忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメントをした人: あや* さん
コメントをした人のURL:
http://ameblo.jp/aya-quae
コメントのタイトル: 「逃げ」と「啓蒙」
コメント本文:


がポイントかと思います。

最初のうつ病のときは、まだ学生だったし両親が健在で大変でした。オヤジは「とうとうキ○ガイになってしまったか!」と喚くし、オカンはオカンでベソベソ泣いたり「いっそ綺麗に死のう」と言ったり、もう目茶苦茶。これじゃあ、誰が患者なんだか分かりませんがな……ってことで、親からは逃げましてございます。

それはそれは・・・

大変でしたね。

僕も実の両親は、家に軟禁しようとしていたようです。

救ってくれたのは、義理の父。

病院を紹介してくれて、空きベッドないのに、無理矢理入れてもらいました。

それが最近では義理の父がストレスになるとは・・・

人生どうなるかわかりませんね・・・

一人のほうがず~っとマシだったので。教訓——家族から被害を受けそうになったら逃げるべし。

今の配偶者もアホ~な対応をしてくれるので、結構、迷惑してきました。薬物療法や病気に対する偏見は、適当なブログ記事やツレうつでも読ませて(時間はかかりますが)正しておくと互いの精神衛生上、プラスです。それで、徐々にマシになりつつあります。

あや*さん、ご結婚してたんだ!前言ってましたっけ?僕の記憶力はネズミ以下なので・・・w

うちの嫁は読書なんか間違ってもしないので啓蒙書読まそうにもそれは絶対無理ですが、感覚でわかってくれてるようです。


初めは、でじじゅんさんと同じでツレを心配させないように隠れて薬をのんだり私の体調にツレが一喜一憂しないように何も言わないようにしたりで一種の「逃げ」の姿勢したが、それだけだと、早晩「何でいつまでも通院しているんだ」ということになるので、その間も啓蒙を続け、今はブログ主さまと同じようにオープンにしています。

教訓——薬物療法や病気に対する偏見を軽くするように啓蒙すべし。
と思います。

オープンですね!

PR

コメントをした人: でじじゅん さん
コメントをした人のURL:
http://ameblo.jp/dejijun/
コメントのタイトル: ルーム
コメント本文:
今見たら、私と同じグルっぽに入ってたw
(グルっぽ最近ぜんぜん見てないや)


昨日入ったんですよ。こんなんあるのかーって。


口癖で思い出したけれど、みんなツイる時方言になっちゃってますよねーw
オフ会では標準語or方言どっちだろう?


方言でしょー


あとオフ会は結局どんな進捗状況なんだろう??

1月中旬か下旬、みんなの体調良さそうなときに。


#オフ会の話はあまりブログでしないでください。嫁が見る可能性があるw

コメントをした人: でじじゅん さん
コメントをした人のURL:
http://ameblo.jp/dejijun/
コメントのタイトル: 死のロングウォーク
コメント本文:
今コメントのタイトル考えようとして気づいたんですけど、そういえばテーマに「本」がないですね。


ハルキ本以外、そんなに読書が好きなわけじゃないからです。

「雑記」に入れてます。


何度でも読み返す本ってありますよねー。


ハルキ本は何度も読み返したなぁ。

昔発病したての頃は、寝つけないのでウイスキー飲みながらハルキ読んで心地よく寝てたなぁ。


私の場合は春樹さんのと海外のの一部なんですが、残念ながら引っ越しの時に二足三文で古本屋に売っちゃいました。


今思えばすごく後悔、、、

僕は、漫画、「沈黙の艦隊」を全巻持ってたんですが、引っ越しのタイミングで全部ブクオフへ・・・


一冊10円でしたよ・・・

コメントをした人: けれん さん
コメントをした人のURL:
http://d.hatena.ne.jp/keren-bp/
コメントのタイトル: どうもです
コメント本文:
ついったのですが、流れていると思うので

たぶん通らないんじゃないかなと思うんですが・・・
https://affiliate.amazon.co.jp/gp/associates/help/t15/a4?ie=UTF8&pf_rd_t=501&ref_=amb_link_228559_5&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_p=&pf_rd_s=right-1&pf_rd_r=&pf_rd_i=assoc_help_main

長いのでhttps://affiliate.amazon.co.jp/gp/associates/help/main.htmlにも載ってますが

昨日ついりましたが、要するに、自分アカでは自分アフィできないってことですよねー

知りませんでしたー

なんか反映されてるっぽかったし(w

(誰かが何かを買ってくれてたのか)


で、嫁アカを作り、メアドもかえ、クレカもかえ、住所も表記を変えてみました。

これで600円入ってくるかな???

さっきの記事は、自分用アフィです。

友達の家にWiiマリオをやりにいって、超おもしろかったらしく、それ以来ウィーウィーウィーウィーうるさいので、とうとう買ってあげようかと。。。

どうせドラクエ10が出るときには買うんだし。

で、マリオと組み合わせると、出費が25000円くらいになってでかすぎる!!!

ということで、マリオはお年玉で買うから本体だけくれ!!とのこと。

でも、それじゃあ悲しいなぁと思って、「はじめてのWii」っていう、ミニゲーム集とコントローラ一個入ったセットをいっしょに買ってあげようかとも思ったんですが、amazonで品切れ中。

リモコンだけ買う???

悩み中です。
ads by google
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]