忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は娘、息子ともに授業参観でした。


しかし僕は5時頃早朝覚醒してしまい、ゲームとかして、7時すぎにご飯食べてまた寝とかいう、最悪な不規則な生活を送ってしまいました。嫁がまたイラつく。


2時間目だから(娘息子ともども)9:30くらいに家を出ればいいんだけど、9:20に起こされて、そのときめちゃくちゃ眠かったです。

あの眠気を、夜寝るときにわけてあげたい。

眠気を完全にコントロールすることができたら、ノーベル賞ものだろうな。


同じ2時間目だから、嫁と別行動で見ることにし、僕は前半息子、後半娘を見ました。


息子(小五)の担任は、若い、まだ2年目だという女性。


きれいでも不細工でもなかった。なんとなく、いとうあさこに似てたような気も・・・・w


先生が緊張してるのが、こっちにまで伝わってきておかしかった。


娘(小1)の担任は、ベテランの女教師。


こっちは安心してみてられる。


残念ながら娘の発表する姿はみれなかったけど、まぁいい記念になりました。


終わって休み時間になったら、娘が腹をパンチしてきました。


やっぱりちょっとはうれしかったのかな?


--------------------------

ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
PR
無題

byゆうな☆

ええっ、医療費に所得制限ないの?うちの市だけ?未就学児でもしっかり医療費払ってましたよ。うちは夫が歳いってるから所得高くて、医療費免除にならないんですよ。


こんにちは。

お金持ちでいいじゃないですか。うらやましい。


歳いってるってことは定年になっても子供がまだ大学生ってことですからお金の心配は老後にくるんですよ。いやだねえ。世の中不公平ですよ。


うーむ。。。

60の頃に子供が20くらいか・・

ちょうど退職金ががっぽりもらえるじゃないですか!


うちは、子供が大学生のころには僕はまだ40代だな。

---------


マスクが一番

by みけねこ

我が家は、狭いので、隔離部屋がありません。娘、夫とインフルエンザになりましたが、本人も他も高性能マスクをし、り患を防ぎました。


そうですね。マスクいいですね。

昨日今日あたりは、薬で娘は元気になってるので、寝てるのがイヤで出てきます。

マスクさせて、こっちもマスクしてます。

でも、僕、マスク嫌いなんですよねぇ・・・

メガネ曇るし・・・

なんか、体につけるものとか嫌いなんですよ。結婚指輪もつけてない。


娘も起立性調節障害(これもODとゆーのです)で、中学に入学したものの、かぞえるほどしか、登校できてません。漢方と整体で体質改善をかんがえていますが、どんな治療をされているのでしょうか?


起立性調節障害ですか。うちの子の場合、去年の入院時の診断ではおそらくそうだろうと言われたのですが、今回の入院の診断では、あまりに頭痛がひどいため、これは起立性調節障害からくる頭痛ではないだろうと言われました。


体質改善に漢方って手もあるみたいですが、専門の先生が、獨協大にいるらしくて・・・

遠くていけない。

漢方による治療は、はまるときにはバシッとはまるみたいですが・・・


--------------------------

ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
お大事に

bytekko

こんばんは。

今何故か流行ってるんです、インフルエンザ。
お子さん方、お大事にして下さい。

どうも。

なんか流行ってるみたいですね。

2年生のクラスでは、学級閉鎖まででたという・・・


ちなみにウチの市は外来は3歳まで月200円ですが、入院は小学生終えるまで月200円です。地域でバラツキがあるって何だか不公平ですねぇ。


入院月200円!

一週間入院しても1400円!

激安!いいなぁ


6万も浮いたらPSPが3台も買えるYO!


ああ。


インフルエンザにかかった娘を、半ば隔離して生活してるんですが、なんか孤独で可哀想になってきました。

といって、油断して近づくとやっぱり感染する危険がある。どうすればいいか・・・



--------------------------

ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ

なんですよ!


昨晩、娘が寒い寒い言うもんだから、熱計ってみたら、なんと39度!


