[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、町内の祭りで、子供たちが神輿をかついで町内一周でしたー。
1時から4時までの3時間。
去年はたぶん調子が悪かったのか、最初の休憩地点でもう、折り返し自宅に帰ったけど、今日はなんとなく最後までついていきました。
一昨年は途中で大人に缶ビールが支給されたから、それの期待もこめてw
でも、今年はビールなかった!!!(怒)
神輿担ぎは、歩いてる時間より、休憩してる時間のほうが多いくらいw
半分くらい休憩時間でしたね。休憩しすぎだろ。
そのたびに子供たちには、ジュースやゼリーとかがふるまわれる。いいなー子供って。
娘なんてまだ小1だから、担がずに、ついてる紐持って歩いてるだけなのにw
息子のほうは、最後の長い距離、結構しんどそうだったなぁ。重そうだった。
ビデオカメラの充電するの忘れてて、行く前10分くらいしか充電できなかったもんだから、録画時間が5分くらいしかありませんでしたorz。
でも、要所要所に絞れば、5分でもまー、いけなくはないですね。
今日はよくあるいたのでビリーはなし!体重昨日重かったけどね!
--------------------------
ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。
byゆうな☆
ご入学おめでとうございます。
ありがとうございます。
クラスいっぱいありますね。今は低学年は少人数クラスになっていますからそれでクラス数多いこともありますよ。
なるほど。
うちの子は田舎なので1クラス。それも「1年花組」です。旦那が子供のころから花組、星組、月組…まるでタカラヅカみたいで笑っちゃいました。公立小学校なんですけどね。
花組、星組ですか・・!
今思い出した!
ぼく、幼稚園のとき、年少か年長かわからないけど、絶対星組にいたはずだ!
もう、こういったイベントは次、長男の卒業式くらいしかないけど、そんなの父親出るもんかな?
普通でないですよねぇ。
これでやっぱ最後だ。
あとは運動会とかはありますけどね。
--------------------------
ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。
昨日、長女の小学校の入学式がありました。
会社休んでビデオ撮りに行ってきました。
行ってみたら、やっぱ父親もかなりの数来てましたよ。
長男のときは、僕が躁鬱混合状態で入院中で、まあ退院まぎわだったんだけども、外出許可もらって出席したんですよね。なつかしい。あれはもう、4年前か。上は5年になるから。
1年1組。
長男の5年は4クラスに対して、1年生は6クラス。
明らかに人口増えてます。
最近、ビデオ編集にはまってんですよ。
今までは、ビデオの編集なんて、めんどくさいだけで、しかも情報量落ちるだから、やっても全く意味なし!
って思ってたんだけど、知人のなかなかcoolなムービー見せられて、windowsでもできるかなー?
って、やってみたら結構直感的にできて楽しいなと。
windows live ムービーメーカー使ってます。
伊勢志摩旅行は2分に、入学式は1分にまとめました。
動画も静止画もいっしょくたに部品(パーツ)として放り込めるのがいいですね。
って、このあたりはまた暇なときに詳しく解説したいところです。
facebookにあげてるので、リアル友人しか見れない設定になってます。
さすがにブログにはUPできないw
#かつてオフ会とかでリアルに僕と出会ったことある人なら、facebook申請してくれれば友達になりますよ!
--------------------------
ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。
昨日、普段あんま行かないんですが、靴屋がとにかくでかいっていうショッピングモールに行って、靴買ってもらいました。スニーカー。
ABCマートなんですが、とにかく品揃えがすごくって。
普段あまり迷わない僕でも、どれにしようか延々と悩みました。
色々履いたあげく、結局アディダスのスタンダートなスニーカーがいいなぁってことで、僕の足は普通26.5なんですが、展示してあった27.5を履いたら、ジャストフィット~ちょっときつい?くらいで、店員さんに聞いてもそれ以上は置いてないってことなので、その27.5を両足出してもらって、履いて店内を3周くらいしました。
問題なし!痛くない!履き心地OK!
値段も安い!(8000円→3990円)
と、決めたんです。
「このまま履いていくので、古い靴を袋に入れてください」
って言って、勘定を支払って貰って夕食食べにカプリチョーザ方面に歩いて行ったんですが、しばらくすると、右足に違和感が!
まさかそんなところが痛くなるとは!盲点!
右足の、前から1/3くらいのところの、小指側の上が窮屈で、違和感感じまくりました・・・
店内で動き回ったときはそんなこと全く感じなかったのに・・・
せっかく買って貰ったスニーカー、
「痛い」
とか言ったら嫁に、
「何いってんの?アホちゃう?散々確かめたんちゃうん?」
ってキレられそうなので、我慢してました。
もっと履きこんだら、慣れるかなぁ。
慣れてくれないと正直、困る。
ついこないだ靴を買うときは試し履きしまくれと自分で記事書いたばっかなのにお恥ずかしい限りです。。w
--------------------------
ランキングに参加しています。クリックしてくれるとうれしいです。