[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
byおじゃる姫
さすが、ヘボちゃんの奥様ですね。奥様の機嫌の方がアモキサンを減らすより効果ありそうですよね。
ワハハ。そうかもしれないw
嫁の機嫌が悪い=躁転の危険がある
ですからね。うちは必ず。
たぶん生理とかでは機嫌が悪くならない方なんだと思います。
でも、速攻「薬減らしてや」と言える奥様に感謝したほうがいいですよ。こういうことはなかなか言えないもん。奥様えらいです。
なかなか言えないですかねぇ?
やっぱ専門家(医者)に聞いてからじゃないとか?
でも、そんな、診察日まで待ってたら躁転しちゃう。
何回も躁転したり、しかけたりした旦那を持つからこそ、やっぱズケズケと多幸感を切り裂くように
「あんたちょっと上がってんで!!!」
って釘刺すんですねw
byもっこ
あたしも眠い
そうなの?時期的なものもあるんですね
確か「こころの科学」に書いてましたが、躁鬱患者は、冬眠するんだと。
夏の暖かい時期に食物をたくさん確保しといて、冬になったら冬眠。
そうやって人類は生き延びてきたから、極端な話し、人類の祖先はみな躁鬱病。
なんつー仮説があったようななかったような。
日中ほとんど寝て過ごしました
眠気には勝てませんね
会社でヒマなときの眠気はほんとにつらい!
今日は将棋竜王戦2日目だからちょっと楽しめるかな!?
---------
そういう調整が必要
byおじゃる姫
ヘボちゃんも自分の体調と合わせて調整できるようになったからすごいな~、って感心しましたよ。
それはどうも。
無理して頑張っちゃってこけるより、理解がある会社なんだから、割り切って自分の体調優先で調整して続けていくことが必要なんだと思います。
うん、うちの上司がめちゃくちゃ理解のある人でとてもいいです。
やな上司だったら続かなかっただろうな。
うちの主人も私より睡眠時間長いわよ。毎年冬はダメなんだよね。仕方ないよ。それが病気なんだもん。
ですよねぇ。冬は死にますよねぇ。
無理しないで、ボチボチでいいから、今年ものんびりと乗り切ってくださいね。
うん、もうちょっとしたらクリスマスだし、それ終わったらすぐ年末、正月だし。
これから、まだ寒くなるのかなぁ。それは勘弁。
そういや、昼から出勤になると、電車がいいポジションに座れないんですよ。
昼前に出るときは電車めちゃ空いてるくせに、昼から出勤のときの電車は、混んでる。
だいたい、ドアのところの、折りたたみ式の座席にしか座れない。
座り心地も悪いし、それより何より、駅に着くたび風が入ってきて寒いんだよなぁー
って、そんな贅沢いってられないや。
byおじゃる姫
私が勤務している病院でもセロクエルは薬価が高いからあまり処方はしないようになっています。
25mg=47.2円
100mg=165.6円
200mg=310.9円
細粒50%1g=802.5円
高いのかー。長らく処方されてるからわからなかった。
ドラールはめちゃたけー!って思ったけど。
セロクエルの場合、僕は毎日200mgとして、300円ですか。
自立支援だから30円ですか。
うん、30円ならいいな。でも3割負担の90円なら痛いな。
こんな感じですかね。
普通の一般病院では薬価が高くてそうそう処方しないし、自立支援がないと、3割負担になるから、処方してもらう側もきついよね。
薬価が高いものって、医師はそうそう処方しないもんなんですか。
知らなかった。医師なんて、薬価なんて知らないと思ってた。
1日最高量750mgまでOKなんだけど、こんなに処方してもらう人って滅多にいないと思うよ。
それは統失用ですよね。
入院時に仲良かった統失の子はまだ童貞なのかな?
もう30は軽く超えてると思うけど。
統失は発症年齢若いからなー
by桜桃
早速のお返事、嬉しいです。
通っている総合病院では危険な薬は取り扱えないので、セロクエルも25m玉しかないのです。
そうなんですかー。セロクエル100玉は「危険」なんですねw
以前はベゲA2錠もらっていましたが、今の病院ではないので、お手製ベゲ(フェノバール、ピレチア、ウインタミン)ユーロジン4m、デパス1m、ヒルナミン400mg、ハルシオン2錠、ドラール2錠もらっています。
ヒルナミンとはまた強烈な。あれ、鬱に落ちませんか?
