[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今週末は、マカーな友達家族と一緒に、ロッジ2つ借りて、ロッジサイドでバーベキューしてきました。
ちなみに一泊です。
16:00チェックイン、10:00チェックアウトというなかなかきつい時間だったんですが、雨降ってるし、早く行ってもすることないしってことで15:30集合。
チェックイン(1棟14900円)を済ませ、ロッジへ移動。
2段ベッドが2つあって、定員4名です。
でも、誰も監視にこないんだったら、次回からは2家族で1ロッジでもいけるなーと思いました。
ベッドには十分大人と子供二人入れるし。
雨でも、バーベキューするところにはしっかりとでかい屋根がついているので余裕でした。
4時半くらいから、もう火おこし。
なんとかいう装置(4000円くらい)を買ったから、もうバーナーでボーボーやる必要はなくなったんだと。
その装置使えば、着火剤に火をつけてその装置乗せて、中に炭いれときゃ、対流が起こって勝手につくんだと。
便利な世の中になったもんだ。
そこで生まれて初、iPadをいじってきました。
傾け方によってグルグル画面が動くのは楽しい。
漫画がちゃんと読める。青空文庫もちゃんと読める。
それも、音楽流しながら。
音楽は、サザンのキラーストリートがかかってたんだけども、特に何もした覚えがないというのに、勝手に歌詞が入ってて感心しました。でも、他の音楽には歌詞入ってなかったなー。
その辺のことは本人もよくわからないようです。
うちの子は、太鼓の達人ばっかやってました。
たしか無料版とか言ってたなぁ。クラシック一曲しか入ってなかったし。
それにしても、iPadの電源は優秀。
そんなことを5時から9時くらいまでやってても、20%も減らなかった。
肉ももちろんジューシー!
でも、ビール(ノンアルコール)飲んでたから、前ほど食べれなくなってしまったw
ビール飲んだ方が結果的に食わないから太りにくいのか、どうか判断がつきません。
最後焼きそばでしめて終了!
みんなで風呂のある本館みたいなとこに車で移動。
なんか、なんかの恨みみたいにあほみたいにお湯が熱かった。
水をジャージャーだして対抗しても、中央から熱いのが噴出してきてどうしようもない。
パズル
by きせき
お子さん本当に集中力がありますね
ありがとうございます。
いいところは、伸ばしてやりたいですよね。
次は500ピースか1000ピース買ってやってもいいかなと思ってます。
ドラゴンボールのだったら、1000ピースのでもそんなに難しくないのが売ってるみたいですし。
そういえば、1Q84の一巻を今読んでます
200ページくらいしか読んでませんが
面白いですね
今までの村上春樹で一番私的に入りやすいかもしれないと思います
確かに1Q84は入りやすいですね。
でも、ただ単に入りやすいだけでは、あんな3冊もみんな読まないし、あんなに売れないでしょう。
そこにはきっと何かがあるんでしょう。
今日は通院日で主治医嫌いの私は行きたくなくて気分が重いです
うーん。。。
病院変えれば???
と言うのは簡単ですが、変えられないご事情があるんでしょうねぇ・・・
週末に子供が買った300ピースのジグソーパズルですが、なんと昨晩、完成しました!
うちの子、意外と集中力あるんだなぁと感心しました。
まだ糊はつけず、もっかいバラして、もっかいやるそうです。
まぁ、色でだいたいの場所がわかる、やりやすいジグソーパズルではあるんですが。
チャリが盗まれた事件で、一応自転車に防犯登録しているので、警察に届けといたほうがいいだろうと思って昨日の帰りに交番へ。
駅前派出所なのに、ドア開けようとしたら開かない!
よく見てみると、「急用の方は横の電話から呼び出してください」
だと。
電話してみると、パトロール中だから、すぐもどるので待っていてって。
10分ほど待たされて、警察に入りました。
対応は若い感じのいいにーちゃん。
ですが、警察はやっぱ書類書類書類!
たかが一台の自転車が盗まれただけなのに、A42枚裏表びっしりに被害状況や盗まれた場所、時間帯、特徴とか。しかもそれを一回下書きしてから清書するので長い長い。
「防犯登録の番号はわかりますか?」
と聞かれました。わからないと答えると、買った自転車屋に聞けばわかるんですがねぇ・・・
というので、嫁に電話して、買った店(家のすぐ近所)に行ってもらいました。
すぐにはわからないらしく、20分後くらいにかかってきましたが、もちろん取り調べ(というのか?)は続いています。
結局1時間くらい拘束されて、やっと解放されました。
事件の参考人として呼ばれた場合なんて、こんなのを一日中やって、警察が書いたものをさらに自筆で書き直すんでしょ。そりゃ精神めげるわ。
ところで全然関係ないんですが、アボガドにわさび醤油をつけて食べればトロになるって話がありますが、昨日実際にそれをやりました。
トロ!ほぼトロ!
マジです。みなさん一回だまされたと思ってやってみてください。
85円でトロですよ。
お疲れさま~(^^)ニコニコ
byどら子
hebosugiさん
まずはっと♪
。・ ゚・。* 。 +゚。・.。・ ゚・。*。・ ゚
義弟さんの結婚式~♪
おめでとうございまっす♪
。・ ゚・。* 。 +゚。・.。・ ゚・。*。・ ゚
。☆.゚。.
。:☆・。゚◇*.゚。
・◎.★゚.@☆。:*・.
.゚★.。;。☆.:*◎.゚。
:*。_☆◎。_★*・_゚
\ξ \ ζ/
∧,,∧\ ξ
(`д´)/
c/どらつ∀o
しー-
末永くお幸せに~♪(^^)ニコニコ
ありがとうございまーす
いつも記事にコメントを載せて頂きますて
ありがとうございまっす
(__)ペコリ
いえいえとんでもない。
いつもコメントくださってありがとうございます。
ミンティア…
(`д´)恐るべしっっ
それと
どら子が使用しているAA
(アスキーアート)は既製の作品を編集して使わせて頂いておりまっす
さすがに全て自作とは思ってませんよw
「セグウェイ」は
「スピード出し過ぎ」と言われております(爆笑)
-= ∧_∧
-=≡ (`д´)
-=( つ┯つ
-=≡/ / //
-=≡(__)/ )
-= (◎) ̄))
セグウェイってなに?って思ったんですが、このモナーが乗ってる、電動二輪車のことですねw
なんかテレビでみたことあるような・・・?
のってみたい!
ところで結婚式では、僕はずっとビデオのカメラマンをやっておりました。
ずっとといっても、30分程度で終わる式なので特につらくもありませんでしたが。
で、昨日はそれをDVDに書き出す作業をしておりました。
オーサリングソフトでちょいちょいと。
でも、簡単にきれいにできた!
そして表面も、印刷用DVD-Rだったので、記念写真をバックにして、なんとも美しい仕上がり!
これを、夫婦用、嫁の実家用、お嫁さんの実家用と3枚作りました。
マジ、めっちゃきれいにできたんです。金とれる!!w
そしたら、別になんもくれと言ってないのに、義弟から、「自転車余ってるからあげる」と!
次記事で書きますが、なぜか昨日、スーパーに止めておいた自転車が盗まれたんですよ!!
特に特徴もない僕の自転車、なぜ狙われたのかわからない。
今日は帰りに交番寄って、盗難届け出さないと。
と、そんなちょうどいいときに、チャリをくれるという僥倖。
話強引に戻しますが、式の直前、神父に結婚指輪を渡す「リングボーイ」というのは、うちの長男がやりました。
エスコートキッズといい、リングボーイといい、いい体験いっぱいしているなぁ。