忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こどもってかわいいですよね。やっぱ。


最近ぼく、娘(小一)と結構仲がよくって、良い感じです。


よく、抱きかかえてブランコみたいにブラーンブラーンブラーンブラーンとしてあげるんですが、娘はそれが大好きで、毎日、


「ブランブランして!」


って言ってきます。


ぼく「チュッチュさせてくれたら」


とかいじわるなことをいいます。


娘は「チュッ」の段階で思わず逃げてしまって、なかなかチュッチュになりません。


でもそのうちチュッチュできて、ブラーんぶらーんします。


すいません。のろけてますw


長男は、ものすごい読書家です。


2週に一回くらい図書館にいっては、山ほど本を借りてきます。毎回。


それも悪趣味な、人が死んだり殺されたりする話しw


ダレンシャンとかいうらしい。


ダレン・シャン―奇怪なサーカス/ダレン シャン
¥1,680
Amazon.co.jp


このシリーズが20冊くらいと、同じ作者が別シリーズ10冊くらい書いてて、2度目読み返しらしいです。

ゴールデンタイム、テレビついてても本読んでます。

ずっこけ三人組は僕が勧めたんですが、未だ卒業せず、ほとんど全巻読んでるそうです。


ぼく「たまには伝記でも読めよ。野口英世とか」


って言ったら借りてきたんですが、中学生向けくらいのレベルでちょっと読めないってなわけで借り直し。


小学生向けの野口英世を借りてきてあっというまに読み終えて、またダレンシャンw


次にリンカーンだのガンジーだのに行こうという志はないみたいです。


でもまー、本読むことはいいことなので、いいかなーとは思ってます。


--------------------------

地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
 ↓元気玉をあげる


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
PR

関東とかでやってるのか知らないけども、うちのローカルテレビ局では平日毎朝、キテレツ大百科をやっています。


子供達は、それを毎日録画までしてみています。

ドラえもんより面白いとまで言っています。

確かに言われてみればそうかも。


それにしても、ブタゴリラ


なんてあだ名なんだw


ブタでゴリラだぞ!

そんな風に呼ばれて怒らないのが不思議でならないw


--------------------------

地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
 ↓元気玉をあげる


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ

今朝起きたら(11時)、息子と娘がなにやら野菜を切ったり、皮をむいたりしてました。


なんでも、長男の夏休みの宿題で、家のご飯を作るとかいうのがあるそうで。


だから今日はカレーです。


僕はカレーライスはそれほど好きではないんですが、ナンにつけて食べるカレーは大好きです!


ナンは購入済みとのことです!(by嫁)


やった!今日はナンカレーだ!


ところで昨日、入院中の義父が外出で我が家にやってきて、電子ピアノとかを眺めてたらしいです。

夕飯には帰ったので僕は出会いませんでしたが。

で、義母もついてきてて、そういうときってなんかいつもスーパーの寿司なんですよね。


僕のは980円のなかなか上等なやつだった!うまかった!ウニ、いくらもはいってた!


僕と長男で、娘が残すのをじっとまってたんですが、時間はめちゃくちゃかかったものの、娘が寿司完食しました。

娘も大きくなったもんだ。

食ってばかりで外で遊ばないとデブになるぞ。なんだ昨日のあの腹は。



一方僕は、結構痩せやすい体に。

焼き肉食い放題いったときも、その日こそ体重は2kg増えたけども、2日後には行く前より減ってたし。

ビリー週3日しばりはなかなか効果あるもんだ。


あと、ちょっとかじったレコーディングダイエットで、だいたいの食べ物のカロリーがわかって、高カロリーのものは食べないようになったのも大きいかな?


昨日は、禁止しているはずの、

「晩ご飯のあとにコーヒー牛乳を飲んでしまう!」

という悪夢をみました。


それだけ気をつけてるんだな。

--------------------------

地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
 ↓元気玉をあげる


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
無題

byゆうな☆(ぷち…

夏休みは子供中心の生活になってしまいますね。がっつり眠れないかもしれないですね。うちは夜更かし朝寝坊の夏休みでぐだぐだになりそうです。学校がある方が規則正しくていいんだけど、どうせ夜よく眠れないし、結局寝不足の夏休みになりそうです。


今朝は、友達が来てくれたのか、長男、娘ともに外で遊んでいてくれました。助かる!

でも、ときどき家の中を猛ダッシュでドタバタいいながらなんか取りにくるんだよなぁー

その足音で起きる。


今の僕には、セロクエル500mgが丁度いいみたいです。

勝手に処方変更していいのかって疑問はありますが。


せっかくの電子ピアノ、ヘッドフォンしてくれればいいのにね。


これについては、昨日、きつく言っておきました。

ぼく「パパが寝てるときにヘッドフォン付けずにピアノ弾いたら、返品するぞ」

ってw


ところで子供って飲み込みが早いですね。

もう、両手同時に動かしながら鍵盤叩いてます。

両手同時なんて、僕は猫踏んじゃったしか弾けませんよ。


--------------------------

地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
 ↓元気玉をあげる


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ

昨日はセロクエル500mg、ベゲA3錠で中途覚醒1時間を除いてわりとがっつり11時間くらい寝れたんですが、子供達が夏休みに入ってきたため、朝眠るのがやばくなってきましたよ。


去年はどうしのいでたんだろう?


今日なんて、時計見てないから何時かわからないけど、電子ピアノの音で目が覚めました。。。


せっかくの電子ピアノなんだからヘッドフォンでやればいいものを・・・


長男は、「うるさい!パパ寝てんねんぞ!ヘッドフォンでやれ!」


娘「だって暑いねんもん!」


長男「そんなん理由になるか!」


でもそんなやりとりを大声で聞かされて目が覚めてしまいました。

すぐもっかい寝れたからよかったけども・・・


子供達はもう今日から、夏休み突入です。


本当は今日一日、あるにはあったんですが、暴風警報でてたらないとのことで、ほぼないだろうと。


通信簿貰ってかえってきました。


娘は、初通信簿です。ワクワク。


2段階評価。「できる」「がんばろう」


全部「できる」だったー!


ちょっとうれしい。


長男は3段階評価「よくできる」「できる」「がんばろう」


がんばろうなしで、よくできるが10個くらいであとはできる。


いつもの通りだ。


まあ、中学校に進学して、中間テストとか期末テストとかの結果をみないと、実力はわかりませんね。

体調さえよければ、中学になったら試験前、家庭教師してあげよう。


--------------------------

地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
 ↓元気玉をあげる


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
ads by google
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]