[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ヨコヤマさん、こんばんわ。
コメントをした人 :ヨコヤマ
コメントのタイトル:こんばんは
▼コメントの全文▼
わたしも躁です!!
イェア!!!
ノリノリですねw
毎朝4時おきで、8時半に布団から出て
10時出社です!!
体が楽?
僕も似たようなもんで、4時起きで、朝みんなが起きてくるまでDSして、朝飯くったら数時間寝て、それから出社w
正直、今は楽ですw
朝起きれるんですもん。すら?って。
這いずってトイレに行っていたのうそのよう。
そうですよねー。僕も、たった2週間前まではどん底にいたわけで。
でも、ハイすぎると次の鬱がズドンなので・・・
このハイとローの波幅を短くするために
薬を飲んでるわけで。
でも、躁だと、やっぱり楽しい♪
ちなみに私は躁だと
めっちゃ買い物をします。
その週に稼いだ分だけ、使い切ります!
おせっかいかもしれないけど、あんま散財しないほうが・・w
僕は今、子供を寝かしつけるときに、ちょうどサッカー日本vsチリ戦があったものだから、
「チリがどこにあって、何語しゃべってるのか?そしてそれはヨーロッパの植民地になった経緯があって、そもそも植民地になったのは、文明が発達して船が長旅できるようになったわけで、アメリカなんか今は偉そうにしてるけど昔はしょぼい国たっだ、そして日本は当時鎖国していて、ペリーなんていうおっさんが軍艦で脅してきて入ってきた」
なんて、小1の子供相手に熱弁してしまいました。適当だから間違ってるかもしれないけどw
嫁に、「大丈夫か?w あんたいつも子供に難しいこというときは上がってるやんw」って言われました。
その通りですw
あー、早朝覚醒さえなければいいんだけれどもなー。
かぼちゃさん、こんちわ。
■う~ん
そもそも自分は病名不明なので余計ややこしくなりますけど、頑張る頑張らないの境界線がよく分からない近頃です。
w
確かに、僕も、言われて見れば境界線がよくわからなくなってるような・・w
躁鬱だと三つのパターンがあるのですね・・・対応がより複雑になりますね。
おまけに「混合」がありますからねーw
>情報共有には普段から気を使ってはいますが・・・
これ、普通の人よりストレスが多そうなので、余計うつになりやすそうに感じました。
すごく大変そうだな・・・。
それは実は、的を得ているかも!!?本当に。
だけどですねー。
大昔ですが、会社に躁鬱を打ち明けてない頃、とあるプロジェクトにて非常に重要な事柄を一人で抱え込んでやっていて、それで納期直前に突然鬱転して出社できなくなり、周りにとんでもなく迷惑をかけた思い出があるのです。
だから、やっぱり共有しとかないとですねー。
生きるのって面倒くさいよー(・⊿・)
あはは。でも、かぼちゃさんのブログみてると、とっても楽しそうなんですけどw
----------
けれんさん、こんちわー
■どうもです3
こんばんは。
混合気味のけれんです。
混合気味ですか。お気をつけて。
昨日ブログを拝見して、コメントしようとしたんですが、鯖が死んでてできませんでしたw
激励禁忌神話は今も輝かしく語り継がれているようですが、「柔軟に」考えて欲しいものですね。背中を押してやるときも必要でしょうからね。
激励禁忌神話って言うんですか!初めてしった!なんかかっちょいいし、北斗百列拳みたいだな(謎)
で、たしかに、ちょっと無理やりにでも押してくれないと動けないときってのはありますね。
で、動いてみると、意外と動けるとか。
さて、躁うつ者はというと、よく分かりませんねえ。一人にしてくれっ!というときもありますしね。頑張りすぎたからこの症状が出ているわけじゃなし・・・とか可愛くないことを言ったりして。
ww
しかし、全く同感で、「頑張りすぎたからこの症状が出たわけじゃない」とは思っています。
当たり前ですか。
>情報共有には普段から気を使ってはいますが・・・
一緒ですね。モットー「病気はクローズドだが、仕事はオープンで!!」
僕は聞かれたら病気も隠しはしませんが、誰も聞いてこないのが事実w
かといって、自分から言って回るのも頭おかしいし、たぶん、普通に「鬱かな」くらいに思われてると思われ。
かぼちゃさん、こんばんわ。
コメントをした人 :かぼちゃ
コメントのタイトル:( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
▼コメントの全文▼
>HIV感染者にはもれなく、身体障害者手帳が配布
へええええ、知らなかった!びっくりです。
ね!ビックリでしょ!?
でも、HIV感染者の金銭のやりくりの仕組みまでは解明できてません。
高額医療費でまかなうってことは聞きました。
あとは、障害年金もでるのかなー。
って、一応今、ググってみました。
http://www.lap.jp/lap2/nlback/nl20/nl20-1.html
20年で1600万円だそうだ。
ってことは10年で800万だから、1年で80万?
