忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うちの部署は小世帯なので、部長あわせて3人くらいになることがあります。


そんなとき、ブチョーが僕に聞いてきました。


「○○さん、最近体調はよくなってきた?」


ぼく「そうですねー。暖かくなってきて、調子も上がってきたような」


ブチョー「それが続くといいね」


ぼく「それは神のみぞ知るですw」



--------------------------

押して!!

    ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

PR

10月更新で40日あったのが、今日の時点でもう12日も使って残り28日になってる。


(年間20日もらえる)


6ヶ月弱で12日。年間20日にセーブしないとじり貧になるから、ちょっと早い。


今月ももう1回休んでるしな。もう休まないようにしよう。



--------------------------

押して!!

    ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

いくらかよくわからない。

ググったら、「10mgでは?」ってのが出てきたけどこれが正解なのかな?


僕は5mg錠を処方されていて、一回に2T飲んでたんですが、


ぼく「夜中起きるのが1回だけじゃなくて2回のことが多い」


って言ったら、4T処方されました。


最近は夜中起きるのが1回だけのことが多いので余りまくり。

ベンザリンだらけ。


3T飲んで寝てますが、問題ないかな。



--------------------------

押して!!

    ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

僕は入社前からちょっとおかしくて、入寮した瞬間から発病したのであんまりまともな社会人経験がないと思われるかもしれません。というか、某変態紳士にそう言われたw

つーかまぁそうなんですけどw


しかし、今では半日勤務でのほほんとしてる僕でも最初は頑張ってたんですよ。


1年目・・・前半鬱、後半躁転(キャバクラ通い)→どちらにしろフルタイム+月30時間くらいの残業はしてました。SEとしてゲーム関係の開発やったりもしてました。


2年目・・・激鬱。頭回らないのにクリエイティブな部署に異動させられ、苦悶の毎日。時間つぶしが大変。

便所逃げ1時間や、ドラクエ3のエ○ュをちっちゃくして画面の隅でやったり。

それがバレたわけでもないけど、あまりにもアイデアを出さないので先輩達に怒られたり。

まともに議事録すら書けないので怒られたり。

あれはピークに近くヒドイ時期だった。

便所でリタリン飲んだりしたけど無駄だった。


それでも定時に帰れないので、月30以上の残業はしてました。

ああ。時間つぶしに会社携帯のiモードで、魚釣りゲームをしてて、パケット代がやたらかかって、部長より代金高いとは何事か??と追求されたこともありました。今思い出してもきっつー


3年目・・・その部署で「使えないやつ」と判断されたことと、SEが足りなかったことがあって、元の部署に呼び戻され、わりとでかいシステムのSEをやることになる。当初激鬱でした。

「前の仕事の引き継ぎがある」

とかウソいって満喫に逃げ込んで「将太の寿司」を読破した。


頭使わない漫画は鬱によかった。


しかし、数週間後にお客さん、ベンダ、うちの3社でデータの仕様を決めないといけないってことになって、任されてしまった。3週間ほど、お客さんビルに朝から晩まで缶詰。鬱なのに。

仕事も意味わかんないのに。


でも缶詰にされてる間になぜか鬱回復。スパルタで逆に回復した!?

そっから約1年間、やや躁状態でバリバリ仕事をこなす。忙しくって、月100時間残業とか。


次第に自分の抱える仕事が増大していき、躁状態の間はそれでも回ってたんですが、突如鬱転してできなくなり、もうどうしようもないので初めて会社に(上司に)


「躁うつ病なんです。もう無理です。。。会社これません・・・」


カミングアウト!


ようするに、カミングアウトする3年目の末までは、フルタイム勤務で30時間~100時間残業してたのですよ。躁鬱抱えながら。死ぬ思いだったけど。


そして長い休職を経て復帰。復帰したさきはSEではなくちょっと閑職。


それでも忙しいときは忙しいので、まぁ、4時間勤務とか勤務制限最初はありましたが調子よくなったらフルタイム+30時間残業してました。


そういう生活が結構長く続きました。こっち(関西)くるまで。つまり、最後の入院(6年前)まで。


で、その最後の入院のあたりから2chスレたてて、スレのあとにこのブログを始めたんですが、勤務制限ありでも調子が不安定で、病休とることも多々。4時間勤務、うまくいったら6時間勤務、うまくいったらフルタイム、ああダメだ。病休とろう。みたいな。


それで、上司や産業医の先生と相談した結果、勤務時間を延ばす方向というよりも、4時間勤務で細く長く働いたほうがいいねって話しになって今、4時間勤務でやってます。

それでもきついと思うときはあるけど。


話がgdgdになりましたが、こんな過去です。




--------------------------

押して!!

    ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

どくとるマンボウ

byイッチー

僕も、どくとるマンボウ観ました。

コメントありがとうございます。


躁状態のエピソードが多くて、鬱状態のエピソードが少なかったのが精神病をコミカルタッチに描きたかったというNHKの意図を感じたのが、残念でした。

その通りですね。僕も全く同じこと思いました。

躁転して株の売買をしまくるエピソードとか、特に制作者サイドが描きたかったところなんだろーなーと。

躁うつ病はだいたいが、半分以上鬱っぽいんで、その苦しさを描いて欲しかったですねー


確かに鬱状態を描くのは難しいですけどね。


あの人は作家だから躁状態のときに原稿書いて、鬱状態のときは寝てればいいけど、リーマンの我々はそういうわけにもいきませんもんねー


リーマンの躁鬱患者が、起きた瞬間、

「会社いけねぇー」

って寝込むのとかないのかな。


その前に、ただのリーマンの躁うつ病だと視聴率とれないか。

やっぱ芸能人とかになるんだな。リーマン躁うつ病のモデルになってくれと言われれば即引き受けますがw


hebosugiさんが観たのは北杜夫の半生を描いたドラマ(NHK BS)でしたか?

僕の勘違いかもしれません。


勘違いじゃないですよ!NHKBSですよ!


--------------------------

押して!!

    ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

ads by google
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]