忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


躁うつ病で気分が上がったり沈んだりでgdgd-くすり1


これが薬専用引き出し。


一包化が緊急時用にもらった2週間分+4週間分くらい入ってます。


漢方(ボウフウツウショウサン)も。


ほんと満杯。


話し変わるけど、僕はいっつも管理表とお薬手帳を持って行くのを忘れます。


3ヶ月に一回くらい持って行ってまとめて記入してもらってます。


今回は自立支援と手帳の更新でハンコが必要だったのに、忘れちゃったよ(涙


受付のおねーさん「4月末まで大丈夫ですんで、次回の診察のときに持ってきてください」


サインじゃダメなのかよ。


次忘れませんよーに。

躁うつ病で気分が上がったり沈んだりでgdgd-くすり2


その脇の台の上にテキトーに置いてる頓服たち。白い四角いのはピルカッターです。


シンラック液状とかも映ってますねー


もう、下剤のいらない体になりました。これはほんとにうれしい。



--------------------------


押して!!


    ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

PR

写真があったらわかりやすいんですが、診察直後の薬がたくさんあるときは、引き出しから溢れんばかりです。


結構な大きさある引き出しなんですが、一包化された薬袋が朝食後、夕食後、寝る前の3袋かける4週間分。


3×28=84袋


ギュウギュウだって!w


それプラス、別出しでシートでもらってるエビリファイ3mg、これはたいした量じゃないけど、ベンザリンが大量。お菓子の箱みたいなのに入れてます。


ベゲAも、毎日2T飲むわけじゃないので、1Tはそのお菓子の箱に落として貯めていきます。


さらには漢方。ボウフウツウショウサン。これが3食前毎日で4週間なので上記と同じく84袋


もう、台の上に出してますw


誰か子供の友達がやってくるときには、嫁がパッとどっかに隠して目に付かないようにしてます。


僕の場合はこんな風に管理してますが、みなさんなんか工夫してることとかあったら是非教えてください。



--------------------------

押して!!

    ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

今日は仕事が月で一番忙しい日だというのに診察で1時間遅刻になってますますイソガシー!!


なのでちょこっとだけ。


今日の診察は、研修医みたいなおねえさんがいたな。


ぼく「最近会社やすんでません。調子はバツグンじゃあないけど、まあそんなに悪くはないです」


ぼく「あと、ベンザリンがやたら余ってるんで、半分でいいです」


そんな感じ。


明日、会社の飲み会。

痩せるヒマがない(泣







--------------------------

押して!!

    ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

無題

bycoron

あれから1年たったんですね。

今、「会長」ってキーワードで自分のブログ内検索しました。

ガーン!!!少年サッカーの会長に当たってしまったー!!!

ですね。12月ですね。決まったのは。

当時の記事に書いてる内容より、会長の仕事はきつかったっすw


長かったでしょうね。


いやいや、逆にあっという間でしたよ。


本当にお疲れさまでした!

ありがとうございます!


ちなみに次の会長は旦那さんが全くでてこず、嫁さん(高校の教師)だけで全部仕事こなすようです。

そうなると、旦那さんは試合見に行くこともできない。それはどーなんかなー?


筋肉痛がまだひどい・・・


大阪駅から会社まで歩くのだけでも結構苦痛でしたw

だいぶんストレッチしたんだけどなぁ。




--------------------------

押して!!

    ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

卒団式、A4に1枚くらいの挨拶、ちゃんと子供たちにできた!もちろん指導者、父兄にも!

緊張したけど、はじまってみればなんとかなるもんで、さんざん練習した甲斐あってかさらさらと言葉が出てきました。


でもまだ送別会終わるまでは会長なわけで・・・


中華料理屋いくバスに乗る点呼とかやってました。子供+父兄なので50人くらいいて大変でしたw


で、そこの飲み放題2時間くらいじゃあみんな物足りなかったのか、必然的に2次会。

普通の居酒屋。そこで1時半くらいまで飲んでたんじゃないかなぁ。

僕もガンガン飲みましたよ。


そして、その店が営業時間終わったら、今度はカラオケ行こうといいだす。

若いコーチたちは元気です!


カラオケ2時間して、僕も3,4曲歌って終わったら朝4時半

こんな時間まで外で遊んでるの、独身時代までさかのぼるんじゃない?


帰って風呂入ってソッコー寝ようと思ったけど、電王戦で人間が勝った喜びと、酒で興奮してたのかベゲA1Tでは全然寝つけなかったのでもう一気に2T増やして3T飲んでやった!


そしたら起きたら昼の3時。さらにまだ寝て今の5時。


体中が痛すぎる。


子供対大人のサッカーがあったんで、10分×2回必死に走り回ったんです。

全然活躍できず、自分の子供にボールを奪われるという屈辱的なこともありましたがw、楽しかったです。


しかし体が痛すぎる!太ももの後ろとかパンパンに張ってて、ストレッチに精を出してます。




自慢しましょうよ

byもっこ


あたしも昔PTA会長兼地区連盟副会長兼県連盟理事と3つ掛け持ちでやってたけど、案外出来るものよね
heboちゃんも自信持って自慢していいと思うよ


ありがとうございます!


会長はとやかくめんどくさいですよ


めんどくさいことはほとんど全部嫁がやってくれましたけどねw

僕はその人間関係の愚痴聞き役みたいなもんでしたw


やたらと挨拶しなきゃいけない行事とかありますものね


そう。やたらと挨拶しなきゃならない。

それがプレッシャーでプレッシャーで。

病前はなんでもアドリブでしゃべれたけど、病後はその能力が失われてしまったので、紙にアウトプットしてひたすら覚えることの繰り返し。結構苦痛でしたよ。


少年野球時代は父母会長でした
それもまた大変!

そう。僕がやってる会長ってのがそのもっこさんのいう父母会長にあたるんじゃないかなぁ。

うちでは育成会会長ってよんでるけど。


父母会長時代はあたしが鬱転してたので、旦那ひとりでやってました
PTA会長時代は躁転してたんだと思うわ
やたらと精力的にバリバリ動いてたしね



出張講演会などでも司会進行役ばかり
今となってはよくやれてたなぁと感心します
躁鬱でも出来るって事をふたりで自信持って自慢して行きましょう

そうしましょう!自慢していきましょう!きっと一生の思い出になると思います!


会長、お疲れ様でした
そして卒業おめでとう


ありがとう!


--------------------------

ポチっとクリックお願いします。

    ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

ads by google
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]