忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

診察でした。


主治医「調子はどう?」


ぼく「おかげさまで元気です」


主治医「どのへんが元気やと思う?」


ぼく「(そんなこと言われてもわからんわwww)会社に毎日行けてます」


投薬変更なし。


そういえば、今日処方箋みてみたら、ベンザリンが一日4錠でてた。


3錠しか使わないのにな。余るわけだ。

余っても困らない薬なのでもらっておこう。



--------------------------

押して!!

    ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

PR

無題

by優菜☆


やっぱり高いんですね。脳萎縮がなくてよかったですね。


よかったよかった。


脳ドッグってほんとに高いですね。これって頭にたんこぶでもつくって、頭がとても痛いんですって言えば保険きいて3割でうけられますよね?やっちゃいけないだろうけど(笑)たぶん1万以内でしょうね。

そうそう。その情報書こうと思ってたけど忘れてたw

たんこぶまでつくらなくても、

「原因もないのに頭痛が・・・」

って繰り返し言ってたらMRI撮ってくれると思いますよ。保険診療で。



デパケンって脳萎縮するのならもう絶対のまないヽ(`Д´)ノ

たまに主治医がのめっていうけど。


でも、まだ若いうちならあんま可能性ないって聞いたし、大丈夫ですよ。たぶんw

年取ったら本格的に、老化による脳萎縮とデパケンRの副作用による脳萎縮がはじまるでしょうねー


医師は、


「ボーっとすることがあるくらい」


って言ってたけど、ほんまかな?


そのうちラミクタールに変えてもらいたい。でも、今デパケンでめっちゃ順調なんだよなー

順調な処方変えるのは危険。


--------------------------

押して!!

    ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

脳ドックってたぶん初めて。


MRI。


脳梗塞とかより、デパケンRの副作用による脳萎縮を調べたかった。


それを調べられるのかどうか確認せずに受診したけどw


お値段は高い!


29400円!


会社の福利厚生が1万円だけ補助してくれて、19400円にはなったけど。


でもまぁ、お高いのでそうそうは受けられません。


MRIの時間は15分。わりと苦痛。


ガーンガーンガーン。

音が鳴る。


結果はすぐにでた。


医師の説明によると、実に綺麗な脳だそうで、なんの怪しい箇所もないみたい。


脳萎縮についても聞いたら、


医師「全くありませんねー」


とのこと。


医師「デパケンを気分安定として一日2錠くらい飲んでるんでは、そんな副作用はでないと思います。

てんかんで、一日5錠くらい飲んでる人は可能性あるけど」


ぼく「たしか4錠(800mg)飲んでるんですが・・・(苦笑)」


医師「そんなに飲んでるんですか(驚愕)」


精神科の医師じゃなきゃ、デパケンRの処方量なんて知らんのが普通なのかな。

っていうか普通だろうな。



--------------------------

押して!!

    ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

私も読みました~

bycirozizi


こんばんわー

旦那が発病する前に、読んだのですが、私もiPhone無料アプリを機にもう一度読んでみました。精神科編、あの頃大阪で事件がありましたよね、それをモデルにしているのかな~。


ああ、そういわれればそんな事件がありましたね。

ググってみると犯人はパキシルを10日分飲んでいたそうですが、司法の判断では「眠くなるだけ」らしい・・

犯人の肩を持つ気はさらさらありませんが、これはちょっと疑問に思いました。


私は、ガンのお母さん編が切ないです...(●´⌓`●)

うんうん、あれもせつないですねー

昨年義父をガンで亡くしましたが、読んでたら見方変わったかも。


heboさんはラッセル・クロウ主演の映画『ビューティフルマインド』を見た事ありますか?あれは統合失調症のノーベル数学賞を受賞した実際のお話なんですが、なんか考えさせられます。


ありますよー。5年くらい前。だいぶん忘れちゃった。

でも興味深い話だったってのは覚えてます。


--------------------------

押して!!

    ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

残念ダー!!


とても残念ダー!!!


精神科編、期待してたのに、患者が統失ダヨー!


躁鬱にしてくれよー!


統失の患者が病院抜け出して刃物振り回すとかそんな話しだったかな。


でも実際のところ、精神疾患者の犯罪者率は、一般人の犯罪者率より低いそうな。


というわけで、精神科編はあまり面白くありませんでした。


でも、その前かな?


人工授精で双子を授かって、片方ダウン症なんだけどどうしようってな話し、とってもよかったです。

泣きました。


ところで私大の医学部の学費ってみなさんご存じですか?


なんと2000万超ですよ。6年でだけど。

3000万超えてるところもザラ。

奨学金とかもあるだろうけど、とにかく金持ちじゃないと無理っぽいね。


国公立なら6年で350万とか良心的。

でも東大理1よりむずいよ!



--------------------------

押して!!

    ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

ads by google
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]