[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
byるり
こんにちは。
こんにちは。
未だに遊戯王流行ってるんですね!
カードの発売日はちょっとわかりませんでしたが、アニメの放送日は2000年くらいからですね。
もう10年も前だ。
息子も保育園児の頃から遊戯王カード集めてました。
それに加え、ポケモンカードも。
うちにはポケモンの人形(100円くらいで買えるやつ。ガチャガチャじゃなかったっけ?もう忘れた。記憶がほんとにやばい)がアホほどありましたが、この前甥に全部あげて、すっきりしました。
たまに相手したこともありましたが、さっぱりわかりません。
家では、息子と年の離れた娘が一緒に遊んでました。
わかりませんよねー。そもそもわかろうとする気がないから、わかるわけがないw
中2になってようやく、カード熱が冷め、カードショップに売りさばきました。
カードゲームはまりすぎると大変ですよ。金銭感覚麻痺しちゃうし。
早く飽きてくれるといいですね。
中2かー。まだまだ先ですね。子供によると、高校生のおにーちゃんたちも結構遊んでるそうで・・・
金銭感覚麻痺が困る。カードに1万投資するのくらい、屁だと思っていやがる。
昨日も、金曜日運動会だったせいで子供は休みだったんですが、なぜか出社する僕を見送るといって自転車で付いてきました。目的は・・・カードを保護するプラスチックケースを購入するため!
いいカードはちゃんとケース(カバー?)に入れて保護しとかないと、売るときに値段が悪くなるというのがその理由だそうです。
-------------
byもっこ
我が家には長男が揃えた漫画本と次男が夢中になってたカードがどこかにあるはず
カード、意味わかりません
デッキとやらに並べるんですよね
僕のターンとか言って
まだ流行ってるとは知らなかったわ
そんなに楽しいのかしら?
でも息の長いものは面白いからなんでしょう
ポケモンなんか次男が人形集めてて、孫が大喜びで遊んでますからね、面白いんでしょうね
周りの子がやるもんだから、自分もやらないとついていけないってのもあるんですよね。
遊戯王のカードは、数千種類あるそうだから、奥は深いもんだと思いますよ。たぶん。
ただ、それが大人にとって面白いかどうかは・・・・
僕が子供だったら、間違いなくはまってたような気がするので仕方ないか・・・
-------------
あるある!
byおじゃる姫
長男さん、遅いほうですよ。うちなんか、遊戯王カード、長男が小学校に入ったくらいから集めて、相当な枚数ありましたよ。
うちの地区で流行るのが、遅かったのかな?
今まで友達がやってなかったんです。
急に周りの友達がみんな始めて・・・
やってみると6年とか4年とか違う学年に超やってる子いたりして・・・
ゲームの内容自体は全く意味フだけど、子供達は楽しいみたいよね。レアカードなんかあれば、取り合いでしたもん。
カード買ってきて、封を切る瞬間が一番楽しそうですよね。
親は全然わかりませんよ。確かにヘボちゃん的には遊戯王は話に乗れないでしょうね。
分かる気がする~(笑)
カードに金使うなら、今出てるドラクエ復刻版1・2・3に金を出してほしかった・・・・
それなら思いっきり話しに乗ってあげられたのに・・・
--------------------------
地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
↓元気玉をあげる
タイトルの通り、長男が遊戯王のカードゲームにはまりまくってます。
3週間くらい前かな?最初の10パックを買ったのは。ついていきました。
1パック120円で5枚のカードが入ってる。
でも、10パックくらいじゃあまだデッキにならないみたいで、次の週、もう10パック買い足しました。
まわりの友達ら(主にサッカー友達)も遊戯王にはまりまくって、みんな1000枚単位の量のカードを持ってる。
うちの子はまだヒヨッコなので、中途半端なカードをちょくちょくもらったり、交換したりしてもらってるそうです。
まーそれはいいんですが、そんなカードゲーム、こっちは全く興味ないのに、家に帰るとカードばかりみてるし、カードの話ばっかりするんでムカつきます。まだ今までのようにモンハン、ドラクエの話なら話に乗れたんだけども、遊戯王ばかりは話に乗れない。
で、乗らないと怒るw
しるか!
--------------------------
地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
↓元気玉をあげる
今日は運動会でした。
最初に娘のマルモの踊りで、割とベストポジションを取れて、はっきりくっきり笑顔も撮った!!!
と思ってたら、なんと録画オンにしてなかった・・・
なんたる痛恨!
