[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日は診察&産業医面談のWアタックです。
診察が早かったら会社くるけど、いつも通りの時間で会社つくのが2時くらいになるなら、産業医面談3時からだから会社いっても数十分で戻ることになるし、行かないかもしれない。
だから今日のうちに月末の仕事終わらせたかったんだけど、ファイルを送ってきてくれない人が2名。
仕事が終わらないよ!!
診察は何言おうかなー
「2週間に1回は休むような感じです」
医者「エビリファイ増やす?」
ってな流れになるのか?
増やしたらまた薬代跳ね上がる。増やさずに、春を待つ方向で。
--------------------------
押して!!
↓
にほんブログ村
きつくって会社休んでんのに、2Fで将棋してたら娘が
「なんで会社いけへんのに将棋はできんの???」
なんて聞いてきやがる。
会社行くのは、まず、スーツに着替えて、寒い中チャリ乗って駅までいって、電車に1時間弱ゆられてそっから15分歩いて事務所について4時間働くんだよ。働いてる4時間ってのはそんなにきつくないけども、それまでのプロセスがきついんだよ。
将棋は着替えずに2F行ってマウスクリックするだけ。
ってな話をしようとしたら嫁に怒られた。
「みんな当たり前やん。あんたなんか11時に起きていけばいいのに、そんなこと言ってたら子供もそんな子になるで!」
ふー
なかなかこのきつさは分かって貰えないなあ。実の嫁でも。
--------------------------
押して!!
↓
にほんブログ村
まだ火曜かよ。長い。
毎週祝日あってくれ。
週休3日制くらいがちょうどいい。
水曜は休みにして!
僕らが子供のころ、会社って土曜もお父さん行ってましたよね。
えらいなぁ。
学校も4時間目までだけどあったような気がするけど。
昨日の中途覚醒時は、将棋のNHK杯の録画みてました。
序盤は眠くなる。
鈴木大介vs屋敷
ノーマル四間飛車(鈴木)vs居飛車穴熊(屋敷)
普通こう組み合った場合居飛車穴熊のほうが有利らしいんだけど、今週の屋敷はひどかった。
穴熊の姿焼き。端に香車が3枚も並んだのは絶景だったよw
ころころ話かわるけど、こどもの塾費用。
入学金とかは免除されるんだけど、年間のテキスト代、模試代とかが前払いで、5教科で5万円にもなった。たぶん昨日嫁が払いに行った。
やめられないじゃん。いろいろ考えるなぁ。塾側も。
塾の時間は、晩7時から10時が週3回。
あのー、うちの子、いつも晩10時には寝てるんですけどー?w
起立性調節障害を持ってることがわかってから、特に寝不足には注意してるんだけど大丈夫かいな。
さすがに中学生ともなると、その疾患からはもう抜けたかな?
10時に返ってきて風呂入って寝るのか。
学校の授業終わった後は部活だろー。それが6時くらいに終わって帰宅していっしょに晩ご飯たべて、そっから塾に出発。あれ?学校の宿題やる時間がないよ?w
そういう僕自身は、学校の宿題なんて賢いやつのノートを写してただけですがねw
定期試験前は、賢いやつがノートのコピー販売してた。一教科200円とかで。
だからノートとる必要なし!w 学校では寝る!深夜までラジオを聞く!
オールナイトニッポンとか、今おもしろいんかな?
オールナイトニッポン2部だけど、ハガキ読まれたことあるんですよ。ぼく。
ハガキ職人。ヲタクw
おにゃんこのゆうゆ(当時ファンだった)あてに書いたハガキを親に読まれたときはかなり恥ずかしかったw
親に見られて恥ずかしかった話といえば、高校のときに友達とストリップに行ったんだけど、現地でとったポラロイド写真(500円)を友達が家の本の間に挟んで置いたんだけど、いつの間にか親に本棚が整理されて、無くなってたという笑い話。
--------------------------
押して!!
↓
にほんブログ村
by優菜☆
新薬を製薬会社がすすめるから、お医者さんはそれをつかうんですよね。いまだに製薬会社の接待とかあるし!新薬の説明会とかにサンドイッチとかおべんととかでるんですって。そのサンドイッチに・・・・・いろんなものが潜んでるってね。
弁当箱に小判・・・なんか江戸時代みたいですねw
父親が医者の中高の連れの父親が、こう言ってたそうです。
「絶対薬学部だけはいくな!あんな医者に媚びる仕事はするな!」
だそうで。薬学部といっても、医者に媚びるのはMRだけだと思いますが。
研究職なら直接関係はないですもんね。たぶん。
私の皮膚科の主治医なんて、ほんとに目玉が飛び出るような新薬だしますよ!それを半年のんだらほんとに何万もですよ?薬代だけで。
皮膚科だと自立支援使えないから大変ですね。新薬効いてます?
けど、ゆうなさんとこお金あるからいいじゃないすかw
だから精神科の主治医もときどきのみもしないレクサプロとかサインバルタ、出すんですよ~。冗談じゃないです~。
いい小遣いになるんだろうなぁ・・・
そういえば心臓外科の友達と話したときに聞いたんですが、
ぼく「手術したら3万とか5万とか包む人いるやん。あーゆーの受け取ってる?」
医者「受け取ってる。下手に断っても気まずいし」
だってさ!
しかし、使う暇がないのが医者ですが・・・w
--------------------------
押して!!
↓
にほんブログ村
皆さんのブログを拝見してますと、主治医が、
「あれは古い薬だから使わない」
とか、僕の高校連れの薬剤師が
「アモキサンは触ったことないからわからんけど、」
とかあるんですが、古い薬だっていいものはいいんではと常々思います?
アモキサンなんてゴミみたいな値段だから儲けにならないでしょうね。
ベゲタミンもゴミみたいな値段だから儲けにならないでしょうね。
(裏取引すると1シート6000円とかつくらしいけど。って誰かのブログで拝見しました)
そこで薬価のずば抜けて高い新薬を処方してくる。
エヴィリファイ、セロクエル、サインバルタ、リフレックスなどなど
ドラールも高かったかな?
レクサプロも高いだろうな。
まぁ一部僕もお世話になってるのでひとつきの薬代が5000円近くになるんですが、一生付き合う病気だし、もうちょっと薬価の低い薬で運用できないかなぁと思う今日この頃。
医者の中にはMRから見返りもらってる人もいるでしょうね。
--------------------------
押して!!
↓
にほんブログ村