忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ビリーズブートキャンプは、昨日はさすがに帰りが遅かったし酔っぱらってたのでしませんでしたが、続いてますよ。


もう、10日くらいやったと思うけど、なかなか痩せませんね。


とは言っても、はじめる前に比べて2kg近く落ちたか。


アルコール摂取した日ってなんか異様に体重軽くなる傾向があるから実際のところよくわからないけど。


まぁそれにしても、筋肉ついきて、脂肪が燃焼しやすい体になってきてるような気がします。


やってる間、おちびだけはやらないので、スネて、お兄ちゃんの邪魔をして、蹴られたりしてますw


まぁ、自分だけ参加できないのはつまらないだろうな。って、幼稚園児でも、やろうと思えばやれると思うんだな。


太ってないから必要ないけど。


あと、win7の話し。


金晩にだいたいのインストールは終わって、土曜には環境作って、ガジェットがちゃがちゃ入れてみたり。


ほとんどなんの問題もなくインストール終了しました。


けど、後の人のために、詳しく明日くらいに手順書を書くつもりです。


win7のタスクバーは、いまいち気に入らないなぁ。


グループ化されてるのが結構イヤだったり。


フリーソフト入れてグループ化解除しようかな。


あと、「管理者として実行」しないとちゃんと動かないプログラムがいくつかあるから、そういうのも面倒。

PR

嫁がダイエットのために、コアリズムを始めました。


「あんたはよ会社行って」


なんで?


「コアリズムすんの見られたら恥ずかしいからw」


だってw


KARA並みの腰の動き。KARA以上かもしれない。


僕と長男は、夕食後、ビリーズブートキャンプ。


めっちゃきつい。


毎日15分をとりあえず2週間は続けようってことで、僕は15分でリタイヤしましたが、途中参加の嫁と長男は、30分以上やってました。やるな!


きっついよ!もうダメだ!!!


ってギリギリのところで、ビリーは、


「さあ歩こう!」


って休憩させてくれるんですよねw


まさに飴と鞭。


ところでブートキャンプと言えば、call of dutyってゲームを思い出しますよね。


たぶん、ブートキャンプってのは、新兵訓練キャンプって意味なんだと思います。

凄いですね(^O^)

byよちこ

火を見てテンション上がるのは、わたしだけ(・・?)


いやいや、みんな火見たらテンション上がるでしょー!

400kgが6つですよ。

それはもう、ものすごかったですよ。


で、僕はこの祭りに参加するの初めてだったんですが、なんで毎年行ってなかったんだろう?

って嫁に聞いたら、


嫁「あんた毎年この時期、寝込んでるか入院してるやん」


だとw


転居して初めて好調にこの季節を迎えることができたのか。

意味深だ。


確か土曜?地元の「火祭り」なる祭りに参加してきました。
iphoneで動画とったのでyoutubeに上げてみました。
意外と簡単ですね。(僕の声なんかも入ってるかもしれませんw)



なんか、昔の天皇さまが病床に伏せたとき、それは千年もいきている大蛇のたたりだということで、退治するために火をボーボー燃やして、天皇さま元気復活!

っていうのが起源らしいです。

一個400kgあるたいまつ(とういか燃えるもの)を、6つくらい、何十人かの町の若者で町内一周して運んでくるんですが、御神酒を飲みながら運ぶらしく、そして若者は大半がおそらく未成年なので、飲み過ぎてつぶれてしまって運ばれてしまう人が何名もいました。

運ぶ若者は、このクソ寒いなか、ふんどし一丁です。
そりゃー酒でも飲まないとやってられんでしょうw

で、この祭りは有名らしいので参拝客が大勢で、40分前に行ったのにもう沢山の人が。
当然チビ(長女。幼稚園児)は前が見えません。
長男は友達と、良い場所みつけてそっから見てたらしいですが。

チビが持ち上げろ持ち上げろとうるさいんですよ。
肩車ならしたるといっても、それはイヤだと。なんでだ。

もちあげるのは腕力いるやんけ。

左手で持ち上げ、左前ポケットに入れてあるiphoneを右手で出そうとしたら、右胸の筋肉が吊りましたww

この祭り、ぎりぎりうちの住所区画とは別区画なんで、うちの子は将来担げないんだなぁ。残念。


躁うつ病で気分が上がったり沈んだりでgdgd-参拝


元旦に、石清水八幡宮に初詣に行ってきました。


ケーブルカーに乗りたいのに、子供たちが登りたがって、歩かされました。


まぁ、健康にはいいんですが。


午後1時くらいに到着しました。


登り終わって最後列から30分ほど並んでやっとチャリーン。


だけど、その頃後ろを振り返ると列が倍くらいに伸びてました。


早く出てよかった。


病気平癒のお守りを買って、おみくじをしました。


去年は凶だったので、引き直して大吉にしましたw


今年は、でした。


安定運。病・・・さわりなし


子供達二人は、この神社特有の、「」というやつでしたw


って、小吉より下だと思ってたんだけど、


http://setsuyaku.maiougi.com/column/memo_160.html


ここみたら、大吉にあたるだって!!!


なんてこったい!

ads by google
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]