ああ、太りたくないんです。
誰しも。
せろくえるでは眠気こないから、今週の診察でバッサリ切ってもらおうと思います。ロヒ(サイレース)出してもらおうと思っています。
僕はセロクエルで結構いい眠りしてますねー最近は。
セロクエルに比べれば、ロヒはだいぶん軽い薬になるんじゃないかなぁと思います。
太ってからでは遅い・・・・。
太るのは簡単だけど、痩せるのはねー・・・
by桜桃
セロクエルやっぱり太りますか?
太ると思います。。。痩せるといった話しは聞いたことがございません。
私は今一晩に25ミリ20錠のまされています。いつかは太るのではないかと、恐れています。先生は10錠で眠れるのならへらしてもいいって言ってくださったけど、10も20も変わらないですよね。
つーか!!!
20錠って!飲み込むの大変じゃないですか!!!?
100mg錠、200mg錠もあるので、それで処方してもらったほうがいいですよ。絶対。
(普段、「絶対」なんて言葉をあまり使わない僕が「絶対」を使ってしまうほど)
僕は100mg錠を毎晩2錠処方されています。
眠気によって、1錠飲んだり2錠飲んだりしています。
桜桃さんの処方がどうなっているのかはブログをちょっと拝見しただけではわかりませんでしたが、ロヒプノールとかベゲAとかの選択肢が先にあるんじゃないかなぁとも思います。
----------------
byおじゃる姫
うちの主人もスーツは3サイズくらい動いたかな。半年のうちでどうしてそう体型が変わる?っていうくらい痩せたり太ったりしていたもん。
僕は太っていく一方で、痩せません・・・orz
でも、もう無職になったからスーツはいらないかぁ。まだ、スーツあるけど、見るたび切なくなるわよ。ヘボちゃんもそういうことにならないように、体調優先でこの冬を乗り切ってくださいね。
冬眠して病気休暇とらずに冬を乗り切るのが大目標ですね。
ところで今冬のボーナスは、
・業績評価が前といっしょでなかなかよかった
・病気休暇を一回も使っていない
ので、関西で働き始めてから最高額が出る予定です!
でも、冷蔵庫買ったり次はブルーレイ買ったりしないとなので僕には回ってきませんw
あと、ご主人、無職でも礼服はいりますよ!
あと、私も先日アウトレット行ったけど、週末、祭日はイモ洗いだったよ。長男もほんとはGAPより、「ブルックスブラザーズ」とか「ユナイテッドアローズ」なんかの洋服をビシっと買ってあげたかったけど何せ体型が~、って感じだから、そうならないようヘボちゃんもお腹痩せダイエット、是非やったほうがいいよ。でも、セロクエル太るよね~
GAPって守備範囲広いですよね。僕の年になっても、GAPで服買うことありますよ。
ユナイテッドアローズは知ってるけど、ブルックスブラザーズはしらないなぁ。
嫁曰く、「ケンコバのようにおしゃれにしろ」
なんですが、そんな金があったらSSD買ってしまうのでしたw
お腹痩せダイエット。ダイエットは続きませんねー。
ウォーキングも何かと理由をつけていかなくなった。
節制して、太らないようにはしてるんですが、痩せはしません。
うーん。中年太り。
-----------
セロクエル
byみhanako
私はセロクエルが1日3錠です。
この微量でんも今、太る時期なのか太ってきました。
3錠ってことは、75mgってことなのかな?
今は、太る季節ですよねー
なんだか食事は鍋が多いし。寒いから外で動かないし。
セロクエルは9年前からです。
禁煙を3年前にしたので、それから過食になりました。
僕が太っていってる理由の一つも、禁煙が絡んでるかもしれません。
ナイナイ岡村もめちゃイケで言ってましたが、
「禁煙したからお口さみしくてチョコばっか食べてる」
ってw
僕も、会社でチョコ食う習慣なんてなかったんですが、たまーにナッツ入りのやつ買ってきて2日に分けて食べたりしてます。
タバコなら太らないのになぁ。
そういえばちょっと前までは、歩きたばこしてる人なんてめっちゃ減った!!!
って感じだったのに、最近はまた増えてきてます!
「禁煙なんてできねーよ!無理!」
って開き直りなんでしょうか?