その日のうちに病院に行かせたかったけど、晩の8時前で、やってるとこあったけど、混んでるって。


だからその日は寝かせて、今朝小児科に行かせました。


そしたら、案の定、インフルエンザだって!


うつるよ!


長男は隔離して、2Fで寝ることにしました。


僕も2Fで寝たかったけど、夜中何度も起きて徘徊するので、眠剤効いてると階段危ないということで却下。


うつらないといいなぁ。


それにしても散々。


娘は、幼稚園までなら医療費無料だったのに。


小学生になった途端、インフルエンザ。今までまともな病気なんてしたことなかったのに。


また医療費出費。約4000円。


まぁ、早く治ってくれたらいいです。楽しいGWを迎えたい。


--------------------------

ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
無題

bypipilove&ピピ

私も頭痛、顔の痛みで苦しんでいるので、痛みの差こそあれお察しします。

どうぞお大事になさってください。
そしてhebosugiさんもお疲れが出ませんようにご無理なさらず。


ありがとうございます。

今日は僕がめっちゃくちゃ寝てました。

昼まで寝て、昼すぎてもまだ寝て・・・

結局嫁と娘が来る3時頃まで寝てましたw


------------

頭痛

byキョウコ

お久しぶりです。

おひさしぶりです。


小学生から入院するほどの頭痛なんて…お大事にです。


普通、小学生時代に入院なんか経験しませんよねぇ。。。

かわいそうに。誰に似たのかっておれ?w

僕は躁鬱発症以前は入院なんかしたことありませんよー


ちなみに、わたしは髄液を取ってから偏頭痛がひどくなりましたが、脳圧とか髄液はだいじょうぶですか?


MRIは去年とって、CTは今回も撮ったんですが、服鼻腔炎の疑いがあるだけで、脳圧とか髄液はよくわかりません。


あと副鼻腔炎かアレルギー性鼻炎かどちらか忘れたのですが(私は両方あるので記憶が曖昧ですみません)、レーザー治療も1回の手術のみ5千円くらいであった気がします。診察でやって10分もかからなかったかと。
とにかく、早く状態がよくなりますように。
奥様やへぼさんもお疲れさまです


金がかかってしょうがありません。。

去年入院したときは、一日1万くらいかかったと。

今年は、今日の段階でも、まだ点滴を外せてない状態だから、去年よりも長い入院が見込まれます。

今月はやっと黒字だーと言ってた(嫁が)のに、赤字転落ですよ。


-----------

原因が分かるといいですね。

byおじゃる姫

新学期に入り、GWも控えているし、長男さんも何かとストレスがあったのかもしれないですね。

僕がちょっと前にウツっぽくなったのを心配してストレスがかかったと嫁は言います。

関係あるのかなー?去年は求職中だったし、関係あるのかも。

その辺に敏感な子なのかもしれません。


脳波、MRI、血管造影なんかも検査いろいろありますし、できれば原因がわかって、治療できるのが一番いい方法なんですけどね、子供の入院は親が付き添わなければいけないのが大変なんですよね。


それが、なかなかはっきりした原因らしきものがわからないんですよねぇ。

主治医も、今日は不在だったからしゃべってないけど、

「起立性だとそんなに痛みはでない。季節性のものかなぁ・・・?」

ってな具合だし。

ゲームが悪いとか、食生活が悪いとか、原因がわかってくれないと、あれもこれも規制しなきゃならなくてかわいそう。


奥様も病院⇔自宅往復でお疲れでしょうから、ヘボちゃんも奥様の言うこと、ちゃんと聞かないと雷おちますよ!

ちゃんと聞いてますよw


息子さんの病気が軽くすむことを願っています。早くよくなってまた元気に学校生活ができますように!
子供の元気が親にとって支えです。


そうですね。ほんとそうです。

まぁ幸いなことに、原因はわからないけども対処方法だけはわかってるみたいなんで数日のうちに退院できるでしょう。

つーか、退院してくれないと困る。


--------------------------

ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
ads by google
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]