[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
by みけねこ
鍵盤が軽いので、「表現」が、できなくなって、おもしろくないので、続きません。お向かいの御嬢さんは、3年ですが、やめちゃったですね。うちは、中古3万のではじめましたが、音がきちゃないので、アップライトにしました。20万もあれば、ヤマハのリニューアルが、買えるのでは。ピアノが弾ければ、職業選択の幅も広がりますね。
アドバイスありがとうございます。
軽くググってみましたが、中古ピアノ20万じゃあ、なかなか選択肢少ないっぽいですね。
それより、住宅事情(集合住宅なので、ヘッドフォン対応がいい)や、予算の方がうちの場合は重要ですねぇ。
鍵盤や音に関しては、ずいぶん改善されてきてるのでは?
近所の、ピアノ習ってる子仲間も、みんな電子ピアノです。
--------------------------
地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
↓元気玉をあげる
長女(小1)が、ピアノを習い始めました。
個人宅のレッスン、週1,30分です。
値段はそんなかからなかったような。
で、今は家には、姉貴からもらったキーボードがあるんですが、電子ピアノを買ってあげようと。
いろんなサイトみました。ピンキリなんですが、まぁ10万以下で考えればいいのかな。
あんまり安いのは、やっぱりちょっと可哀想だし。
KAWAIの、CN23が評判よくていい感じ。
同価格帯だとYAMAHAと競るけど、YAMAHAのは、椅子が高さ調節できないんですよね。
これって致命的な気がする。
近所のミドリ電化に、CN23、94800円(価格は係員にご相談ください)とありました。
9万切るとまではいかないかもしれないけど、あと2000円くらいは値切れそうだな。
早くボーナスでないかなー
--------------------------
地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
↓元気玉をあげる
今日は2時間目に、授業参観でした。
ここ数日はあまり眠れないんです。
嫁に躁転を指摘されるわけでもないんですが、中途覚醒が多いです。
なので、ベゲAを1錠追加しといて、さらに中途覚醒時にはリスパダールまで使っています。
まぁそれはそれとして、授業参観。
うちは子供が2人いるので、半分半分で動かないといけない。
息子(小五)は学活。娘(小一)は道徳。
なんでいっつも授業参観のときって、基本の国語算数を見せてくれないんだろう??
って思います。
僕が見たタイミングでは、うちの子どっちも発言、発表しなかったのでつまんなかったです。
眠くなった。
しかし、息子の担任の若い女性教師は、言われれば言われるほど、いとうあさこに似てるw
--------------------------
ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。
うちの息子は、サッカーの試合でも、agilityが足りません。
ようするに、すばしっこさがないんです。
これはサッカー選手として、致命的。
agilityの高い子は、ボールを追いかけるのも速いし、奪ったあとも敵をかわすのが俊敏です。
うちの子には、致命的にこれがない。
ぼく「おまえ、50m何秒よ?」
むすこ「計ったことない」
ぼく「今時の学校って、そんなことも計らへんの?ゆとり?
じゃあ反復横跳びは?」
むすこ「なにそれ」
ってな状態なので、リビングにテープを3本貼って、反復横跳びできる状況を作りました。
やらせてみると、なんか速い。
いつも試合で、ボールじゃなく、ボールを追っかけてる集団の後ろを追っかけていく・・・なんてのとは全然違う。
agilityあるやん!試合で発揮せーよ!
ちょっとしばらく、毎日反復横跳び、続けさせてみます。
--------------------------
ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。