[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は診察でした。
相変わらずの3分診療。
でも、これでいいんです。安定してるんだから。
「勝ってるときのスタメンは変えるな」
スポーツ界の常識です。
で、自立支援と障害者手帳(3級)の更新の時期なので、色々と持って行きました。
必要なのは、
・保険証
・印鑑
・精神障害者福祉保健手帳
・自立支援医療受給者証
・診断書料(2430円)
前も書いたと思うけど、診断書料取るなよなー。
やたら高いし。
医師もそこはボランティア精神みせてくれてもいいと思うんだけど。
つーか、問題は国か?
あと、いっぱい名前とか住所とか書かないといけなかったぞ。
手疲れるんだけど。一元化してよね。
--------------------------
ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。
byおじゃる姫
三大疾患はあなどれませんよ。「癌」でも小さいほくろが「悪性腫瘍」と診断名がつけば、保険はとれます。それに、急性心筋梗塞は手術費用高いですし、重症の場合はその場で死亡しますから、生命保険としては入れておくべき。脳卒中は麻痺を起こしたら、介護は必須ですから、家族の介護負担を考えると必要です。
あの記事書く前に、このサイト見たんですよ。
三大疾病について~実際は殆ど出ない!~
http://homepage2.nifty.com/urajijou/sanndaisippei.htm
でも、現役ナースのおじゃるさんが言うんだからおじゃるさんの方が正しいんだろうな。
死亡診断書の死亡原因の欄に「躁鬱病」と記載することはまずないので、生命保険としては必要だと思うんです。ただし、保険会社によっては三大疾患のほかに、骨折、不慮の事故、それ以外の疾患による入院費用が付随されている生命保険に加入すれば、「鬱」の診断で入院しても生命保険はおります。うちの主人の過去3回の入院費用は全て生命保険でまかなえたのでその点ではすごく助かりましたよ。
僕も入院費用は、いつもこの生命保険から出してもらってますよ!
日額5000円だっけな?1万?んな高くはないか?忘れたけど。
ただ、入院5日目からの保障ってなってて、4日分損するんですよね。
今だったら日帰り入院でも保険金でる生命保険が主流だというのに、僕は過去の入院歴のせいで、そっちに切り替えできないんです。
--------------------------
ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。
生命保険とかだと、というか、僕が発病前に入った生命保険だと、
「三大疾患になった場合は、以後の保険料のお支払いを免除!」
とあるんですが、加入するときは親切だなぁとかバカみたいに思ってましたが、三大疾患(がん、急性心筋梗塞、脳卒中)なんかより、躁鬱とか鬱とかのときに支払を免除して欲しかったよ!
三大疾患なんで支払われるなんて、実際はほとんどないらしいし・・・
あれはタダの、保険会社の売り文句ですね。
加入者がほんとに苦しいとき助けてくれない。
といいつつも、入院保険が入れてるので、継続しますが。
--------------------------
ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。
byおじゃる姫
あの~、ヘボちゃんの場合、下剤は必要だと思うよ。
その根拠は?
ちなみに、マグは何錠でシンラックは何滴飲んでいるの?
マグミット330mg錠を2錠
シンラック2.5mg錠を1錠
この3錠が僕の1セットになっています。
その量にもよるけど、ヘボちゃんの腸は容量多いんだね。笑えるわ~
よく出るときは、一本グソならぬ、二本グソでますよ。
長い一本グソが、2本でる感じ。これはほんと体重減る。
--------------------------
ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。
by初音
私も 食べなくても痩せないし…寝ぼけ食べが 困っています、25ミリを 飲んでいます(^-^)/~
食べなくても痩せないですよねー。セロクエル。
新陳代謝を落とすのかな?