忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の睡眠は最悪で、12時覚醒、3時覚醒セロ2T投入、6時覚醒ベゲB投入、8時覚醒とかだったんですが、8時覚醒のときにお茶飲みにリビングに出て行ったら嫁に


嫁「あんた、また夜中ゲームしてたやろ!!!」


と罵声をあびせられ。


してない。した記憶ない。我慢した。


ぼく「なんでやねん!何を根拠に!」


よめ「パソコンの画面がゲーム(スタクラ)になってたやんか!」


ぼく「昨日の晩やってそのまま置いといただけやろ!」


パソコン音痴のくせに、よく偉そうにそんなことが言えたもんだ。


--------------------------

ポチっとクリックお願いします。

    ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

PR

ちょっと復活しました!

byゆうな☆


それはそれは、おめでとうございます。

おお~。さすが関西。マクドなんですね。マクドの「マ」にアクセントなんですか?この辺はマックというのでよくわからないです。


そうです。「マ」にアクセントです。

でも最近では関西でも、マックって言う人増えてるかな?

僕は頑固にマクド派ですがw


100円マックは100円マクドって言うのかな?

言わないですw


娘さんとデート、いいですね。最近しにしに状態なのでお出かけできなくて。息子もストレス溜まってるだろうな~。マックいきたい~。


しにしに状態でも、死なないだけ上等です。

でも、いっぱい食って食欲が満たされると、なんか幸福にはなりますよね。



--------------------------

ポチっとクリックお願いします。

    ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

この前の映画(マジックツリーハウス)に続いて、娘とデートです。


って、長男がサッカーで、嫁が当番だったから娘が取り残されて、マクドに行きたいと言ったからです。


昨日の睡眠はコマ切れだったんですが、中途覚醒時にPCもゲームもなんにも手を付けず、きちんともっかい寝て9時くらいまで寝ました。


そっからスタクラ2時間ほどやって


娘「パパ、マクドいこー」


11時です。まだ早い。けどお腹へってる。変な時間に朝ご飯食べてるから。


じゃあいこっかー


と、顔洗って着替えて、出かけました。


雨だったので、傘さして徒歩です。


マクドのチラシのクーポンでは、今やってるバーガー(ビバリーヒルズバーガー)のクーポンがなかったんですが、iPhoneのケータイクーポンにあった。


それをセットにすると高いので、チキンナゲットのハッピーセットを付ける。


娘は元々チキンナゲットのハッピーセットなので、それ2つ。


ビバリーヒルズバーガーは、別に感動するほどの味でもなかったなぁ。


ビッグマックがやっぱすき。


食べ終えて、3Fの百均に行くというのでつきあい。


「モール」と「ビーズ」が欲しいらしい。


6年生のお別れ会で渡したいらしい。


探してあげて、210円貸してあげました(買ってあげないところが貧乏さを表しているw)


そしたらiPhoneに着信があって、嫁から。


なんか


「もしもしー!もしもしー!」


って叫んでるのは聞こえたけど、切れた。


もっかい待ってたらかかってきて、今度はちゃんと通話できた。


よめ「あんた今どこにいんの?おばあちゃんがマクドにいるねんけど行ってくれる?」


なんでおばあちゃん(義母)がうちの近隣のマクドに?


と思いましたが、1F行くと義母がいました。


うちに車を置いて、義父の病院に行くとのことでした。なるほど。


娘に


義母「いっしょに行く?」


とかなり誘導尋問っぽくw追い詰めて、娘を連れていきました。


どうせ明日みんなで行くんだけどなぁ。


まあ、義母も一人だと暇か。


帰ってきて、僕は昼寝。


1時から3時くらいまで寝ましたが、これまたコマ切れ睡眠。


45分おきくらいにおきてました。


ほんと、睡眠なんとかしてほしい。



--------------------------

ポチっとクリックお願いします。

    ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

総会で僕がちゃんと挨拶&説明できたことのご褒美として、ワンカルビ行くことが決まりました。


ですが、月・火は長男が学校の行事で泊まりがけで出かけたため、無し。


火、長男が帰宅してからってのもないではなかったんですが、嫁が


「疲れてるやろうしやめとこう」


と。


で、水以降に行こうと思って、月曜に予約の電話入れたんですが、平日でも6時台、7時台は全部埋まってました。人気ありすぎ。なんでみんなそんなに頻繁に焼き肉食べれるほど金持ちなんだ?

うちなんて半年ぶりくらいだぞ。


でもまあ、予約できなくっても、店舗行って並べば、平日ならそんなに時間かからないだろうとの読みで、昨日行ってきました。行ったときは待合いはだだ混みでしたが、名前と人数を言うと、


店の人「30分から45分くらいでご案内できます」


とのこと。早い。昔、この近所の店舗がなく、隣の市のワンカルビまで行ったときは休日だったけど、2時間待ちだった。


携帯の番号を教えとくと、順番きたらワン切りしてくれるっていうんで嫁の携帯番号を記入。


車でのんびりまってると、たかだか20分くらいでワン切りきた。はえー


それが7時くらいだから、5時くらいからの食い放題2時間の人が出てってるってことですよね。


月に一度のお楽しみの飲酒デーです。


生中6杯も飲ませて頂きました。


肉もうまかった。腹いっぱい食べました。


一人2980円です。大人。


小学生は半額だっけな?


飲み放題は980円だったような。←これが安い。


チラシ割引クーポン1500円引きがあったので、4人合わせても1万円でおつりがきました!


帰宅して・・・体重は怖いので家族全員、計らないことで一致団結w


今日は何キロだろ?



--------------------------

ポチっとクリックお願いします。

    ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

昨日はマイクロソフトのセミナーでした。

IT戦士っぽい!?w


大阪駅から環状線で一駅の福島駅ってとこから徒歩5分の距離にあるって地図には書いてあったんで、


「マイクロソフトなんだから、どでかいビルがどでーんとわかりやすく建ってるんだろう」


とタカをくくってたら、なんとも見つからない。


地図を片手に近所のローソンに。


パートのおばさんに聞いた方面に行くが、明らかにMSのセミナーに行こうとして迷ってると思われる人数名。


そのうち1名のおっさんから(って僕もおっさんですが)


おっさん「あなたもマイクロソフトお探しですか?」


って言われたんで


「はい、そうなんですよ」


って言って、いっしょに探し回ってるうちにやっと見つけました。


雑居ビルの1フロアだけだった。MSが占有してるのは。


セミナーの講師は、ユースケサンタマリアをちょっと偉そうにした感じの人。


受講生100人以上いたと思うけど、さすが、よく緊張しないもんだなぁと感心しました。


まぁ、毎日のように講演やってたら慣れるか。僕も昔塾で講師してたもんな。


こういうセミナーって、ペットボトルの水が無料でおいてあったりするんですが、あるかなと思ったら期待以上。


ジュース、お茶、紅茶、飲み放題。なんかあの、ちょっと小さめのパックのやつです。分かるかな?


100%オレンジジュースを3本もごちそうになりました♪


しかし、セミナーの内容は、自分には聞いても意味がない部分が多大で、あまりに退屈なのでイースのボス一匹倒したりしてました(爆)


最後尾の列だったし、隣の人寝てたのでw


まあためになるセミナーでもなかったけど、上司からは

「機会があれば積極的に参加するように」

と言われてるし。また都合のいい時間帯(この日は、13:30~17:00だった)があったらなんか受けようか。



--------------------------

ポチっとクリックお願いします。

    ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

ads by google
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]