録画オンにせず、カメラ越しに10分くらいもレンズ覗いてたことになります・・・アホスギル
娘が帰ってきたら、マルモ踊ってもらいたいけど、踊ってくれるかなぁ?
ブランブラン券3枚あげるって言ったら踊ってくれるかなぁ?
#ブランブラン券とは、娘の体を僕が赤ちゃんだっこで抱きかかえて、思いっきりブランブランする、やや危険で疲れる遊びのチケットです。
--------------------------
地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
↓元気玉をあげる
by 弐号
娘さんの写真、ちょっと奮発したけど、良い記念になったのではないでしょうか。
いい記念になったし良かったんだけど、子供たちが大きくなるにつれ、財政事情は苦しくなっていきますねぇ。
長男生まれるまでなんて、小遣い制じゃなくて僕が生活費を渡してたし、長男生まれてからは小遣い3万でした。
それが今では1.1万円。。。
子供の習い事とかがかさむんですよね。うちはしてないほうですが。
長男・・・サッカー(学校のとアカデミー)
長女・・・ピアノ
だけです。
>小さいのはおよそ2Lサイズ(およそであって、正確には2Lではない。
キャビネ判かな?
http://www.size-info.com/photo-paper/cabinet.html
すんません、嫁の計り方が適当だったみたいで、僕が正確に計ったら、12.5×17.5で、ほぼ2Lでした。
というか、2Lだろう。
我が家は、Photoshop Elementsで写真加工してますよ。
買ったつもりはないから、何かにバンドルさてれたかな?
いいなぁ。photoshopとか、elementsとかで何ができるか知らないんですが、バンドルでついてるとは。
プリンタのバンドルかな?キヤノンは付いてませんでしたねぇ。残念。
でも、30日無償お試しがありますね。機能制限全くなしかな?
WORD編集も楽しめますね。
きっと、おじいちゃん、おばあちゃんにも喜んでもらえますよ。
はい、そのつもりで頑張ります!
--------------------------
地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
↓元気玉をあげる
まぁ撮影日に、お渡し日を聞いていたんですが、えらく長くかかるんですね。何でそんなかかるんだろう?
2週間くらい?
4つ切り1枚に、2回りくらい小さいのを7枚。の計8枚。
小さい方は、思ってたより小さかったな。
2Lサイズくらいです。
額縁は全部嫁が100均で買ってきました。
100均でも十分いい額縁売ってますね。驚き。
さて、僕の仕事はその写真を、できるだけ劣化させずにPCに取り込むことです。
うちのプリンタは複合機でスキャナ機能が付いてるので、スキャンします。
スキャンしている途中に気がついたんですが、縦横比がおかしくなるファイルがでてくる・・・なんで・・・
気づきました。そうか!
さすがスタジオ撮影の写真だけあって、背景が真っ白なんですね。だからスキャナーが、どこまでが写真なのかを判断できずに、変に縦長い写真とかになってしまってる。
裏から黒い紙を数ミリはみださせてスキャンし、ソフトウェアで切り取るという手段で成功。
なんか変なシミとかあったら、それはスキャナのスキャン面が汚れてるか、液晶画面が汚れてるかなんだけど、どうやら液晶画面の方がところどころポツポツと汚れてて、シミみたいにみえた模様。
(画像動かしたらわかりますよね)
なんとかかんとかして、8枚、それぞれ、縦、横でスキャン終了。
あ、そのうち一枚はCD-ROMでもらってるんだった。
いっぱいあるんで実家や嫁の実家に渡しまくりますが、自宅で観賞用に、この取り込んだ画像を印刷しないと!
ちょっと縦横比の怪しい画像やら、WORDで編集した画像とかも作りたいので、用紙を買うことに。
小さいのはおよそ2Lサイズ(およそであって、正確には2Lではない。でも、それに合った額縁はいっぱい売ってる。でも、写真サイズ一覧表をみても、そんなサイズない。不思議)なので、2Lの用紙と、A4の用紙を買います。
んないっぱいいらないんですが、あったらあったで面白いかもしれないし嫁の金なので50枚ずつ買いますw
前から思ってるんだけど、アメブロのamazonアフィって、なんか、amazon発送じゃなくて、他の業者が発送するのが優先的にでてくる気がします。僕はamazonから買いますが。
あと、この、値段が定価表示されてて、お買い得感が全然無いのも問題だと思います。
みなさん実際にクリックしてみてください。全然値段違いますから。
--------------------------
地球のみんな、オラに元気を分けてくれ!
↓元気玉をあげる