[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
運動会の前日もなんかいっぱい食べて普段の体重+3kgくらいになってた上に、運動会でおにぎり食べすぎて+3.4kgになっちゃいましたよ!!!
だけど翌日から節制して、翌々日には体重戻りました!
でも昨日はちょっと太ってたなぁ。
だれか3kgもらって!
実家に帰ってるとき、一日、実家のわりと近所にあるスポッチャに行ってきました。
3時間1700円なんですが、うちわを持って行くと終日1700円。
実にいろいろな遊びがありました。
室内
卓球、ビリヤード、インラインスケート、ポケットバイク、釣り堀!、キックターゲット、カラオケ!、ゲーセン全部無料
室外
アーチェリー、バッティングセンター、テニスなどなど
他にもなにがあったかな?
そうそう室内に、漫画喫茶がありましたよ。
マッサージチェアに座って漫画。
アカギを読んでました。
ビリヤード真面目にやりたかったけど、相手になってくれた長男がまともに突けないので楽しくなかった。。。
釣り堀はやろうと思ったけど、手が臭くなりそうだったからやめた。
キックターゲットは、9つの的のうち、上3つを除く6つ当てた。僕の技術じゃ、あの距離であそこまで上げるのは無理だ。
カラオケは長女と入って、ポニョ歌わせたら意外とうまかってびっくり。
僕は「僕が僕であるために@尾崎」歌ったけど、あんまりうまくなかった。
卓球とテニスは嫁とやりました。なかなか良い勝負。
ゲーセンで、イニシャルDやってたんですが、うちのPC環境のDirt2より画面しょぼいしfpsも出てないだろう・・・
結論:3時間なら高いけど、終日ならそんなに高くない。けど、しばらくはいかなくていいな。
ダイハツの工場の夏祭り(一般開放)に行ってきました。
利益度外視なんで、みんな安くてとてもよかったです。
ただ、あまりにも安いせいか早い時間に売り切れが続出したことが残念。
来年はもうちょっと早い時間に行こう。
花火までやって、ダイハツ景気いいなぁ。
くまのプーさん
byアッキー陸
hebosugiさんちのTDL旅行記、楽しく読ませていただきましたよ。
それはどうも。
hebosugiさんは実はくまのプーさんに似てる?
プーさんの絵本に
「プーさんは、すてきなくいしんぼ。そして、かわいい、わすれんぼ。」
っていう文章があって、思わずhebosugiさんだ~、って笑っちゃいました。
やばいくらい、笑いのつぼにはまったわ。
ほほー。プーさんにそんなフレーズがあるとは。
わすれんぼ、注意力不足はいつものことだし、腹の出方もプーさんかなw
それにしても、歩きすぎで帰ったら、足にでかいマメが2つできていました。
水がたまってたので、はさみで切りましたが、痛い痛い。
もう痛くなくなってきたけど会社にいけるんだろうかと思ったくらい。
ちなみに、シーの最大目的は、娘がダッフィー買うことでした。実は。
シーにかつて行った友達に、シェリーメイ(ダッフィーの彼女)のぬいぐるみを送ってもらってからシェリーメイのとりこになり、今度はダッフィーとダッフィーの服を買うことばっかりうざいほどw言ってました。
ダッフィー売ってる店は、アホのように混んでたので、僕は長男の友達と外でポップコーン食べてました。
ポップコーンも色んな味ありますよねー。
ブラックペッパーが一番うまかった!みなさんシーに行ったら食ってみてください!
相変わらず餃子ドックは食えずじまい。
今度はシーでやったどんくさいことです。
まず、7時には起きて朝食無料サービスで和定食を食べて準備万端だったんですが、シーは9時開園で逆に時間がありすぎて、30~40分時間余ってるわ。
と思ってベッドに寝転んでたら、思わず寝てて、起きたら9時だったってことw
まぁ、シーはランドに比べて乗りたいアトラクションが少ないので、別に起きれへんかったら起きんでええでとは言われてたんですが。
あと、眠くて眠くて、なんだっけなー?マーメイドラグーン?
なんか水がピューって出てきたりする、超子供向けの室内施設。
そこで1時間半くらい昼寝しましたw
嫁たちも開園には間に合わなかったそうで、あまりファストパスが取れませんでした。
センターオブジアースとか、タワーオブテラーとか。
どっちも乗ったことなかったから次回は乗りたいなぁ。
それにしても暑くて、とにかく熱中症になっちゃあいけないから、子供達にも水分与えまくって、ドリンク代だけで何千円も飛んでいきましたよ。とはいっても、ペットボトルが一本200円か250円だからそんなにボッタクラれてはないんだけど。
そんなこんなで、ほとんどアトラクションには乗れませんでした。
ファストパスでインディージョーンズ、アクアトピアずぶ濡れコース、レイジングスピリッツ(記憶にない)、海底2万マイル。
さて、どんくさいことpart2です。
海底2万マイルは、ほんとはセンターオブジアースに並びたかったんだけども、待ち時間の関係で、万が一新幹線に乗り遅れるといけないのでこっちにしたんです。これは3度目くらい。記憶によく残っています。
その日、暑くてまた汗だくなのでロングタオルを買ったんですが、ディズニーのなんのキャラなのかわからない。
長男が、
「水かけたら出てくるで」
といってたのを思い出して、並んでる間に、例の霧吹き付扇風機(帰るときには娘にあげる約束をしてた)で水かけようとして、そしたらなんか異様に固くって、力任せにやったらバキっと音がして割れちゃったんですよ・・・
反対に握ってたんですね・・・
なんで毎日どんくさいことやるんだろう・・・と意気消沈しながらも、娘は泣いてるので、
「売ってるおねえさんに聞いてみるから!換えてくれはると思うし」
と。
海底2万マイルはよ終われーと思いながら待ってました。
ちなみに友達家族のお兄ちゃん(うちのこの友達で小四)は、ジェットコースターとかダイっきらいで、絶対のりません。スプラッシュマウンテンも乗らない。一人で待ってて迷子と間違えられるw
で、海底2万マイルは僕と乗ったんですが、僕の腕に両手で抱きつきながら、じっと目を閉じてましたw
かわいいw
そんな弱虫なのに、もう彼女いるんですよ!世の中わからない!
海底2万マイルが終わり、扇風機売り場を探しました。聞いて。
売ってるワゴンを見つけました。
おねえさんに、
「すいません、これ今日買ったばっかなんです(うそ)けど、普通に子供が使ってたら(うそ)壊れたんです」
って。
おねえさん、じっくりと点検したあげく、
「レシートはありますか?」
「ありません」
「レシートがないとちょっと交換の方はできないんですけど・・・」
「そこを何とかお願いできませんか?子供が泣いてるんです・・・」
「ちょっとお待ち下さい(上司に電話をかける)」
しばらくして
「結構ですよ。交換いたします」
やったー!
頼んでみるものだ。
嫁に、短期間でちょっと色んなことありすぎやから気分の方注意しいやと言われつつ、東京駅へと向かいました。