっとは寝付きやすい。
それにしても、桑田さん食道ガン。心配だ。命に別状がなくても、あのダミ声が聞けなくなると大変だ。
明日会社を休んでトイストーリー3を見に行くんですが、混んでると思って予約をしたら、障害者手帳をお持ちの方へってとこに、付き添い者1名も安くなるって書いてあった。
今までしらなかった。めちゃお得じゃーん。
皆さんも是非ご利用を。
ちなみにワーナーマイカルシネマ系列です。
長男の一言
byアッキー陸
はじめまして、読んでいてすごく切なくなり、ついコメをすることをお許し下さい。
はじめまして。コメントありがとうございます。
うちの長男も主人に対して無神経で、全く気を遣いません。だって病気のこと理解していないですもん。主人の地雷を平気で踏みますよ。
「おとうさんは暇だから」とか「お母さんの給料で生活してるじゃん」とか、子供からしたら、確かにその通りです。
うちも、「パパもっと長く会社に行ってよ」(今は半日勤務なのです)
とはよく言われますが、これは特にキレませんね。なぜか。
「病気やから無理!」と流してます。
主人からしてみればむかつくでしょうね。もちろん、パンチ、竹刀は入ります。
竹刀!こわっ!
でも、その時にお子さんが味わう痛みはただの暴力であって、お父さんの心の痛みを理解するには至らないと思うんですね。長男さんがどの年齢でお父さんのことをどの程度理解なさっているか全く分からずこのようなことを書いてしまいましたが、できればお子さんが理解し、気を遣うことができるよう、言葉で痛みを表現していただければありがたいと感じております。
そうですね。わかる年頃になったらいつか真剣に伝えようと思っていたのですが、いつのまにやらもう小4です。
わかってもいい年頃ですね。いい機会があったら言ってきかせようと思います。
もし、お時間ありましたら私のブログのぞいていただければ幸いです。余計なことを書いてしまいましたが、お子さん思いの優しいお父さんでいてくれることを願っております。
僕は子煩悩ですよw
ときどき手がでるのは、愛の鞭です!
この間祭りで、
「友達といきたい・・・」
と言われたときにはショッキングでした!
今までは家族みんなでいってたのに。
まぁ、そろそろ子離れしないといけませんね。
ブログ、拝見させていただきます。
私の場合
bytekko
太りやすさ3のリチウムと、4のデパケンRを飲んでますので、プロテインダイエットの意味もないかも知れません(笑)
w
デパケンRは800mg服用してるのですが、こないだの血中濃度測定で有効濃度に達してないことが判明しました。主治医はもっと増やしたさそうでしたが、必死で抵抗しました(^^;
医師って、患者が太ることに結構無頓着ですよね。
そのせいか自分も太ってたりw
うちの主治医は、たっぷりたんまりしたおなかをしていますw
んな人に食事制限の話されても説得力ネー。
本題にもどって・・・
この表ですけど、個人差ありますよ。
僕の場合、太りやすさ5のアモキサンをMAX近くまで飲んでますが、それ自体では太るということはありませんでした。4のデパケンも飲んでますが、それほど太りませんでした。
てきめんに太ったのが、セロクエル。
こいつで、2ヶ月くらいで5kgくらい太りましたよ。落ちネー!!!