忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[261] [262] [263] [264] [265] [266] [267] [268] [269] [270] [271
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【状況】
・9月28日くらいから調子がよくなってきて、フラットが続いている。
 ベゲAは、毎日2錠半飲んでいて、睡眠はだいたい9時間程度。
 (2錠では寝れなかった日があったため、2錠半にしている)


2錠でも寝れると思うんですけどねー。

どうしてもっていうんなら、ベゲA*2+ベゲB*1にしましょうか。


・10月9日に会社へ、産業医面談に行った。
 久々の会社、しかも初めての場所で緊張したので、ワイパックスを使用。
 意外とうまくいった。

じゃあ今月中くらいに復職になるんですかね

はい、たぶんそうです。


【聞きたいこと】
・甲状腺機能の血液検査の結果はどうか?


TSHの数値に変化はなく、問題はない。腎臓の数値はOK。肝臓の数値が若干上がってきている。

あと、デパケンの濃度が下がってるので、一錠追加しましょう。


・アモキサンの余りの手持ちがないので、持っておきたい。


これはかなりゴネましたw

じゃあ、基本的に使わないけど、念のために持っておくということで。

アモキサンは、下がってるのを上げるために、100mgにしたけども、維持療法という意味では75mgに戻してもいいかもしれない。

復職間際なのでそれはこわい。

じゃあ100mgでいきますか。

PR

昨日、会社に面談に行ってきました。

産業医面談です。

およそ1年ぶりのスーツ。緊張と不安で胸がいっぱい。前日には吐き気をもよおすほど。


なので、当日はワイパックス飲んで行きました。


産業医の先生は、東京のえらそうなおっさんよりかははるかによさそうでした。


・心配なこと

・考慮してほしいこと


などを聞かれました。


心配なことは、「復職テスト期間中に鬱の波がこないでほしい」

考慮してほしいことは、「記憶力が格段に落ちていること」

を中心に述べました。


意外と緊張しなかったです。ワイパックスの効果???


新しい職場も案内されました。なんとなく東京よりリラックスしてる感じ?

直属の上司となる人とも会いました。感じよさそう。


しっかし、遠いよ!

行きは電車がうまく1本でいけたけど、帰りは3本乗りついだ!


暇な通勤時間のために、DS新色クリムゾンブラック買おうかなーと画策中。

それか、子供がDS持ってるのでPSP。どっちすっかなー

2chの本スレ

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1188646607/

で、昨日あたりから祭りが進行中です(次スレいってdat落ちしてるかも)


あの連投っぷりは、躁転時の過去の自分を思い起こさせますね。

「すごいな」って半笑いで感心するけど、特に嫌な気分にもなりませんでした。

こんにちは。


こんちわー


アレですね、血中濃度って最近興味なくなってきましたw

軽躁に傾いたときに計った数値が0.4ぐらいで、「やっぱりぃ」と診察時に突
っ込むぐらいです。


血中濃度、あんまり気にしなくてもいいのかなぁ!?

よくわかりません。

ただ、2chとかでリーマス 100mg/dayなんて人を見かけると、「そんなの意味ないやろー」と一人で突っ込んでますがw


水分摂取制限はきついですね。
私はこどもの時から喉が渇くたちなので・・・


僕ももともと喉が渇きやすいのと、あと、タバコを吸うので、どうしても水分摂取量が増えてしまいますね。アルコールは禁じてるので、タバコ+コーヒーが至福のひと時です。


さて、子どもと行く遊園地いいですね。
私は体力が無くてとても行く元気がありません。


めっちゃ疲れたので、夜のパレードなんて待たずに、夕方早々に帰ってきましたw


それはそうと今日は某デパートのエレベーターで下の子が泣きまくっていたとこ
ろ、40代半ばのオッサンから「うるさい!」と言われ、危うく切れそうになり
ました。たくさん乗っていたので、(私のこと?という感じで)「すみません」
と言っておきましたが、いかにも子育てしたことがないって感じでした。
ちょっと愚痴ってみたくなったので済みません。


そういえば、マンションで、上の部屋の子供の足音がうるさいってことで裁判で30数万円の判決が出たそうですね。なんかえげつない。

僕はマンションに住むことは一生ないと思いますが。

つーのは、病相の変わり目あたりにダイブしてしまう可能性があるので。。。


コメントが長いですが、障害者割引というと3級持っているんですか?
私はDrからは「働いているから・・・」と言われてそのままになっていますw


はい。3級持ってます。ブログ開設当初くらいに詳しく書いてます。

6月28日ですね。

(アメブロのブログ内検索使えねー!過去3ヶ月までしか検索できんとは!!!)


ケースワーカーの人には、障害年金も申請をすすめられたのですが、無理だと思って断りました。でも、どっかで「躁鬱なら障害年金ガチ」とかも見たので一応申請しといたほうがよかったかなーとも思っています。


USJは開業当初に行ったきりです。体力付けて行きたいもんです。(それほど
広い訳じゃなし)



方向音痴な僕にも結構わかるくらいだったので、やっぱディズニーランドよかは狭いかな!?

入院中、リチウム(テグレトールもか?)の血中濃度を安定?させるために、医師から水分摂取量をとても厳しく言われていました。一日何リットルかは忘れたけども、かなり厳しかったです。

あまりにきついので、隠れて便所の手洗いの水を飲んだことも何度もあります。


けど、退院してからはなんも言われません。リーマスなんて、減量したくらいだし。


なんだったんだろう。あの水分摂取制限は。


-------------------------

明日は、USJかひらぱーに行こうと思ってて、気持ちはUSJにかなり傾いてたんですが、入場料(これは障害者割引で半額くらいになる)はいいとして、行ったことある姉に詳しい情報を聞いてみると、なんと、ディズニーランドでいうファストパスが、「売ってる」! ブックレットと言う名で!


これがまた高い!3400円で4つのアトラクション待ち時間なし。7つなら5200円!

さすが大阪!金に汚い!なんでも金か!w

パレードの席も、早い者順じゃなく、いい席は700円くらいで売ってるとかw


4つのでいいや、としても二人で6800円。でかいよ(下の子は、風邪でダウンなのです)

しかも、開園直後一時間くらいでブックレットは売り切れると!


のんびり行こうと思ってたのに。。。


せっかくならブックレット買いたいし。。。


明日の子供と自分の朝の体調次第かな。


明日はひらぱー行って、USJはまた今度家族揃っていってもいいし。

ads by google
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]