[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
診察です。
今日はあまり聞くこともなかったので少なめ。
【状況】
・特に良くも悪くもない。ただ、よく寝てる。昼すぎまで寝てしまうことも
多々ある。
セロクエルが原因かと思って
ベゲA1+セロクエル200→ベゲA3
にしてみたが、うまく眠れなかった。
医師「押さえつける効果としては、ベゲの方が上なんで、セロクエルでいいと思いますよ。
次の日の午後まで残るってこともないと思うし」
「それより、日中眠気が強いのは・・・デパケンかもしれませんねぇ。
一気に・・・・いや、200減らしましょうか。1000→800です。
これで変化があるか見てください。
リーマスの減量の効果はありましたか?」
ぼく「1000→800は感じたけども、800→600はほとんど感じない」
医師「じゃあリーマスは800に戻させてください」
・アモキサン増量の効果は、はっきりとは感じられない。
ぼく「こう書いたんですけど、そういえばアモキでましにはなってきてます。それより、自分から言い出したことで申し訳ないんですけど、ノリトレンが働いてないような・・・」
医師「今は気分安定化薬をいじったので、ちょっと落ち着いてからそれは考えましょう。」
どうもこの低目飛行の様子だと、わざわざセロクエルまで持ち出してこなくても、中途覚醒しないような気がしてきました。
なので、昨日ベゲA1セロクエル200mgのところを、ベゲA3にしたところ、なんと中途覚醒なしで寝れました!
ついでに昼寝まで!
今の段階だと、セロクエルまでは必要ないのかもしれないなー
ベゲAも2錠でもいけるかもしれない。
のりさん、こんばんわ
コメントをした人: のり さん
コメントをした人のURL: http://ameblo.jp/yohinota/
コメントのタイトル: ははははw
コメント本文:
浮かれポンチキっていいですね!
ぜひ、浮かれポンチキに
なって下さいねw
楽しみにしてますw
これで浮上しないようだと本格的にやばいし、なんとかならねば!!
-------
濾過一 さん、こんばんわ。
コメントをした人: 濾過一 さん
コメントをした人のURL: http://blogs.yahoo.co.jp/zomj79
コメントのタイトル: アモキサン
コメント本文:
アモキサン、躁転の危険性ありませんか?
ご存知のとおり、抗鬱剤の中でも、特にアモキサンは躁転の危険性が高いです。
だけど、僕は合う抗鬱剤がなかなかなくって、明確に効くのがアモキサンくらいしかない現状なので、こういう処方になっています。全く飲まないと死んでるし。
僕はもう浮かれポンチキにはなりたくないです。
開き直ってないのかなあ。
ってゆーか、今回の浮かれポンチキで金の浪費が・・・('A`)
濾過一さんと僕で、「浮かれポンチキ」の概念の程度が違うだけでは??
僕の浮かれポンチキでは浪費もしません!! 性的奔放も!
ただ、ハイテンションで嫁をハラハラさせるくらいですw
でっきさん、こんにちは。
コメントをした人: でっき さん
コメントをした人のURL: http://ameblo.jp/dekki/
コメントのタイトル: 確かに
コメント本文:
おっしゃる通り^^
薬が変更になった時も、副作用とか慣れるまでが大変。どんな副作用が出るかも気になるし。
そんな時はさっさと1週間終われ。
先生に報告せねばならんと思いますね。
たまに、「さっさと一生終われ!」とまで思うこともないではないですが・・w
孫の顔みるまでは生きる!
ある薬を試してるときとか増量して効果待ちだとか、逆に減量して効果待ちのときとか、とにかく待たねばならない。
そんなときは大抵病状も悪いから、
「一日、はよ終われ!」
と思う。