[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
みなさん、コメントありがとうございます。
無題
byゆうな☆
うひょう!これは怖い。私もいろいろのんでるよ。今さら薬無しでは眠れないし。困りました。
そうですよねぇ。今さら薬なしで寝ろなんてのは拷問に近いですよねぇ。
でも、ジスキネジアにはなりたくない。どうしましょう!?
---------
助けてと言われても
byお母ニャン
「自称福祉の専門家」のお母ニャンに、助けてと言われても・・・
でも、できるだけ調べました。
膨大な量になったので、メールしました。
よろしく
メールありがとうございました。
その内容を、ブログに転載していいか許可をもらうのを忘れていました。
また確認させてもらいますね。
たしか、要約すると、
抗精神薬には定型(旧型)と非定型(新型)があって、非定型のほうが、定型よりジスキネジアになりにくいと。
あと、注意すべき薬に、アモキサンも含まれると。
僕の生活からアモキサンとるのは、非常に危険なんだなぁ。
明日診察日、先生と相談してきます。
---------
プリンペラン、お前もか
byお母ニャン
--------------------------
ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。
byお母ニャン
ベゲタミンの中のクロルプロマジンという成分が
ジスキネジアという副作用をおこします。
なぜか統合失調症の人は、その副作用を起こしにくい
のに、躁うつ病の人は起こしやすいです。
この副作用のやっかいなところは、薬をやめると、さらにひどく
なるところです
きみさんのブログ(ブログランキング7位ぐらい)
を、お読みになるか
いま、ちょうど、デパスさんじょうさんがまとめて
おられるので、お読みください
ベゲタミン3錠というのは、いつジスキネジアを
起こしても、おかしくない量です。
http://pub.ne.jp/Depas/?action=link&entry_id=3514172
リンクはなんかなんも表示されないので、
http://pub.ne.jp/Depas/?entry_id=3514172
こっちで見ればいいかな?
しかし、このお母ニャンさんのコメント見たとき、背筋が凍り付きました。
めっちゃ怖い!
きみさんのブログは拝読していましたが、ジスキネジアは他人事だと考えてしまっていた自分がいました。
ベゲタミンやめてしまって、セロクエルで代用させようか!
と思ったけどググったら、セロクエルの方がむしろジスキネジアに危険っぽいじゃないですか!
なんか詰んでるような気がするんですけどどうすれば・・・
ヒルナミン、ウィンタミンなんかはどうだろう?
http://www.topnet.gr.jp/Hsiori/ZYUDAI/CHIHATU.HTM
このサイト、役にたつな。
原因薬として挙げられている薬品名
・ベゲタミン・アモキサン・クロフェクトン・バルネチール
・ルーラン・クレミン・ジプレキサ・デフェクトン・ウインタミン
・コントミン・アビリット・ドグマチール・ロドピン・メレリル
・トロペロン・エミレース・ケセラン・セレネース・ハロステン
・リントン・セロクエル・ノバミン・アパミン・ニューレプチル
・インプロメン・トリオミン・トリラホン・ピーゼットシー (PZC)
・トリフロペラジン・フルメジン・エリーテン・テルペラン
・プリンペラン・プロメチン・メトクロール・リスパダール
・ヒルナミン・レボトミン・エビリファイ・スルピリド
ヒルナミンはダメですね。ウィンタミンもだめだ。
そして、アモキサンまで入ってるよ!
これなしではたぶん、マジで生活できないんだけど!!
どうしたらいいんだろう。マジで。ベゲタミンやめるだけなら止めることは可能そうだけど。
お母ニャン、HELP!
--------------------------
ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。
byハナコ
つい、セロクエルに、敏感で(^-^)/
セロクエル、は飲んだら、すぐに眠るのがいですね。おきていたらふらふら、お菓子に、手が行って、おかしボロボロです。
お菓子は、中途覚醒のときがやばいですね。僕の場合。
チョコとか食っちゃう。
ベゲタミン、ベンザリン、私と同じ。
かなり重度の不眠症ですね。僕といっしょで。
あと、ユーロジン。
ユーロジンも飲んでた時期、ありました。なんでかわからないけど今は飲んでません。
あんま効かなかったんだっけ?
セロクエルは先生にいい減らそうかと・・・
減らして寝れるなら、減らせればいいですね。
僕は中途覚醒が多いので、逆にちょっと増やしてもらおうかと思ってるくらいですが。
耳なりや雑音の時に、もちあるきで、いいお薬ですが、過食に。
そうなんですよねー。太らなければいい薬なんですが。
セロクエルとベゲタミンは口で溶けないですね。
溶かそうとしたことないですが・・・w
ベゲタミンはまず溶けないでしょうね。セロクエルは溶けそうな気も・・・?
--------------------------
ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。
byおじゃる姫
息子さんの参観日に行く、なんてほんとえらいね。おまけに覚醒しっぱなし、相当楽しみだったんだね。
先生が、なんか相当評判良いらしくて、どんな先生なのか一回見てみたかったってのもあるんですよ。
おばさんなんですが、ちょっとやくざみたいな先生だったw
参観日に行けたのは、やっぱ午後勤務だからですよ。
僕の他に男親は、2,3名しかいませんでした。
発表で、うちの子の数人前に、結構かわいい女の子がいたんでチェックしといたんですけど、嫁に、
「あんた何しにきてんの?」
って言われましたw
長男曰く、その女の子はめっちゃ性格悪いらしい。
↑
うちの子の発表資料。たぬきの絵、下手にもほどがあるw
その分、薬増量は悲しいものがある。さすが、奥さん、ヘボちゃんの下げ方、よくご存知だわ。
私もそういう奥様のようなところが必要だったのかもしれない。
主人なんか、長男の入学式で見事に躁転してその後すぐ入院しましたから、ヘボちゃんもこういうときが踏ん張りどころですよ。
葬式躁転はよく聞くけど、入学式躁転ですかw
長男の入学式のとき、僕はちょうど入院中だったんですよねぇ。なつかしい。
卒園式も入院中。
医師に、
「卒園式行きたいんで、外泊許可ください!」
って言ったんだけども、まだそのときはロドピンで押さえつけててもまだちょっとやばいくらいの状態だったからNGで、入学式ならこっちで日帰りで行けるから、それなら行っていいってことになって出席できたんですよ。
ああなつかしい。
それ以来入院してない。うん、うまくいってる。
--------------------------
ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。