[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
nimoさん、はじめまして。
■初めまして。
こんなときにごめんなさい。2ch時代から読ませていただいていました。少し心配になったので、思わずコメントしちゃいました。無理をなさらず、充分休養をとって、また少し調子が上がったときにでも書きこんでください。
2ch時代から、愛想をつかさずご愛読ありがとうございますw
自分でもかなり心配で、自殺企図まではいかなかったものの、ものすごい入院願望が出たり。
めちゃくちゃ寝まくりました。おかげさまで。っていうか、アモキ150(になりました)のおかげでなんとかかろうじて復活です。もう、最低3ヶ月は落ちたくない!
------------
こんにちは、専務
すこし休憩中かな
エネルギー使い果たさないようにね
一応、休憩完了です。
エネルギー説については、僕はたぶんどっかで異論を唱えた(躁の後には必ず鬱がくるというが、でまかせだ。おれはフラット→鬱→フラット→鬱をくりかえしてて、エネルギー消費してないのに鬱に落ちる。みたいな)と思うんですが、鬱時にはやっぱエネルギーは貯めないといけないですね。
今日出社するために、昨日もねまくり。
今までみたいに毎日更新とはいかないかもしれませんが、ボチボチ更新していこうと思います。
実は、2,3日前くらいから調子は結構よくなってたんですけど、出社できるまではまだ回復したとは言えないなーと思って、出社できるまでは更新しない!って勝手に決めてました。
それにしても、今回の鬱はひどくて、結構長かったです。
よくなったと思ったらまた悪くなったりして。
子供から逃げるために、実家に2回も避難しにいきました。
子供はパワーを吸い取るって、ある人に教えてもらいましたが、まさしくその通りですね。
アッパーなときならパワーを与えてくれるんだけども、ダウナーなときは、パワーを吸い取る。
あぁ。だけど、今日会社これて、ほんとによかった。
有給休暇の消費も、この規模の鬱にしては最小限ですんだほう。
鬱中、寝逃げできないときは、ずっとDSのゲーム、「カードヒーロー」やってました。
7年前のゲームの続編と聞いたときは瞬時に思い出しましたが、これ、僕、7年前の鬱時に相当やりこんでるんですね。鬱時御用達ゲー。みなさんもよかったらどうぞw
ヤッターマンが再開したので、これからは毎週月曜が楽しみになりそうだ。
たぶん鬱が晴れるまで。
こんにちは、メグヤマさん
コメントをした人 :メグヤマ
コメントのタイトル:どうしたんでしょう
▼コメントの全文▼
何か心の負担になっている、気がかりなことでもあるのでしょうか。
ボクも9連休明けの今朝は、ちょっと気になってましたけど、何ともなかったですね。
鬱病に対抗するために、鈍感になってきたのかもしれません^^
特に、心の負担になってることはないんです。
あえていうならば、通勤距離(時間)くらいです。
一つ思いつくのは、あえて今日、リハビリのために午後から出社にしようとしてたため、朝、変に考える時間ができてしまったからかも。起きてすぐ行かないと!だったら考えずに行けてたのかも!?
考える時間があると、残りの有給休暇の数と、自分の気分を天秤にかけてしまっちゃいますねぇ。。
最新のドライバ入れてないせいか、nVidia純正のnTuneがうまく使えないので、rivatunerで凌いでました。
でも今日、rivatunereもおかしな動きして、徹底的にやっつけてやろうと色々調べました。
rivatunerの使い方は、これであってるはず。
だけど、あっさりファンの回転数を制御できたという人もいればできないという人もいる。
rivatunerを調べてるうちにみつけたのが、ExpertTool。
これは、ダイレクトにファンの速度を変えられたのですごいイイ!
って思ったんですが、下限値が50%。。。
25%にならないと静穏にならないよー
2時間くらい粘りましたが、結局nTuneに戻ってきました。
再起動後に一回設定すればたぶんいいだけだし。
笊化したいけど、金もったいないしなー