[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
うちの子の小学校は、校舎増築(建て替え?)に伴ってグラウンドが使えません。
1年半くらい。
なので、クラブ活動は、グラウンドでやる、サッカー、野球などは全て廃止されました。
ひどい話だ。
「じゃあ将棋でもしろよ」
って、第一候補・・・ボードゲーム部
にしたんですが、落選して第二候補の手品部にw
ボードゲームも、将棋盤とかオセロとかの数が制限があるんでしょう。
で、そこへ昨日、子供が、僕が以前にふと購入した
こんな本(正確にはこれではないけど、同じような本)を、
「学校に持っていっていい?」
って聞いてきました。
この本は、あまりにあっさりとネタをばらしてるだけなので、逆にこういうの大勢の子供に見せてしまったらあんまりよくないだろうなーと直感で思ったので
「あかん」
といいました。ただし、実際にできそうなやつがあったら、そこだけコピーして持って行けばいい。
としました。
そしたら子供は探し始め、後ろの方のページに「サルでもできる○○」と、簡単な手品集をみつけました。
まあこれならいいなーと思ったので、そのうちコピーしてあげようと思います。
(`д´)ちわ~♪
byどら子
hebosugiさんは
(`д´)びんごに強い男!
お子さんが希望する賞品を
きっちり当てるって
(`д´)かっこいいだすね
〃∩ ∧_∧フムフム
⊂⌒(`д´)
`ヽ_っ⌒/⌒c
いやいや、まぁ結果的には希望する商品を当てれたわけですが、システム的に取りやすかったんです。
机の上に、5,6種類の景品が乗っていて、そっから選ぶと。
だからうちのこが、
「パパ、これにして!」
と言ったときに即座にそれを取れたのです。
さて、そのメカキリンですが、昨日雨で外でれないので作っていました。
昼の11時から初めて、4時に完成!
なんと総制作時間5時間もの大作!w
対象年齢10歳以上とありましたが、うちの子はちょっと足りてない。
その分僕がちょっと教えてあげましたが。
ちゃんと4足歩行するロボットが完成しました!
後ろ向きでも歩けます!
僕は昔から結構ビンゴが強いんですが、この日も運に恵まれて、早々のダブルリーチからビンゴとなりました!
って、まぁそんなに早くはなかったんですが。
息子が前にいて景品を見守っていたので、
「どれ?」
って聞いたら、
「パパ!これにして!」
っていうので咄嗟にこれを選びました。
しかし、無料のビンゴゲーム大会で1300円もの景品をゲットできるなんてついてるなー。
今、子どもは作るのにがんばっています。
全く手助けなしにしようとしたけど、やっぱり今回も無理だった・・・
子供って、わかんないもんです。
下の子は幼稚園年長で、日に日にチューを拒むようになってきてるんですが、昨日いっしょに風呂に入ってるときに、僕のハブラシで遊びで歯をみがきだしました。
本人曰く
「洗ったから大丈夫」
チューなんかより、相手のハブラシ使う方がよっぽど気持ち悪いと思うんですが、子供ってわかんないですねぇ。
これには驚いた!
昨日の話なんですが、男友達が習い事とかで全滅で、最後の頼みで「まほちゃん」という女友達に「遊びに行っていい?」って聞いたら、なんとOKがでて、ゲームしてきたとのこと。
軽い初デートみたいなもんですよねー
僕も小学生の頃女の子のうちいったことはあったけど、一人ではなかったかも。
それも、5年生以上になってからだったと思うなぁ。
あと、サッカー。
今まで全然点取れなかったのに、ここ2試合連続得点!
何か花開いたか?