忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の診察で、ベゲAを全部ベゲBに変えてもらったので、ベゲB3錠処方のところを、早速2錠に減薬してチャレンジしてみました。


結果、寝れました!


しかし昼の11時まで!w


ほんとは8時くらいに一度目が覚めて、気合いいれたら起きれたんですが、起きても特にやりたいことがなかったので、むさぼるように寝てました。


ゲーム欲より、睡眠欲が勝ってるんだなぁ。最近は。


それにしても、ベゲB2錠で寝れるとは。


無しでもほんといけそうな気がするんですけど、やっぱ一気に減らすのは怖いので、ビミョーに漸減していくことにします。


ちなみに、元はベゲA3錠です。1ヶ月弱で、1/3まで減らせたことになります。


--------------------------

ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
PR

今日は診察でした。


早起き(っていっても9時半くらいですが)しないといけないのできついです。


今日は、恒常的にロングスリーパーになってる問題について話し合って来ました。


今は午後の4時間勤務だから11時まで寝てられるけども、会社の産業医からチクチクと6時間勤務にしろとせっつかれてる。でも起きれない。どうすればいいか?何が原因か?


医師は即答でした。


「ベゲタミンですね。」


僕は、ベゲAを毎晩3錠から1.5錠にまで減らしてきてる旨を伝えました。


医師「(ベゲタミンを)無しで寝れるなら、無しで寝てください。」


ぼく「でも、中途覚醒結構するんで・・・漸減したいんで、まずは、ベゲA3錠の処方を、ベゲB3錠にしてもらえませんか?」


ちなみに、ベゲA1錠はベゲB2錠とほとんど同パワーです。


というわけで、ベゲB3錠でしばらく寝て、また一週間後くらいに、ベゲB2錠とかってやっていこうと思います。


頓服のベゲBも余っているので切ってもらって・・・


2週間分の処方料金が、いつも2000円ちょいだったのが1840円(だっけな?)になりました。


ベゲBってベゲAより薬価も安いのかな?


産業医面談、次回が近づいて来てるけども、まだ、

「減薬中です。早く起きれるようにはまだなってません」

って言うしかないな。

--------------------------

ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
無題

byきみ

hebosugiさん、おはようございます。

こんにちは。


実際は遅発性ジスキネジアでも生命に危険が及ぶことがあります。

え!そうなんですか!


正直なところ、私は今の生き地獄を耐えて長らえる方が厳しいかも、と思っています(/_;)

生き地獄ですか・・・

そんな中でも立派にがんばって生きているきみさんを尊敬します。


ところで、僕にも遅発性ジスキネジアの疑いが少々・・・


だいぶん前からですが、舌で下前歯の間をいじくる運動が無意識に出てしまいます。



--------------------------

ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ

http://www.schizophrenia-w.com/attention.html

より引用


悪性症候群




めったに起こらない副作用ですが、もし起こってしまった場合は、緊急に対処する必要がある副作用です。時には命に関わることもあるからです。悪性症候群とは、突然40度以上の高熱を出して、筋肉が硬直し、意識障害を起こして昏睡状態に陥り、汗をかき、頻脈もみられる、といった極めて危険な状態です。一種の薬への中毒反応ということ以外、なぜこのような副作用が起こるのか、はっきりしたことは解明されていません。

滅多に起こらないとはいえ、命に関わるんですよ!


実際は、代謝能力の衰えたご老人がなるケースが多いらしいから、まだ大丈夫としても、自分が老人になって、それでも今と同じ量のこ抗精神薬飲んでたら、なる可能性十分ありますよねぇ。


老人ってまぁ、60歳からとして、あと20数年しかないよ!

それまでに医療の画期的な進歩で躁うつを副作用なしで抑えられるようにならないかなぁ・・・!?


--------------------------

ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
☆ヘボスギさん☆ありがとう(*^^*…

by初音

探してみます糖衣錠は手を切りそうになって怖いですよね(^_^;)


是非探してみてください。

はさみとか包丁とか、僕は怖くてやったことがありませんw


ピルカッターは、一つあれば結構便利ですよ。

大抵の錠剤割れますからねー


アモキサンみたいなカプセルはさすがに無理だけどw

--------------------------

ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
ads by google
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]