忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

事後承諾のリフレックス断ち。


さらに切るなら、エヴィリファイと思ってたけど、そうじゃなくって、アモキサンを減らせと言われた。


今は、エヴィリファイで持ちあがってる可能性があると主治医はそういった。



--------------------------

ポチっとクリックお願いします。

    ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

PR

息子さん偉いですね

bycirozizi


ウチの坊主はまだ5歳なんですが、自分の父親の病気について、将来知る必要があると思っています。

ブログ覗かせていただいたんですが、わりと最近躁鬱と診断されたようですね。

まだ動揺があるかもしれませんね。


本人から聞いてくるまで待ちたいですが、中学生までに聞いてくれるかな?

聞いてくると思いますよ。

うちは小3くらいから聞いてきてました。はぐらかしてましたけども。

よく、

こども「パパってうつ病なん?」

と聞かれましたが、

ぼく「うつ病じゃあない!!」

とか言ってました。


まず、他の人と違って短時間勤務で、昼に家を出るってところで勘付いてましたね。


知らないことが一番怖いと思います。息子さん、素晴らしいですね。そしてそれを説明されたheboさんも!!

ありがとうございます。脳萎縮は実際起こってるかどうか知らないけども。


中途覚醒がなくグッスリはいいですね。我が夫も、ちょこっと躁よりな時は、夜中に起きちゃうみたいです。こういうとき、夜中に眠剤飲んだ方がいいんですかねえ。


うん、追加眠剤飲んででも、寝たほうがいいと思いますよ。

僕の経験では、躁っぽいときに短時間睡眠だと、躁を助長する印象があります。

躁っぽいときほどよく寝るようにしたほうがいいかもしれません。



--------------------------

ポチっとクリックお願いします。

    ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

会社に来るのが苦じゃなくなったんで、そろそろ抗うつ剤減らしてもいいかなと思ってます。


とりあえずはリフレックスいらないかな。


調子いいときに減らしとかないと、調子悪いときに


「これ以上増やせません」


なんて言われたら最悪。


エビリファイは痩せる効果あるらしいから飲み続けようw


リフレックスはたしか最少量だし、減らしてもたぶん何の問題もないだろう。


アモキサンももうちょっと減らすべきかな?今最大処方量飲んでるから。



--------------------------

押して!!

    ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

ちょっとした人事異動がありまして・・・


僕の上司は年下の課長となりました。


その課長はめっちゃ忙しい。

僕なら3日で死ねるw


東京行ったり大阪帰ってきたかと思えば中国行ったり。


今日も1時40分のバスで空港までいかなきゃならないから面談のためにちょっと早く来て!

と言われて12時30分に来たのであります。


面談自体は淡々と進みました。


で、肝心な話し。


課長「○○さんって、ずっと時短なんですか?その辺の話し全然わかってなくて」

ぼく「まずね、ぼく、一日12時間くらい寝ないと体調が維持できないみたいなんですよー

 それで通勤往復3時間考えたら、実質4時間くらいしか働けないんです。

 無理して6時間、8時間勤務にして病休とか、入院とかなる方が最悪だから、産業医の先生とも相談して、ずっと4時間勤務で細く長くやっていこうって話しになってるんです」

課長「なるほどー。」


一応わかってもらえたみたいだ。

しかし、上司がかわったから、評価もかわる可能性あるな・・・

今までずっと「普通」の評価もらってたけど、最低評価の可能性が・・・


まぁ過去の履歴とかも見て判断するだろうから、それはないかな?



--------------------------

押して!!

    ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

色んな薬のんでるから脳、萎縮してるかもなぁ。

ってな話をしてたら、デパケンがやばいという情報が!


「デパケン 脳萎縮」


でググると確かにいっぱい出てくる!


一日前に解いた詰め将棋も翌日即答できないのは、脳が萎縮してるからか!


脳ドックでわかんのかなー?

萎縮前と萎縮後があればわかるだろうけど、萎縮後しかみれないからなー


うちの主治医はラミクタールにしてくれる気配は全く無いし(致死性の副作用を恐れてる)、リーマスはやや鬱安定になるからデパケン様に頑張ってもらうしかないのだよ。


アホになっても精神的健康でいられるほうがいいのかな?



--------------------------

押して!!

    ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

ads by google
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]