忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

復調宣言撤回。


鬱です。自分でもよく会社行ったなと思うくらい。

あぁ。こんなこと言うのは、キンコン梶原が、ファイナル前に十円ハゲみせたくらいかっこ悪いな。


アモキ増量で一旦よくなったと思ったのは錯覚だったのか。


会社から帰ってきてとりあえず病院に電話してみたら、警備員らしきおっさんが出て、

「○○先生とお話しできますか?」

おっさん「いやー、それは無理です」

「帰られたってことですか?」

おっさん「はい、そういうことになります」

アホか。

医者って、7時半に帰れるのか???


とりあえず明日朝イチで電話してみよう。

(診察に)来いって言われるだろうな。

だって、アモキ100→150に増量するとなると、備蓄が1週間分しかない。


それよか、なんかやばいな。この増量傾向。

300までいってしまって、いきなり躁転か混合で入院の気配も。。。


おい、ラモトリジンくれ!

PR

鬱なのか、単に眠たいだけなのかよくわからない一日でした。


一応家でクリパらしきものはしたけども、自分自身の気分はほとんど盛り上がらず。

ケーキ食ってゴロ寝。


マジで、躁鬱判定機が欲しい。誰か作って。


体重計みたいに、明らかに客観的に数値化してくれるようなの希望。

まだ若干眠たさは残りますが、おおむね復調したようです。

今回の鬱周期、約1週間。


今日からまた、フラット宣言させていただきます。12月22日。

目標は3ヶ月!


明日はM-1ですよ!


#引越しの件で、嫁とまた大喧嘩しました。むかつく。

 あーゆーたらこーいーやがって。その繰り返し。

 挙句のあてには、「あんた1人で単身赴任すればいいやん!」

 子供マイラブな僕には到底無理な話。極論は嫌いだ。

 

 すんません、愚痴です。

ベゲA調整の限界


前回の診察(およそ2週間前)以来、じょじょに調子が下がっていって、その調整を、アモキサンを全くいじらずにベゲAだけでやるという試みをしてみたわけですが、限界が来ました。


元々ベゲA3錠くらいだったのが、2.5錠になり、2錠になり、1.5錠になり、1錠になり。

それでもいまいち朝に活気のない状態。


そしてついに今日は、定刻どおりに起きて、いつもなら飯くったあと、長男が学校に行くのを見届けてからPES数試合して会社行く準備するんですが、もう、飯食った直後にダウン。二度寝。


「1時間後におこしてや」


1時間後、声をかけられたけど、おきない。無理。今日は休んだほうがいいだろうと判断。


主治医は今日は午前中、入院患者の診察の日だったので、タイミングを見計らって相談。


・アモキサン 60→100

・ベゲA 1錠→半錠

・寝る時間 1時間前シフト (それ以上シフトするとリズムが狂って悪影響の方が大きい可能性ありとのこと)


で合意。


はぁ。明日は会社、いけるかな。

昨日から、やたら眠たいです。

昼休み、オフィスで自分の机で爆睡したり、今日なんて朝2度寝したり。


鬱っぽいわけではありませんが、みなぎるパワーはありません。


明日は診察です。

特に言うことないな。

ads by google
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]