忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

京都新聞社主催のワオ全国統一模試のWeb速報が出ました。


D判定で惨敗した半年前から、コツコツと週3、一回50分カテキョーやってきた甲斐があって、なんとD→A判定に!


偏差値でいうと、43.7→58.6!!


なんと15近くもUP!


家庭教師ならボーナス貰うレベルw


願わくば偏差値60台欲しかったところだけども・・

惜しい!


まぁA判定(つまり上位20%に入ってるってこと)なのでよしとするかー。

しかしまだまだ上がる余地はあるな。


他の科目は、国語はC→Bです。


ちょっとだけ問題集やった効果があったのかな。


理科・社会は教えてないけど、前両方Aだったのに今度は両方Bだった。


本人曰く、


「先生が悪い。そんなん教えてくれんかった」


だそうで。


つまりはABBBで、総合とか2科目も全部B。算数だけAです。


泣きながらでもやった効果がでたんですねー。


理科社会、A判定まであと4点と6点。おしい。くやしい。


この無料模試、本人はもう受けたくないと言ってる。


能開(塾)に通う気もないのに受けるのはなんか恥ずかしくていやだみたいなこといってる。


うーん、どうすっかなぁー


夏期講習とか値段みてみたけど、10万コースだったしなぁ。たっかすぎるよ!

中学受験せんのに10万オーバーも出して夏期講受ける必要なんてなし!


日能研とか?まぁ無理して受けなくても、中学に入ったら塾一教科だけ(たぶん英語)でも行かせるつもりだから、そこの模試でいいんですけどね。


ただ、6年後期のモチベーションが・・・



--------------------------

ポチっとクリックお願いします。

    ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

PR
「本当の国語力」が驚くほど伸びる本―偏差値20アップは当たり前!/大和出版
¥1,575
Amazon.co.jp


今子供にやらせてる国語の長文読解の問題集いいんだけど、簡単なのと薄いのでもう終わりそうです。

終わり次第、これとこの問題集に移行しようかなと思い中。


今日でっかい本屋にいったけど、この本在庫なかった。同著者の問題集ならあったんですがね。

やっぱ根本となる考え方から読みたい。



--------------------------

ポチっとクリックお願いします。

    ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

今日は能開で子供二人とも統一模試でした。

ちびのほうは算国しかないんで早く終わります。


なので一応迎えにいってあげました。


ぼく「どう?半分くらいはできた?」

むすめ「ぜんぜんできひんかった!!w」


ちなみに小2です。

国語はわりとできたみたいですが、算数が全然ダメだって。

進研ゼミのコラショやらせてるけど、レベルが違うな。問題みたけど。

小2にはいじわるな問題ばかりだ。


答え合わせしてたら娘が涙を目に浮かべはじめたからやめたw


一方息子の方。


息子「算数結構できた!国語も!理科まあまあ、社会まあまあ」


さっきの記事のサカテニ終了後、家で答え合わせ。


算数:100点くらい(150点満点) 前回50点くらい

国語:100点くらい(150点満点) 前回60点くらい

理科:60点くらい(100点満点) 前回75点くらい

社会:80点くらい(100点満点) 前回75点くらい


今、紙見ながら打ってるわけじゃないので、多少間違いがあるかもしれませんが、そんな感じ。

算国は見事、勉強してる成果がでたって感じでうれしい。


でも、「割合」でるってわかってたのに、「割合」の問題、小問1つしか答えられなかったのはショッキン!


しかし、僕もその問題みてみたら、一目では解けなかったw


やっぱ、衝撃的なまでにいい成績だすにはやっぱ、塾行かすしかないんすかねぇ。

塾は中学からでいいと思うけど。


結果はオンラインで4日後あたりに出るんですが、個別相談みたいなのが必須で、嫁は前回行ったし行きたくないからあんた行ってということで僕がいくつもり。前、嫁は別に勧誘みたいなことはされなかったといってたけどどうかな?




--------------------------

ポチっとクリックお願いします。

    ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

無題

by優菜☆


中学生になればむけるんですね。


たぶん。。オ○ニーの仕方によってはむけないかもしれないw

DT松本のような、ローション使ったきとう刺激ではムケないでしょうね。


じゃあ放置しておけばいいということですね。


放置しておいてダメだったら最悪美容外科で3万円。


来週5年生の長男が宿泊学習なんですが、お風呂どうするんだろう?って気になってたんです。6年生も一緒に行くので、みんな隠すのかな?隠すのなら教えてあげないといけないですよね。


隠さないんじゃないかな?

ぼく小6の頃、学校の教室のすみでみんなで見せ合ってましたよ。



--------------------------

ポチっとクリックお願いします。

    ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

たいへんなことなのかな

byもっこ


さすがに男性のデリケートな部分は女性にはわかりませんね

大変なことですよw

男子はみんな、必死ですよw(みんなかどうかしらないけど)


あたしもそのうち大丈夫になるんじゃない?と思いますよ
でも昔は泌尿器科で切ってくれてましたよね
今はやらないんですね


今はやらないって言ってましたね。僕が行った医者は。


海外の割礼はかなり痛々しいけど赤ちゃんのうちに行うから平気なのかしら?


記憶に残りませんからね。


でもやっぱ痛いよねぇ


麻酔が切れてからの鈍痛がすごそう。


そう言えばあたしが小6の頃、剥けてる男子が、コイツのチ○○ン形がおかしいんだぜ、とか言われてましたね



だから剥けてないのがまだ普通なのではないかしらね

そうですね。僕が横からやんややんや言うから、子供が妙に気にしてしまってる感はあります。


中学生になればみんな剥けるもんだと旦那は言ってましたよ
いじるからですかね?


オ○ニーの勢いはかなりすごいですからねw

ビリビリッっていきます!


--------------------------

ポチっとクリックお願いします。

    ↓
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ
にほんブログ村

ads by google
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]