忍者ブログ
このブログの管理人は、躁うつ病を16年くらいやってます。躁うつ病でも楽しくやっていこうをモットーにみなさんと知識を共有していきたいと思います。 ただの独り言も多いので、適当にスルーしてください。
[173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183
ads by google
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメントをした人: エマニエル夫人 さん
コメントのタイトル: ツレがうつになりまして・続
コメント本文:
鬱病になる原田タイゾーの演技が、本当に鬱みたいで上手かったですよ。
うちの夫も泣いていましたが、自分が鬱で苦しんでいる時の経験を思い出したようですよ。

ほほー。そんなにいいのかー。みたいなー。


---------

S太郎 さん、こんばんわ


コメントをした人: S太郎 さん
コメントのタイトル: ドラマ観ました。
コメント本文:
hebosugiさん始めまして!

僕も休職中のリーマン、来月復帰予定で不安一杯です。

おんなような境遇ですね。


つれが・・・のドラマ観ましたが、欝の頃の自分と同じようなつれ(原田)を観て、僕も泣きましたよ!


やっぱりそんなに反響が・・みたかった・・・


ちなみに僕はオナニストではなくSEX重視派です。
よろしく!


お!このブログでは珍しいSEX派ですね!


オナニスト増加は、家族みんなが個室を持つようになったことが背景かと思ってみたり。

PR

コメントをした人: エマニエル夫人 さん
コメントのタイトル: 夫、妻役の藤原紀香にムカつく
コメント本文:
夫とみました。

みんなよくチェックしてるなぁ。


自由気ままな妻(藤原紀香)には、病気の夫はムカついたようです。私も自由気ままな方ですから、ムカついたことが多かったのかと思います。

私的には、ネプチューンの原田タイゾーが演技上手くて良かったです!

僕的には、陣内の浮気ごときに耐えられなかった紀香はイメージダウンです。

---------


キョロちゃん さん、こんばんわ


コメントをした人: キョロちゃん さん
コメントをした人のURL:
http://ameblo.jp/n19711030/
コメントのタイトル: 見たよ~^^
コメント本文:
思いだして泣いたわ(^▽^;)
他の人のブログでも、このドラマの話題を取り上げて、結構泣いてるみたいだよ。


え!

泣くようなドラマだったのか!

もっと軽いタッチだと思ってた!


のり さん、こんばんわ。


コメントをした人: のり さん
コメントのタイトル: どうも!
コメント本文:
昨晩、5/29(金)22時~
NHKで、あの人気コミック
「ツレがウツになりまして」の
ドラマ版が放送されてましたよ。

ご覧になりましたか?
藤原紀香も頑張ってましたw
全3回みたいです!


みてない!しらなかった!

覚えてたら次見よう。

コメントをした人: エマニエル夫人 さん
コメントのタイトル: 激鬱と激躁どっちがしんどいか?
コメント本文:
ウチの夫は休職していた時(鬱)「死にたい!消えたい」とか口にしていましたが、昼過ぎや夕方にはやや落ち着いて1日夕食のみ食べていたりしました。

hebosugiさんは激鬱&激躁どちらも経験されていますが、どちらの方が症状的にしんどかったですか?
hebosugiさんの生の経験談は、専門書より勉強になりますわ!

もちろん激鬱の方がしんどいですよ。

首つろうとロープ探したり、15Fのマンションの窓から半身乗り出して家族に取り押さえられたり。


激躁は別にしんどくありません。

パワー満開ですからね。


混合だとしんどさは激鬱とかわらないかも。

コメントをした人: エマニエル夫人 さん
コメントのタイトル: 復職
コメント本文:
前回の復職はどのくらい休職するまで持ったのですか?

はっきり覚えてないのですが、2ヶ月くらい待ったような気がします。


やはりしんどかったのは鬱症状ですか?


もちろん。


ウチの夫もウツが長いです。「専務さん」のように寛解状態にさせてあげたい・・・・・。
夫はウツになると「消えたい」「死にたい」と言いますが、hebosugiさんにそれが無いのは、職場と奥さんの存在が大きいのでしょうね。


あと、子供。


もし、激そう状態が数年早く発症して、人生が変わっていたら考え方も違っていたかもしれませんわ。

僕なんて、1年早かったら会社に入れてませんよ。

入れてなかったら・・・ガクブル


実際、弊社で3ヶ月の試用期間中に躁転してしまい解雇されてしまった人がいるようです。

かなり悲惨。

ads by google
プロフィール
HN:
hebosugi
性別:
男性
自己紹介:
年齢:アラフォー
誕生日:夏
性別:男
職業:会社員
理系の大学院を卒業後、就職して上京した瞬間に発症。妻、長男、長女がいます。1年後くらいから通院開始。双極Ⅰ型。
入院は、激鬱が1回と、躁が2回。
2006年秋頃より休職。2007年秋頃より復職。
ブログの説明
こんなくだらないブログにわざわざお越し下さいましてありがとうございます。
発祥の経緯 だけでも読んでいって下さい。長いですが、狂気の沙汰がおもしろいかもしれません。
昔の記事の方が躁鬱の勉強をしています。 最近は目新しいことがないのでしてません。 WEEKDAYに一日3記事書くのが日課です。
(尚、コメントは承認制をとらせていただいています。ご了承ください。)
Copyright ©   躁うつ病で気分が上がったり下がったりでgdgd   All Rights Reserved
Design by MMIT simple_plain Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]