聞いた話(月30~60万)と違うぞー!!!
どっちが真実だ!
1年で80万なら、一月7万くらいか。
それでも痛恨に痛いことにはかわりないか。
>精神だけで十分だー!!!
ウケましたw
もし、両方手帳をもらうとしたら、二つ手帳を持つんですかね?
それとも、手帳の中身の用紙が二枚になるんでしょうか。
気になりますねー。
ハッハッハw
面白いですが、どっちでもいいですw
>体験記風に書いてみたい
hebosugiさんは、開拓されていない、ありとあらゆる検索ワードを書くべく、日夜奮闘しているのでは、とか思ってしまいました。w
いや、そういうわけでもないんですが、たまに狙って書きます。
ためしに、「トリプタノール オナニー」でググってください。
上位3件が僕のブログのはずですw
あとはアクセス解析たまにみて多いのが、「オナホール」w
たった1記事しか書いてないのに、延々多すぎるw
他はまー、精神疾患ワードが多いですが、PC系も結構あるかな。
「7900GS OC」とか、「rivatuner 使い方」とかも意外と上位だったり。
オナホール、せっかく来てくれてもたいしたこと書いてなくてすいませんねーw
こんばんわ、けれんさん。
コメントをした人 :けれん
コメントのタイトル:どうもです(新年リセット)
あ、50目前でリセットされてしまったーw
▼コメントの全文▼
新年早々大変でしたね。
とりあえず良かったですね。ぼちぼちと仕事も慣らして下さい。
はい。ぼちぼちと。
ほんと、なんとか家族を食わせていければOKだと思ってるので、クビにさえならなければとw
精神疾患順位・・・結構自分では躁うつを「酷い症状だぁ」と嘆いて、QOLの低下を始め何もかも病気のせいでこうなったと決めて生きているフシがあるのでとっても目が覚めました。
いろんな病気を抱えている人がいるわけで躁うつだけがしんどいんじゃないと思い直しました。
後にも書きますが、まぁ大変な病気は色々とありますよね。
躁鬱が楽とは決して思いませんが。
今年は更新やらコメントが減るかも知れませんが、しっかりRSSで読まして頂きます。
いえいえこちらこそ。お互い、マイペースでいきましょう♪
コメントいっぱいついたから早速レスしちゃおー♪
コメントをした人 :かぼちゃ
コメントのタイトル:ほっ。
▼コメントの全文▼
一安心ですね。
なんとか乗り切れたようで、良かったですね。
気が向いた時の更新を楽しみにしています。(・∀・)
かぼちゃさん、こんばんは。
いやー、ほんと乗り切れてよかったです。
って、ほんとに乗り切れたのかは、一週間続けていってみないとわからない!?
コメントをした人 :nimo
コメントのタイトル:無題
▼コメントの全文▼
復活されたようでホッとしました。私なんて数年活動できない時期があったので(これからもあるかも?)、それに比べれば…というかんじです。急に寒くなったので、お身体に気をつけて。
nimoさん、こんばんわ
僕も1年くらい死んでる、つーか、自殺未遂しかけて病院かつぎこまれたことも。
でも、今回は、退院以降、鬱ラピッドの時期でも数週間でフラットに戻ってたので、なんとなく信じてました。
今回そんなことになったら、また休職して入院してって、一からやり直しはいやだなぁと思ってたのでとりあえずホッとしてます。
------------
専務、こんばんわ。
コメントをした人 :専務
コメントのタイトル:無題
▼コメントの全文▼
復活できたんだ、よかったよかった。
ありやとーございます。
私も躁転でエネルギーを使った後鬱に落ちると言う短絡的な考えには否定的です。
躁転してるときはしっぱなしですよね。
そうですよねー。あの考え方は短絡的ですよねー。
でもよく言われる。専門書系にはそういうこと書いてたかな?
僕の長い躁転は、半年くらいですかね。
ひどい躁転というよりも、軽躁がずっと続いてる感じでした。
で、今はエネルギー使い果たさないでください
ブログとかメール書くのは、フラット時にはエネルギーほとんど使わないんでw
逆に、書きたいことを貯めておくのもストレスになります。
次記事も今日書きますw
関係ないですが、今、ロンドンハーツの「俺たちのNo.1」って企画で、芸能人、アイドルの中で、芸人達がナンバー1を決める番組だったんですが、長年嫁に、「あんたの好みはおかしい。ズレてる」ってのが、意外とズレてないこと判明。
番組ではナンバー1は永作博美だったんですが、僕も大好きです♪
歴代でいっても、たぶん1位が永作、2位がYUKIちゃんって感じ。
童顔が好きなんですね。