忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメントをした人: でじじゅん さん
コメントをした人のURL:
http://ameblo.jp/dejijun/
コメントのタイトル: むだい
コメント本文:
terapadは良く知らんのですよ。
やっぱり人それぞれ慣れ親しんだアプリってありますよね?


うんうん。OSも、7にしようかどうか悩み中。

SP1がでるまでは待とうかなと思案中。


秀丸とかterapadとかでやれーとか現場で言われると、
やっぱりメジャーなアプリをいろいろと使っといたほうがいいのかな?
とか思うんですけど、
自分、頑固で不器用な人間なんで。


たかくらけんかw


私のブログで病気のことを書かないのは
・自分が病気だと思ってないから



・読んでる人が心配(ヒク)から

そうかな?


・記事が多くなって管理が大変になるから

ふーん


で病気ブログに遊びに来まーす!

どうぞw

PR

コメントをした人: でじじゅん さん
コメントをした人のURL:
http://ameblo.jp/dejijun/
コメントのタイトル: 補足数子です

細木のばばあはだいっきらいですw


コメント本文:
>タグ手書きとは驚き。
えーっと、手書きではなくて修正するときにこちょこちょっといぢるだけですよw


へー。だけど面倒そう。


>EmEditorに、そんな機能があったのか!!
えーっ!師匠知らなかったのーぅ??
ちょっと嬉しいw


調べて見たら、terapad(無料)にも、引用符付き貼り付け機能ありましたよ!!!


ちなみに手持ちのデパケンが今朝切れましたので、明日たぁーっぷりともらってきます!

そういえば、でじじゅんさんは、ご自身のブログではあんまり病気の話しないですね。

コメントをした人: でじじゅん さん
コメントをした人のURL:
http://ameblo.jp/dejijun/
コメントのタイトル: 諸般の事情
コメント本文:
>でも、「タグの非表示」で書いてれば、全くといっていいほど知識いらないんでは???
それが、
ブラウザをIEからGoogle Chromeに替えたら、
「タグ編集エディタ」でしか編集できないんですよw
(その弊害よりも、使い勝手がいい&断然早いので、まぁいっかなーって感じです)


Chromeですか。一回いれたけど、結局プニルにもどってきちゃいました。

タグ手書きとは驚き。


>携帯への通知メールにはIPは載ってないというわけですか。わかりました。
>試しにはやらないので、いずれコメントつけますw
コメントどうもです♪


いえいえ。


ちなみにこんな感じで飛んできました。(改行略)

>dejijun さん
>あなたのアメブロに、コメントがつきました。
>日時:2009-11-02 15:07:01
>記事タイトル:RE:1!2!3!ダーッ!
>記事URL
>http://ameblo.jp/dejijun/entry-10376727879.html
>コメントをした人:hebosugi
>コメントタイトル:デパケンの量
>コメントの全文
>が、少ないですねー
>おそらく有効血中濃度に達していないかと。
>どういうつもりで処方してるのか、一度主治医に聞いてみたほうがいいかもしれませんよ。
>
>▲メール配信を解除したい場合はコチラ
(以下略)

こっちにレスしちゃいますけど、
デパケンについては、今日臨床心理士からもアドバイスをもらったので
明後日主治医に聞いてみます。
(やっぱりEmEditorは引用とか楽だなー)

EmEditorに、そんな機能があったのか!!

ググると、確かにありますね。<引用付き貼り付け

コメントをした人: でじじゅん さん
コメントをした人のURL:
http://ameblo.jp/dejijun/
コメントのタイトル: 応戦
コメント本文:
>タグ???
>アメブロでタグの知識いりますか?
>ほとんどいらないような気がしますが。。
きっと予備知識がある人には、いらないように感じるんでしょうけれど、私はWeb系は開発したことないんですw


でも、「タグの非表示」で書いてれば、全くといっていいほど知識いらないんでは???


>携帯のメールをそのままフォワードしてるってことでしょ?
簡単に言うとそうですw

>そしたらなんで、携帯のメールにIPのってるのにPCにFWすると消える???
わけわかりません。

そもそも携帯で受信したメールにはIPとか載ってないんですよ。
師匠は携帯で受信してないのかな?


携帯への通知メールにはIPは載ってないというわけですか。わかりました。


試しにやってみてください。
それか私の記事にレスくださいw


試しにはやらないので、いずれコメントつけますw

コメントをした人: でじじゅん さん
コメントをした人のURL:
http://ameblo.jp/dejijun/
コメントのタイトル: 出来の差?
コメント本文:
>>RE:系の記事書くとき、時間がかかりませんかぁ?(色付けたりで加工したりで、、、)
>いえ、一瞬ですよ。実際2,3分。
>>色づけってアメブロでやってます??
>はい。

ってことは、
ブログ歴の差、ブラインドタッチ可否の差、タグに詳しいか否かの差
かしら??


タグ???

アメブロでタグの知識いりますか?

ほとんどいらないような気がしますが。。


私はかなーり時間がかかるので、まだ放置ぷれーですw


>>テキストエディタは何使ってますか??
>アメブロ
私はちなみに、昔使い勝手が良かった「EmEditor」を久しぶりに購入すました。
(でもまだあまり投資効果なしw)


EmEditorはいいですね。僕も好きですよ。でも、terapadの方がちょっと好きかな。


あ、前の師匠からのコメントで、お互い意志が通じてないかな?って思ったことも書くと、
(またクッキー切れそうだなw)
(レス長くね?)

私は携帯のメールをPCに転送してるんです。
(※コメント有りは携帯で受け取ってます)
で、PCのメールを見ると、IPが載ってないんでよー。ちなみに。


携帯のメールをそのままフォワードしてるってことでしょ?

そしたらなんで、携帯のメールにIPのってるのにPCにFWすると消える???

わけわかりません。

ads by google
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]