忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[201] [202] [203] [204] [205] [206] [207] [208] [209] [210] [211
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは、けれんさん。


コメントをした人: けれん さん
コメントをした人のURL:
 http://d.hatena.ne.jp/keren-bp/
コメントのタイトル: どうもです
コメント本文:
こんばんは。眠剤の組み合わせが安定しているけれんです。


針の穴を通すようなピッチングで!w


「眠剤をいじる!」のエントリーで工夫をされておられる様子とても共感します。
私はベンザリンを止めてマイスリーに切り替え、主剤としては「ヒルナミン5mg錠」を軸に据えています。

また服薬時間もここしかないという自己満足ポイントを探し当ててキメていますw


そうそう。服薬時間も僕の場合2種類あって、就寝2時間前に飲むのと、就寝時に飲むケースがあります。

しかも薬ごとに変えたりするので割とややこしいw


以前はこんなに苦労していなかったのですが、hebosugiさんの睡眠障害にとても共感するようになりました。


そういえばけれんさんは、以前のブログの様子では、それほど睡眠に困ってる感じでもなかったのに、最近急に!って感じですよね。なんかきっかけでもあったんでしょうか?


さて、計算が出来ないとお嘆きの様子ですが、私の初めての上司の言葉を贈りたいと思います。「困った時は、原点に返れ!」これは病気にも当てはまると思います。
調子が悪い時だから、余計に混乱していて「王道」から逸れているのかも知れません。

ではまた。

うーむ。なるほど。


とは言え、リーマス、デパケン、必要なとき抗鬱剤、ベゲAが僕の王道だと思うんですね。

そっから今、セロクエルを抜くのはまだいいにしても、ノリトレンを抜くともっとひどいことになりそう。。

PR

前記事のようにとってもgdgdな状態で気分悪く起床したんですが、気合いで電車に乗り込みました。


で、行ったら行ったでなんとかなる!


つまり、


「不調でも、電車にさえ乗ってしまえばなんとかなる!」


ということを学びました。

イッチーさん、こんにちは


コメントをした人: イッチー さん
コメントのタイトル: こんにちは
コメント本文:
僕の上司は僕に気を使って同僚に聞こえないように小声で「どう体調は?」と聞いてくれるので、僕も小声で返事します。 

悩みがあって話が長くなりそうなときは会議室まで行って話を聞いてくれます。 

すげー気を使ってくれてますね!うらやましい!

僕の場合、気は使ってくれてるけども、そこまで頭が回ってないって感じでしょうか。


聞かれないけど体調が悪い時はメールを使ったりします。上司は忙しいので。


それは僕もやります。メールとインターネットのある時代に生まれてほんとによかった。


--------------

小春さん、こんにちは。


コメントをした人: 小春 さん
コメントをした人のURL:
 http://ameblo.jp/coharu-33/
コメントのタイトル: うはは
コメント本文:
そうですよね?。
限界です!って言ってみたいけど(笑)


言ったらどうなるんでしょうねw

「じゃ、今日はもう帰っていいよ」っとか言ってくれるのかなぁ


わたしはひとり自営業だから誰からもそんな言葉はかけられないけど、
たまに業界の先輩から電話があって喋っていると
「声が元気そうでよかったよかった!安心したよ」
とか言われる。ちっとも元気じゃないですからー!っていう…。

でも、この間、言っちゃったもん。
「うつでも笑ったり元気そうに振舞ったりするくらいできるんですよ?」って。
そう言いながら笑ってるからタチ悪いね自分(^^;

そうそう。うつでも笑ったり、元気そうに振舞うことができるんですよね。

それで、周りから「別にひどくない」とか思われるのも癪です。

僕の上司たちは優しいので、ときどき


「○○くん、調子どう?」


と親切心から聞いてくれますが、


「ぼちぼちです」


以外に答えようがない!!!


他の同僚もいる場所で、


「限界です」とか

「やばそうです」

とか言えるわけないやん!!

YOKOさん、勇気ある発言、ありがとうございます!!


■ぐははは。

オモロイ、オモロイ。
私も以前、パキシルをMAX4錠飲んでたけど、
不能にはならなかったじょ~( ´艸`)ププ

■うけるとうれしいなぁ♪

つーかキョロちゃん女性だし、不能にはならんでしょw

ads by google
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]